千秋りんごの果樹の栽培記録

千秋りんごの果樹の栽培記録

Growing Trees of Apple Senshu

栽培しやすさ ★☆☆☆☆
おすすめ度 ★☆☆☆☆

SenshuApple
林檎(千秋)


SenshuApple
千秋(2006年5月20日)


SenshuApple
千秋(2006年5月20日)


SenshuApple
千秋(2006年5月28日)


SenshuApple
千秋(2006年6月18日)


SenshuApple
千秋(2006年7月1日)


SenshuApple
千秋(2006年7月2日)


SenshuApple
千秋(2006年7月30日)


SenshuApple
千秋(2006年7月30日)


SenshuApple
千秋(2006年8月16日)


SenshuApple
千秋(2006年9月2日)


SenshuApple
千秋(2006年9月2日)


SenshuApple
千秋(2006年9月2日)


SenshuApple
千秋(2006年9月2日)


SenshuApple
千秋(2007年4月15日)


SenshuApple
千秋(2008年11月2日)


SenshuApple
千秋が枯れたので、根元から切断しました。
(2013年5月4日)


SenshuApple
千秋が枯れたので、根元から切断しました(写真奥)。
(2013年5月4日)

家で林檎の木を栽培していますが、害虫がつくため、なかなか難しいです。一度だけ千秋が1個実りましたが、台風で落ちてしまいました。千秋と津軽の木はそこそこ大きくなったのですが、千秋は1度だけ結実しました。津軽はまだ1度も花が咲いたことがありません。

2013年5月4日、枯れてきていたので根元から切りました。これで、蘖(ひこばえ)が出て来ない限り、終了となります。やはり消毒をしないと無理でした。







関連記事

  1. 百目(甘)の栽培

  2. 2本目白桃の栽培

  3. 桃の栽培

  4. イエローストロベリーグァバの栽培メニュー

  5. ゴールデンキングの種が発芽しました!

  6. お手製イエローストロベリーグァバの発芽

  1. 夕焼けの太陽柱(サンピラー)

    2023.12.06

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2023年12月)

    2023.12.01

  3. 飼い主の膝と背中の上で日光浴をしながら伸びを始めた日齢1506日の…

    2023.11.14

  4. DENON CD Player DCD-755Ⅱのトレイ開閉修理:ゴムベルトの10年ぶり2…

    2023.11.06

  5. ニホンイシガメの飼育記録2023

    2023.11.04

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してしまう現象につい…

    2023.10.26

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2023年)

    2022.07.20

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察した3匹目のスッ…

    2020.05.05

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

    2020.04.29

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥はツリスガラ(吊…

    2020.04.16

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

    2021.04.01

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察した3匹目のスッ…

    2020.05.05

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

    2020.04.29

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目の野生のスッポン

    2020.04.12

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

    2019.12.14

アーカイブ

カテゴリー