チューリップ栽培2015 〜ももいろ種〜

チューリップ栽培2015 〜ももいろ種〜

Growing of Tulip Pink Species in 2015

2014年12月6日(土)に、1個30円(税込み)の球根を2個買ってきました。そのうちの1個がももいろ種です。植える時期が遅くなりましたが、ぎりぎり間に合うと思います。


Growing Tulip Pink Species in 2015
ももいろ(左)としろ(右)のチューリップの球根をしろにももの鉢に植えます。
(2014年12月6日)


Growing Tulip Pink Species in 2015
ももいろ(右)としろ(左)のチューリップの球根をしろにももの鉢に植えます。
(2014年12月6日)


Growing Tulip Pink Species in 2015
ももいろ(右)としろ(左)のチューリップの球根をしろにももの鉢に植えました。
(2014年12月6日)


Growing Tulip Pink Species in 2015
ももいろ種の球根をしろにももの右側に植えました。
(2014年12月6日)


Growing Tulip Pink Species in 2015
日に焼けて紫色になったももいろ種の芽。
(2015年1月17日)


Growing Tulip Pink Species in 2015
反対側から撮った写真。3センチメートルぐらいです。
(2015年1月17日)


Growing Tulip Pink Species in 2015
ピンク色が目立ちます。
(2015年2月15日)


Growing Tulip Pink Species in 2015
むらさき種に続いて、花が咲きました。
(2015年3月18日)

2015年1月になって、芽が育ってきました。

2015年3月18日、花が咲きました。むらさき種に続いて2本目です。あまり葉っぱが生長していないチューリプに限って開花が早いようです。

Growing Tulip Pink Species in 2015
もはや別の植物?
(2015年3月22日)

2015年4月4日(土)に今年栽培した7本中、黄色種以外の6本のチューリップを処分しました。そして2015年4月5日(日)に最後の黄色種を処分して、これで2015年のチューリップ栽培はすべて終わりました。







関連記事

  1. サラダ菜の種からの栽培(2回目)

  2. ベランダ菜園 メニュー

  3. チューリップ栽培2015 〜むらさき種〜

  4. 大玉スイカ縞紅プレミアムのベランダ栽培2022

  5. ベニーオクラの花の一日

  6. サラダ菜2代目の花と種

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2023年3月)

    2023.02.26

  2. 日齢1210日以降のCH種のスッポン5匹の飼育と観察(2023年1月21日〜)

    2023.02.13

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2023年2月)

    2023.02.01

  4. 2018年〜2020年に保護したスッポン幼体のデータ

    2023.01.16

  5. 2023年に偶然撮れたお気に入りの自然の一発録り動画

    2023.01.14

  1. 2022年に観察した近所の公園のチョウトンボ

    2022.07.20

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察した3匹目のスッ…

    2020.05.05

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

    2020.04.29

  4. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥はツリスガラ(吊…

    2020.04.16

  5. クサシギかもしれない用水路の浅瀬にいた図鑑で見つけることができ…

    2019.12.18

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

    2021.04.01

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察した3匹目のスッ…

    2020.05.05

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

    2020.04.29

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目の野生のスッポン

    2020.04.12

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

    2019.12.14

アーカイブ

カテゴリー