日本人がよく使うカタカナ言葉で外国人に通じるものと通じないもの

こんにちは。熊の実です。

2017年4月13日の日テレのZIPのハテナビのコーナーで、日本人がよく使う「カタカナ言葉」が外国人に通じるかというのを調査した結果が放送されていました。

現在までに訪日外国人が年々増加しています。2020年の東京オリンピックが近づくにつれ、街で外国人に遭遇する機会が多くなってきました。ところが、日本人がよく使う「カタカナ言葉」は通じないことが多いです。自分では通じると思っても、まったく頓珍漢なことを言っていることもあります。そこで、身近なカタカナ言葉が外国人に通じるのか調査した結果をやっていました。

まず、ノートパソコンはlap top, マンションはapartment, ファイト!はGood luck, シュークリームはcream puff, トランプはplaying card, ドンマイは英語ではDon’t mindで「気にするな、かまわないよ」という意味ですが、日本人が使っている「ドンマイ」は状況的にToo badとか、Nice tryとか、Try againといったところの意味になるようです。マフラー(muffler)はスカーフ(scarf)でした。ハイテンションは一般位はhighとtensionの組み合わせはないとのことです。high energyとか、energeticが正しいとのこと。tensionは「緊張」という意味です。また、ペットボトルはplastic bottle, トイレットはbath room (米)といった具合です。

一方、通じたものもありました。ティッシュペーパーは通じました。ブロッコリー(broccoli)は通じました。

以上がほぼハテナビ(HATE NABI)でやっていた内容です。(HATE NABIと書くとヘイトナビみたいになってしまいますね。ハテナビと書いた方が良さそうです。)

ほかに、和製英語を正しい英語に直してみましょう。

和製英語と正しい英語

和製英語
正しい英語
ナイター
night game
フォアボール
walk
ホームイン
reaching
キャッチボール
play catch
(複写機でとる)コピー
photocopy
アルバイト
part-time job
レモン・ティー
tea with lemon
バイキング
smorgasbord, buffet
スキンシップ
personal contact
ヒヤリングテスト
listening comprehension test
ミキサー
juicer
カンニング
cheating
ベースアップ
(pay) raise, (wage) hike [米],
(pay) rise [英]
ポケベル(今はもう死語?)
beeper [米]
bleeper [英]
プリン
pudding
(自転車の)ハンドル
steering wheel
アクセル
accelerator
クラクション
horn
青信号
green light
バックミラー
rearview mirror
ゴールデンタイム
prime time
オーダーメード
made-to-order, built-to-order (BTO)
アパート
apartment house
ホッチキス
stapler
クレーム
complaint
サラリーマン
office worker
コンセント
outlet (米), socket(英)

ほかにもたくさんあると思います。英語の勉強の時に一応確認してみた方がよいと思います。また、外国人に話してみて、通じてないなと思ったら、何のことを言いたいのか何らかの別の方法で説明してわかってもらう必要があります。そうしたら、自ずと正しい英語を教えてもらったことになりますね。

それでは、また。







関連記事

  1. 英語の雑誌関係の英単語

  2. hで始まる英検準1級の英単語

  3. 英単語の意味を語源から推測するための学習

  4. 同音異綴異義語の英単語

  5. rで始まる1級英単語とその意味

  6. 経済関係の英単語

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  4. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー