MacBook Pro MB991J/Aのメモリーを8GBへ増設した時の手順と注意点

こんにちは。熊の実です。

2009年6月9日発売 (Mid 2009 13&17インチ)のMacBook Pro MB991J/Aのメモリーを4GBから8GBへ増設した時の手順を示します。

購入したメモリーは204Pin DDR3-1066 SDRAM S.O.DIMM PC3-8500 4GB (IR4GSO1066D3)、メーカーはiRamです。
2枚で送料と代引き手数料込みで11,752円でした。

このメモリーの対応機種は、2009年発売のiMac、2008年-2010年発売のMacBook Pro、2010年発売のMac miniとなっています。私のMacは2009年発売のMacBook Pro MB991J/Aです。中古品を2010年に買ったもので、2017年の今でも大事に使っています。OSは最近El Capitanにしました。

それに伴い、メモリーを8GBにすることにしました。

メモリー到着

4月27日昼にメモリーが届きました。

MB991J/A用のメモリーMB991J/A用のメモリーが届きました。
MB991J/A用のメモリーと保証書と領収証
MB991J/A用のメモリーと保証書と領収証
MB991J/A用の4GMのメモリー2枚
MB991J/A用の4GMのメモリー2枚
メモリー交換作業

それではメモリーの交換作業に取り掛かります。

MB991J/A用の本体底部
MB991J/A用の本体底部のネジを取り外します。
MB991J/A用の底部のねじ
MB991J/A用の底部のねじを場所がわからなくならないように同じ位置関係でテープにくっつけておきます。
MB991J/A用の裏蓋を取り外した時に見える中身
MB991J/A用の裏蓋を取り外した時に見える中身
MB991J/A用の2GBのメモリー
MB991J/A用の2GBのメモリー2枚を取り外します。
MB991J/A用の1枚目の2GBメモリー
MB991J/A用の1枚目の2GBメモリーを慎重に取り外します。
MB991J/A用の2GMのメモリー2枚目
2GMのメモリー2枚目が見えました。これもひっかかりの部分を指で解除してゆっくりと取り出します。
2GMのメモリー2枚目
2GMのメモリー2枚目をスロットから慎重に引き出します。
メモリーをピンセットで引き出す操作
ピンセットをメモリーの右側の穴に差し込んで慎重に自分の方向に引き出しました。
メモリーをピンセットで引き出す操作
ピンセットをメモリーの左側の穴に差し込んで慎重に自分の方向に引き出しました。
4GBメモリー1枚目
新しい4GBのメモリーをセットします。
4GBメモリー1枚目
奥にしっかり差し込んで、上から押してしっかり固定するとカチッと留まります。
4GBメモリー2枚目
4GMのメモリー2枚目をいきます。
4GBメモリー2枚目
4GBメモリー1枚目の上に重ねるように奥に入れました。しかし、これはスロットには入っていませんでした。無理に押し込んだら壊れるかもしれません。
4GBメモリー2枚目
少し上にあるスロットに入れ直しました。
4GBメモリー2枚目
斜め横から見るとこんな感じです。
4GBメモリー2枚目奥に押し込んで上から指で軽く押さえると固定されます。
4GBメモリー2枚目
慎重にしっかり押さえます。
MB991J/A用の裏蓋を外して見える中身
メモリのセット完了。
MB991J/A用の裏蓋を外して見える中身と外したネジ全部
あとは裏蓋をネジで留めます。
裏蓋をかぶせたMB991J/A
裏蓋をかぶせました。MB991J/Aのネジを外してテープにくっつけておきました。この位置関係の通りにネジを固定していきます。
MB991J/Aの起動時の画面
MB991J/Aを起動中。
MB991J/A用のメモリー8GB
MB991J/Aのメモリーがちゃんと8GBと表示されています。
交換の時の注意点

1枚目をスロットにセットして2枚目を入れる時に、1枚目に直接重ねている場合があるので注意が必要です。あたかもスロットにメモリーがはまっているかのように錯覚しがちですが、そこではないかもしれませんので、もう一度抜いて少し上にはめ込む気持ちで入れてみます。ここで間違った場所に強く押し込んだりすると故障の原因になるかもしれませんので、慎重に優しくやりましょう。

それから、小さなネジがなくならないように、本体のネジを取り外した場所とA4用紙に粘着面を上にして固定したセロハンテープの場所を対応させて、取り外したネジを順番にくっつけていきます。そうするとなくなることもないし、元の場所がわからなくなることもありません。このぐらいの慎重さがあった方がよいと思います。

まとめ

以上でメモリーの増設作業は完了です。メモリーの交換自体は難しい作業ではないので割と簡単にできますが、慎重な作業が苦手な人は注意が必要です。無理に押し込んだり引き抜いたりしないことが重要です。私の場合、増設前よりサクサク動くようになりました。しかし、Snow LeopardからEl Capitanにアップグレードする時にクリーンインストールはしていないので、それをすればもっと速く動くと考えられます。でも、今の状態でもまあまあ満足できるレベルなので、とりあえずこれでいこうと思っています。

それでは、また。







関連記事

  1. Gimp(Mac版)によるJPG画像の切り抜き

  2. あなたのシステム(3)はウィルスに感染しています!は本当なのか!?

  3. MacBook Pro(MB991J/A 2.53GHz/Intel Core 2 Duo 13 inch)のヒンジ部のひび割れ

  4. Power Mac G5でLeopardのHDDの複製

  5. MacBook ProのOSをMavericksからSierra経由でHigh Sierraにアップデート

  6. MacBook Pro(MB991J/A 2.53GHz/Intel Core 2 Duo 13 inch)のバッテリー交換

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  4. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー