TOEFLで高得点をとるために最低限知っておきたい単語

こんにちは。熊の実です。

TOEICは730点がよく目標にされる点数ですが、TOEFLは550点が一つの目標といわれているようです。アメリカの四年制大学に入学するための目安になる点数です。私は英検1級狙いなので受けたことがありません。だから実感が湧きませんが、単語がかなり難しいのはわかります。英検1級の勉強でもそれらの単語は見たことがありますが、全部は覚えてはいません。

TOEFLのための最低限知っておきたい単語

番号
英語
日本語
1
reiterate
反復する
2
quaint
風変わりで面白い
3
flaw
欠点
4
discrete
思慮深い
5
clue
手掛かり
6
retrieve
取り戻す
7
animate
元気づける
8
synchronize
同時に起こる
9
audacious
活発な
10
repudiate
拒否する
11
auspice
兆候
12
delude
惑わす
13
prototype
原型
14
tumult
大騒ぎ
15
mitigate
和らげる
16
comply
承諾する
17
remnant
残り物
18
lampoon
風刺する
19
dexterous
巧妙な
20
stratum
21
whim
気まぐれ
22
enigma
23
thermal
熱の
24
precedent
先例
25
lurk
潜む
26
ethnic
民族の
27
entail
譲る
28
galaxy
銀河
29
dormant
眠っている
30
meddle
干渉する
31
capricious
気まぐれな
32
allude
ほのめかす
33
prognostic
前兆
34
superfluous
余分の
35
sanity
正気
36
ordeal
試練
37
malignant
有害な
38
relapse
逆戻り
39
prodigious
巨大な
40
sturdy
不屈の
41
mishap
不幸
42
tangible
実体のある
43
facile
手軽な
44
efficacy
効力
45
frantic
狂気じみた
46
feint
見せかけ
47
conventional
因習的な
48
subjection
服従
49
tremor
身震い
50
wanton
むちゃくちゃな
51
convert
変えさせる
52
defiant
反抗的な
53
degenerate
退化する
54
cluster
群がる
55
rudimentary
基本的な
56
acclaim
喝采(する)
57
humility
謙遜
58
molecule
分子
59
peripheral
周辺の
60
aesthetic
美の
61
tissue
(細胞の)組織
62
gravity
重力
63
disrupt
分裂させる
64
objection
反対
65
sarcasm
皮肉
66
minuscule
非常に小さい
67
evoke
(記憶などを)呼び起こす
68
spouse
配偶者
69
engross
夢中にさせる
70
inaugural
就任演説
71
malady
病気
72
anomaly
変則
73
improvise
即興で演奏する、急場を凌ぐ
74
simile
直喩
75
aisle
通路
76
dwindle
(次第に)少なくなる
77
amnesia
記憶喪失
78
celebrity
有名人、セレブ
79
meticulous
細かいことによく気を配る
80
erratic
移り気な
81
purport
要旨
82
vindicate
弁護する
83
query
質問
84
colossal
巨大な
85
ratify
(条約等を)批准する
86
presumption
仮定
87
levy
(税金等を)課す (levityは軽率、気まぐれ)
88
belligerent
好戦的な
89
aggravate
悪化させる
90
archaic
古風な
91
relinquish
放棄する
92
austerity
厳格
93
collate
照合する
94
psychiatrist
精神科医
95
stagger
よろめく
96
detriment
損害
97
verdict
評決
98
artery
動脈
99
subconsciousness
潜在意識
100
desegregate
人種差別を廃止する

TOEICに比べてTOEFLの単語はむずかしいといえます。8割できたら英語の達人といえます。私の持っている感覚では、たとえば漢字検定1級のように、それに合格するまでの労力は別のことに使った方がいいような気がします(笑)。なぜならば、漢字検定の場合は準1級まででも日常生活の中では十分すぎるからです。逆に、漢検1級の場合はそんな字を知っていて何に使うの?という感じです。英語の場合も個人的には準1級を持っていれば事足りるような気がしますが、私は英検1級までは欲しいです(不合格Aからの脱出)。もしくはTOEICの高得点ですね、でも、TOEFLの600点までは要らないような気がしています(あくまでも個人的見解です)。

このレベルの単語を覚えるには接頭語、語根、接尾語などの意味を押さえておいて意味を推測する技術を身につける必要がありそうです。

それでは、また。







関連記事

  1. 代表的な接頭語と接尾語

  2. ビジネスに関する英単語

  3. sで始まる1級英単語とその意味

  4. 外国貿易に関する英単語

  5. アメリカ英語とイギリス英語の単語の使い方の違い

  6. 英語の雑誌関係の英単語

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  4. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー