チューリップ栽培2015 〜きいろ種〜

チューリップ栽培2015 〜きいろ種〜

Growing of Tulip Yellow Species in 2015

2014年10月17日(金)にチューリップの球根5個を近くのホームセンターから買ってきました。そのうちの1個、黄色種(きいろ種)の球根を植木鉢に植え付けました。その栽培記録です。


Growing Tulip Yellow Species in 2015
きいろのチューリップの球根。
(2014年10月17日)


Growing Tulip Yellow Species in 2015
きいろ種の鉢は左から2番目です。
(2014年10月17日)


Growing Tulip Yellow Species in 2015
きいろ種の鉢は上段の左から1番目です。
(2014年10月17日)

2014年11月29日、よく見ると、きいろ種とあかにしろ種に芽が出ていました。


Growing Tulip Yellow Species in 2015
きいろのチューリップの球根も発芽していました。
(2014年11月29日)


Growing Tulip Yellow Species in 2015
7本の中で1〜2番の生長具合です。
右側にひこばえも生えてきました。
(2015年1月17日)


Growing Tulip Yellow Species in 2015
5センチメートルぐらいです。
(2015年1月17日)


Growing Tulip Yellow Species in 2015
よく見ると毛のようなものが生えています。
(2015年1月17日)


Growing Tulip Yellow Species in 2015
鉢の底から根が出てきています。きいろ種は芽が生長しているので、その分、中では根もかなり張っているはずです。
(2015年1月19日)


Growing Tulip Yellow Species in 2015
葉っぱらしくなってきました。
(2015年2月15日)


Growing Tulip Yellow Species in 2015
つぼみができています。
(2015年3月18日)


Growing Tulip Yellow Species in 2015
もう少しで咲きます。
(2015年3月21日)


Growing Tulip Yellow Species in 2015
日中は咲いても朝は閉じています。
(2015年3月28日7:23)


Growing Tulip Yellow Species in 2015
2〜3日前に咲きましたが、朝は閉じています。
(2015年3月30日6:36)


Growing Tulip Yellow Species in 2015
陽が当たると開いてきます。
(2015年3月30日10:46)


Growing Tulip Yellow Species in 2015
今日で最後でした。根元から切りました。これで、今年のチューリップ栽培は終わりました。
(2015年4月5日7:43)

きいろ種は球根からの発芽の順番が1〜2番目だったので、葉っぱの大きさもあかにしろ種と1〜2位を争っていました。しかし、開花はつぼみが無事に育った5種類の中では最後でした。土が乾きやすかった(水が不足気味だった)のが関係するかもしれません。

2015年4月4日(土)に7本中、黄色種以外の6本のチューリップを処分しました。そして2015年4月5日(日)に最後の黄色種を処分して、これで2015年のチューリップ栽培は終わりました。







関連記事

  1. チューリップ栽培2015 〜しろにもも種〜

  2. チューリップ栽培2015 〜むらさき種〜

  3. サラダ菜

  4. オクラの種の採取

  5. ベニーオクラの鉢植え栽培

  6. フルーツトマトの栽培(前半)

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  3. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  5. 夕焼けの太陽柱(サンピラー)

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー