カルチャー・クラブのLPレコードは2枚だけ持っていました

こんにちは、熊の実です。

カルチャー・クラブ (Culture Club) って、文化部会のことでしょうか。ここでは1981年、イギリスのロンドンで結成したポップ・ミュージック・バンドのことです。

私はカルチャー・クラブのLPレコードは国内盤だけど2枚持っています。「Colour By Numbers」と「Waking Up With the House on Fire」です。「Colour By Numbers」は1982年にLPレコードを買いました。大学1年の時です。あとでCDは2003年のUK盤を買いました。音楽は聴きやすくて日本人向きだと個人的には思います。(そういえば最近、昔を思い出す思い出の曲をカラオケで歌うのはいいとミヤネ屋でやっていたような・・・)

Colour By Nubmers

「Colour By Numbers」に入っている曲は次のようになっています。

Karma Chameleon 4:12
It’s A Miracle 3:25
Black Money 5:19
Changing Every Day 3:17
That’s The Way (I’m Only Trying To Help You) 2:45

Church Of The Poison Mind 3:30
Miss Me Blind 4:30
Mister Man 3:36
Stormkeeper 2:46
Victims 4:55

1曲目は今でも時々、テレビのバラエティ番組(ケンミンショーなど)のBGMでサビの部分の「♪カマカマカマカマカマカミーリオ〜ン」という部分が使われたりします。文脈とは全く関係ないのに「カマ」の部分があるだけでです。

私はけっこう「Miss Me Blind」が好きです。カルチャー・クラブはけっこうメロディアスな曲が多くて好きでした。

今ではほとんど聴きませんが、テレビのBGMで「カマカマカマカマ〜」と聞こえてくると大学時代の学生寮での生活が思い出されます。

ちなみにColour By Numbersの意味は、子ども用などの知育のための塗り絵のことだそうです。色を塗ってない絵の各部に数字が書いてあって、その番号に応じて指定された色を塗っていくと絵が完成するということみたいです。

そのあとの3枚目アルバムの「戦争の歌」では「戦争反対」と歌っていましたね。「War is stupid」と歌っていました。エンディングのところでは日本語が出てきて、「センソウハンタイ」と歌ってフェードアウトしていましたが、発音の違いで「hentai」と聞こえたりしていました(笑)。

Waking Up With the House on Fire
Waking Up With the House on Fire

「Waking Up With the House on Fire」に入っている曲は次のようになっています。

Dangerous Man 4:14
The War Song 4:13
Unfortunate Thing 3:08
Crime Time 2:59
Mistake No. 3 4:36

The Dive 3:47
The Medal Song 4:15
Don’t Talk About It 3:17
Mannequin 2:53
Hello Goodbye 3:25

私は初期のLP3枚までしか聴いていません。

・キッシング・トゥー・ビー・クレバー(1982年)
・カラー・バイ・ナンバーズ(1983年)
・ウェイキング・アップ・ウィズ・ハウス・オン・ファイアー(1984年10月)

です。でも持っているLPレコードをは2枚だけで、あとはレンタルレコードで借りて来て、カセットテープに録音して聴いていました。

ボーイ・ジョージは 1986年にドラッグ所持で逮捕されてしまいましたね。でも、その頃はあまり聴いていませんでした。

そんなこんなで、私の大学時代に活動していた英国のロックバンドの1つです。

見た目の派手さでは初期のクィーンに通ずるものを感じます。いわゆるグラムロックというやつですね。意外なのですが、Bay City Rollersは本国ではグラムロックとして認識されているようです。

それでは、また。

関連記事

  1. フィル・コリンズのLPレコード「No Jacket Required」

  2. ジョン・レノンの追悼曲の中で最も感動的なHere Today

  3. リバプールをマジカル・ミステリー・ツアー

  4. 今日聴いたレコードとCDの記録(2024年7月)

  5. 何も文字がないレコードジャケット「LED ZEPPELIN IV」

  6. 私がよく聴いたエリック・クラプトンの曲

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  2. 今日聴いたレコードとCDの記録(2024年12月)

  3. 近所の用水路にいる大きいナマズの観察2024

  4. 用水路にいるライギョの観察2024

  5. 用水路にいる野生のスッポンに加工餌をやってみた結果

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

カテゴリー