2020年に用水路で保護した2匹目の赤ちゃんスッポン

↑上のアイキャッチ画像は2020年9月22日に住宅地の側溝で保護した2020年2匹目の赤ちゃんスッポン。(2020年9月22日11:37に撮影)

2020年9月22日の夕方に用水路で保護した2020年2匹目の赤ちゃんスッポンの飼育記録です。2020年に観察した35匹目の野生のスッポンです。この赤ちゃんスッポンの名前は「10円玉」とします。甲羅が丸いし、最初に発見した時に泥で汚れた10円玉に見えたからです。

2020年になって観察した35匹目の野生のスッポンは2020年に保護した2匹目の赤ちゃんスッポン(2020年9月22日)

スッポン
2020年に保護した2匹の赤ちゃんスッポン。水のなくなった田んぼの脇の草むらにに泥だらけになっていました。この写真がこのスッポンの名前を「10円玉」とする決め手になりました。(2020年9月22日11:37撮影)

スッポン
汚れた10円玉のようだからです。(2020年9月22日11:37撮影)

スッポン
一緒に連れて帰ってきた3匹目(左側:甲長3.1cm)の方が黒っぽいです。(2020年9月22日12:26撮影)

スッポン
甲羅は正円に近いです。甲長は3.4cmです。ちなみに10円硬貨の直径2.35cmです。(2020年9月22日12:26撮影)

スッポン
この赤ちゃんスッポンは甲羅の色合いと最初の大きさと保護した場所が私が2年前の9月28日に保護した最初の赤ちゃんスッポンとそっくりです。(2020年9月22日12:36撮影)

スッポン
へその緒はなくなっているので、生まれて10日以上は経過しているといえます。甲長3.4cmなので、その大きさから考えると、元々の卵のサイズがよっぽど大きくない限り生まれて10日以上はとっくに過ぎていいるといえます。(2020年9月23日14:03撮影)

2021年4月26日に元いた場所の近くに旅立ちました。







関連記事

  1. 日齢1318日以降のCH種のスッポン5匹の飼育と観察(2023年5月9日〜)

  2. 2019年に入ってから観察した39匹目以降の野生のスッポン

  3. 2021年に観察した野生のスッポンの記録(18匹目〜23匹目)

  4. 飼育を開始して6ヶ月目に入った大きい方の子スッポン

  5. 川魚とスッポンを飼っている5つの水槽(5ヶ月目〜)

  6. 飼育975日からの通算2匹目のスッポンの飼育記録(2021年7月〜12月)

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  4. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー