
自然の一発撮り動画の包括的な解釈 このミニサイトは私が趣味でデジカメで録った個別の動画をトピック(ジャンル)ごとにまとめたものです。それによって断片的な動画であっても包括的な解釈に役立ちます。動画はこれからも随時追加していきます。 録画の日時に基づいて時系列で並べたリスト...
イチョウの木の上のハチの巣
Habitation of wasp or something like that on the tree of ginkgo
イチョウの木の上に、土で作ったようなソフトボール大の丸いものを発見しました。よく見てみると穴が空いています。2014年10月に裏庭にあったオオスズメバチの巣を取り除いたのですが、それから2ヶ月ほど経った2015年1月2日(金)の夕方、そこから10〜15 mほどのところにあるイチョウの木の上に、土で作ったようなソフトボール大の丸いものを発見しました。よく見てみると穴が空いています。これは、もしかしたら除去した巣の持ち主のオオスズメバチたちが新しい巣をこしらえたのではないかと考えています。しかし、ネットで調べてみると、スズメバチより小さいハチの作った巣の可能性もあるようですので、しばらく様子を見てみます。まあ、人間に危害を加えるような場所ではないので、たぶん大丈夫だろうと思っています。葉っぱが繁ってきたら大きな巣になるかもしれません。

銀杏の木の上に何か丸いものがあります。
(2015年1月2日16:03)

近づいてみると・・・・
(2015年1月3日16:03)

ズームインで撮影。
(2015年1月3日16:02)

切り取って拡大した写真。
(2015年1月3日16:02)

少し違う場所から撮影。
(2015年1月3日16:03)

切り取って拡大した写真。
(2015年1月3日16:03)

スズメバチの巣でしょうか。数ヶ月前にはなかったような・・・
(2015年1月3日16:03)

葉っぱが繁ってきたらどうなるのでしょう・・・
(2015年1月2日16:03)

巣がありません!?
(2015年1月31日14:57)