サラダ菜3代目の栽培(後半)

サラダ菜3代目(続き)

Lettuce (Salad) of 3rd Generation (continued).

前半はこちら


Lettuce
だいぶ成長しました。鉢の下から根が出てきました。
(2013年9月10日)


Lettuce
4日前と比べても急に成長したように思います。
(2013年9月14日)


Lettuce
そろそろ大きい葉は摘んで食べようと思います。
(2013年9月17日)


Lettuce
だいぶ葉は食べました。まだまだ葉は出そうです。
少し薹が立ってきました。
(2013年9月28日)


Lettuce
もうすぐ花が咲きそうです。
(2013年11月28日)


Lettuce
花が咲きました。でも、寒いのでいまいち開きが悪いです。
(2013年12月15日)


Lettuce
花が咲きました。
(2013年12月15日)


Lettuce
もうすぐ咲きそうな蕾がたくさんできました。
(2014年1月6日)


Lettuce
タンポポのような種子ができました。
(2014年3月8日)

2013年9月10日(火)、だいぶ生長しました。暑くない(熱くない)時に、時々外に出しています。

9月10日から一週間ほどは午前中の室内の窓辺でも熱くなってグタッと萎れてきました。涼しいところに移して水をやると間もなく復活してきます。

9月28日(土)、だいぶ生長しました。秋の気配がしてきましたが、まだまだベランダが熱いので室内で育てています。少し薹が立ってきました。外に置いている苗は小さなままです。サラダ菜は熱さに極端に弱いようです。

2014年3月8日(土)、たんぽぽの種のようになりました。これから芽が出れば4代目になりますが、さすがに寒さのため発育が悪く、難しいかもしれません。

結局、4月になっても発芽しませんでした。3代で終わりでした。冬に種を蒔いて発芽させようとしたのが失敗だったかもしれません。しかし、種自体が悪かった可能性もあります。なぜそう思うかといえば、花がいま一つ開かなかったからです。いずれにしても、3代目の種を春になってから蒔いたら、これから育って、いずれ4代目用の種がとれたかもしれません。また苗を買ってきて育てようと思います。

2015年7月12日に、4代目用の種がまだテーブルの上に残っているのを見つけました。







関連記事

  1. フルーツトマトの栽培(前半)

  2. サラダ菜の栽培(2代目)

  3. チューリップ栽培2015 〜しろにもも種〜

  4. ベニーオクラの花

  5. ベニーオクラの種蒔き2015

  6. 島オクラ(島の唄丸)の栽培2022

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  4. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー