雨上がりの道端に生えていたオオシロカラカサタケ

↑上のアイキャッチ画像は2019年9月1日の15:34に撮影したオオシロカラカサタケです。

雨上がりの午後にウォーキングに出かけました。用水路に沿って道を歩いていたら何か白いものがあるのに気づきました。動画を回しながら近づいてみました。

道端に大きい白いものが落ちていると思ったらその正体はオオシロカラカサタケ(2019年9月1日)

オオシロカラカサタケ
道端に生えていたオオシロカラカサタケ。(2019年9月1日15:34撮影)

オオシロカラカサタケ
よくある屋根の形にそっくりです。沖縄のリゾートホテルのプールサイドにある屋根のようです。(2019年9月1日15:34撮影)

オオシロカラカサタケ
オオシロカラカサタケの根元。(2019年9月1日15:34撮影)

オオシロカラカサタケ
斜め上から接写。いい形です。(2019年9月1日15:34撮影)

オオシロカラカサタケ
真上から撮影したオオシロカラカサタケ。(2019年9月1日15:34撮影)

オオシロカラカサタケ
メロンパンのようです。(2019年9月1日15:35撮影)

オオシロカラカサタケ
遠くから見たらソフトボールかと思いました。(2019年9月1日15:35撮影)

オオシロカラカサタケ
それにしてもいい形と色をしています。でも、食べられないキノコだそうです。(2019年9月1日16:01撮影)

オオシロカラカサタケ
手の大きさと比較しても大きいことがわかります。(2019年9月1日16:01撮影)

雨上がりの道端に大きい白いものが落ちているように見えました。近づいてみたらその正体はオオシロカラカサタケという大きい白いキノコでした。(2019年9月1日16:01撮影)(2019年9月1日公開)

まとめ(2019年9月1日現在)

最初はソフトボールか何かと思いましたが、近づいてみるとオオシロカラカサタケでした。このところ雨が降り続いたので生えたようです。いつも通る道端にこんなものが生えてくるとは意外でした。一見美味しそうに見えますが、食べられないキノコなので注意が必要です。

今日の夕方の時点ではまだ褐色にはなっていませんでした。明日来たらどうなっているでしょう。明日また来てみます。

翌朝行ってみたら誰かが蹴飛ばしたて破損していたオオシロカラカサタケ(2019年9月2日)

昨日の観察から17.5時間後のオオシロカラカサタケです。

オオシロカラカサタケ
誰かが通った時に蹴られたようです。柄が曲がっていて、傘の一部が折れてめくれ上がっています。(2019年9月2日9:23撮影)

オオシロカラカサタケ
ひだの部分は胞子で少し黒っぽくなっています。(2019年9月2日9:23撮影)

オオシロカラカサタケ
昨日時点で細い緑の草が被さっていた部分は葉っぱがのいたら白い跡が残っていました。(2019年9月2日9:23撮影)

オオシロカラカサタケ
この角度で見ると何かの生物のように見えなくもありません。(2019年9月2日9:23撮影)

オオシロカラカサタケ
こんなお菓子があったらとても美味しそうに見えますが、このキノコは食べたら大変なことになります。(2019年9月2日9:23撮影)

昨日の観察から17.5時間後に行ってみたら誰かが蹴飛ばしたのか柄が折れ曲がって傘が一部破損して捲れ上がっていました。昨日時点で細い緑の草が被さっていた部分は葉っぱがなくなったら白いままでした。(2019年9月2日9:34撮影)(2019年9月2日公開)

最初の発見から25時間後のオオシロカラカサタケ(2019年9月2日)

オオシロカラカサタケ
25時間後のオオシロカラカサタケ。全体的に褐色になってきました。(2019年9月2日16:39撮影)

オオシロカラカサタケ
ひだの部分は胞子でかなり黒っぽくなってきました。(2019年9月2日16:39撮影)

オオシロカラカサタケ
傘が割れたところの断面を接写。(2019年9月2日16:40撮影)

最初の発見から45時間後のオオシロカラカサタケ(2019年9月3日)

オオシロカラカサタケ
45時間後のオオシロカラカサタケ。カサが萎びて割れてきました。(2019年9月2日13:06撮影)







関連記事

  1. ツクツクボウシ

  2. 用水路の側壁に止まっていたゴマダラチョウ

  3. カタツムリ

  4. 近所の用水路にいる大きいナマズの観察2021

  5. うちで飼っているニワトリとお隣さんの飼っているつがいの小軍鶏

  6. ひまわり

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  4. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー