ベニーオクラの種蒔き2015

ベニーオクラの種蒔き2015

Seeding of Benny Okra

つくりやすさ ★☆☆☆☆
おすすめ度 ★☆☆☆☆

2014年にベランダで育てたベニーオクラの種を採って、冷蔵庫に保管していました。それを取り出して、2015年3月26日にベランダのプランターに蒔きました。


Soil
2015年3月26日(水)土をプランターに入れました。土は、フジミの元肥入り園芸の土16ℓ。


Seeds of Benny Okra
種には一部カビが生えていました。全部蒔きました。


Seeds of Benny Okra
左側はベニーオクラの種。
右側はカクテルパープルの種。
(2015年3月26日)


a set of Okra
隣りのカクテルパープルは10本以上発芽したのに(上の写真では間引きして6本ぐらいにしてあります)、ベニーオクラの種は全く発芽の気配がありません。そのうち出て来る可能性も排除できませんが、オクラの苗を1本植えることにしました(写真左側)。
(2015年4月11日)

結果

どうやらお手製のベニーオクラの種での発芽の試みはうまくいきませんでした。原因は昨年収穫した種が中身がスカスカだったということです。ということは、種を採る時のオクラの実の収穫時期をあまり早くしてはいけないということです。そこで、実生で育てることは諦めて、2015年4月11日(土)に、ホームセンターからベニーオクラ3本1ポットを1つ買ってきて、別のプランターと鉢に植えました。そして、ベニーオクラの種を蒔いた場所には普通のオクラの苗を1本植えました。しかし、この3本もすべて枯れてしまいました。さらに6本買ってきて合計9本植えたことになりますが、結局2015年は全くだめでした。まあ、こんな年もありますね。しかし、その後、沖縄赤オクラと沖縄島オクラと普通のオクラが1本ずつ育ちました(ここでは紹介していません)。







関連記事

  1. サラダ菜の種からの栽培(2回目)

  2. 島オクラ(島の唄丸)の栽培2022

  3. ミニトマト ルビーノの栽培(後半)

  4. チューリップ栽培2015 〜むらさき種〜

  5. サラダ菜

  6. サラダ菜3代目の栽培(後半)

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  4. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー