チューリップ栽培2015 〜きいろ種〜
Growing of Tulip Yellow Species in 2015
2014年10月17日(金)にチューリップの球根5個を近くのホームセンターから買ってきました。そのうちの1個、黄色種(きいろ種)の球根を植木鉢に植え付けました。その栽培記録です。

きいろのチューリップの球根。
(2014年10月17日)

きいろ種の鉢は左から2番目です。
(2014年10月17日)

きいろ種の鉢は上段の左から1番目です。
(2014年10月17日)
2014年11月29日、よく見ると、きいろ種とあかにしろ種に芽が出ていました。

きいろのチューリップの球根も発芽していました。
(2014年11月29日)

7本の中で1〜2番の生長具合です。
右側にひこばえも生えてきました。
(2015年1月17日)

5センチメートルぐらいです。
(2015年1月17日)

よく見ると毛のようなものが生えています。
(2015年1月17日)

鉢の底から根が出てきています。きいろ種は芽が生長しているので、その分、中では根もかなり張っているはずです。
(2015年1月19日)

葉っぱらしくなってきました。
(2015年2月15日)

つぼみができています。
(2015年3月18日)

もう少しで咲きます。
(2015年3月21日)

日中は咲いても朝は閉じています。
(2015年3月28日7:23)

2〜3日前に咲きましたが、朝は閉じています。
(2015年3月30日6:36)

陽が当たると開いてきます。
(2015年3月30日10:46)

今日で最後でした。根元から切りました。これで、今年のチューリップ栽培は終わりました。
(2015年4月5日7:43)
きいろ種は球根からの発芽の順番が1〜2番目だったので、葉っぱの大きさもあかにしろ種と1〜2位を争っていました。しかし、開花はつぼみが無事に育った5種類の中では最後でした。土が乾きやすかった(水が不足気味だった)のが関係するかもしれません。
2015年4月4日(土)に7本中、黄色種以外の6本のチューリップを処分しました。そして2015年4月5日(日)に最後の黄色種を処分して、これで2015年のチューリップ栽培は終わりました。