輝く赤い葉っぱ

輝く紅い葉っぱ

Bright Red Leaves

冬に太陽の光を浴びて輝く紅い葉っぱの写真を撮りました。紅葉(こうよう)した葉の赤色はアントシアンという色素に由来します。アントシアンは秋に葉に蓄積したブドウ糖や蔗糖と紫外線の効果によりつくられます。

葉が緑色に見えるのはクロロフィルのせいですが、寒くなり日照時間が短くなるとクロロフィルが分解されます。それに加えて、葉で作られたブドウ糖や蔗糖などの糖類やアミノ酸類が葉に蓄積し、その糖から光合成により色素が作られます。そのため、葉の色が赤や黄色に変化し、紅葉が起こります。

色素の色の違いは、酵素の違いと自然条件が複雑に影響しあって起こると考えられています。

2015年1月2日(金)は晴れていました。午後3時頃、紅葉したブルーベリーやナンテンの葉っぱが太陽光で映えてきれいでした。写真に収めました。


The sun and clouds
茶の木の植え込みから出てきたナンテンの紅葉した葉っぱが赤く輝いています。
(2015年1月2日15:57)


The sun and clouds
ブルーベリーの紅葉した葉っぱが赤く輝いています。
(2015年1月2日16:05)


The sun and clouds
太陽光で輝くブルーベリー(中央)とビルベリー(右)の葉っぱ。
(2015年1月2日16:05)


The sun and clouds
太陽光が虹色に見えます。
(2015年1月2日16:05)


The sun and clouds
太陽光の散乱具合が3枚とも異なります。
(2015年1月2日16:05)

薄明光線は、天使のはしご(angel’s ladder)、天使の階段(angel’s stairs, angel’s stairway)、ヤコブのはしご(Jacob’s ladder)、レンブラント光線、光芒などとと呼ばれることもあります。B’zの曲に「光芒」というのがありますね。







関連記事

  1. 私の台風の記憶

  2. 車検に出して代車の新型FITに乗った感想

  3. ポンドを円に両替して思ったこと

  4. 備忘録 メニュー

  5. 中島みゆきの大吟醸 | 私の趣味

  6. プランターのキノコはヒトヨタケ!

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  4. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー