今日聴いたレコードとCDの記録(2025年2月)

↑アイキャッチ画像はUS盤CDのFLOWERS IN THE DIRTをすでにあったUK盤CDと国内盤CDの間に挟んで収納しています。その右側にはOFF THE GROUNDのCDが3枚あって、左端にUK盤を置いてUS盤、国内盤の順に3枚連続で並べています。もうすぐその右側のFLAMING PIEも今日か明日(2月1日)にUS盤CDが届くので、左側のUK盤と右側の国内盤の現在2枚の間に入って3枚になる予定です。(2025年1月31日9:54撮影)

10月まで集中的にPaul McCartneyのソロとWings時代のアルバムを中心に聴いて、11月はThe BeatlesのBlu-rayを中心に視聴し、12月は普通にThe Beatlesを幅広く聴きました。2025年はPaul McCartneyがアルバムを出す予定だということで、とても楽しみです。また、Rubber Soulが60周年ということで、デミックス・リミックスしたものが発売されるのではないでしょうか。とても期待してしまいます。2025年もBeatles三昧の平和な1年でありますように。

2025年1月はB’zをかなり聞きましたが、2月はまたPaul McCartneyとThe Beatlesをメインに聴くことになりそうな感じです。もちろんB’zもかなりの割合で聴くことになるかもしれません(その時の気分次第)。

George harrisonとRingo  StarrとPaul McCartneyのCDGeorge harrisonとRingo StarrとPaul McCartneyのCD(2025年1月31日9:53撮影)

今日のLPとCD(2025年2月1日〜)

この表は毎日更新します。私の日記も兼ねています。
月日
聴いたもの
メディア
今日の発見
2月1日
今日は聴かなかった。 Nothing special Nothing special
2月2日
今日は聴かなかった。 Nothing special Nothing special
2月3日
Paul McCartneyのFLAMING PIEのCD CD(US盤) FLAMING PIEのCDはUK盤と国内盤の2枚をすでに持っているけれども、2月1日午後に届いたFLAMING PIEのUS盤CD(前の2枚に次いで3枚目のFLAMING PIEのCD)を聴いた(通算1回目)。
Paul McCartneyのOFF THE GROUNDのCD CD(UK盤) OFF THE GROUNDのCDはUS盤と国内盤の2枚を持っているけれども1月28日に届いたOFF THE GROUNDのUK盤CDを聴いた(通算3回目)。
Paul McCartneyのFLOWERS IN THE DIRTのCD CD(US盤) 国内盤CDとUK盤CDを持っているけれど、1月26日に届いたUS盤CDを聴いた(通算5回目)。
Paul McCartneyのEgypt Station SHM-CD(国内盤) 1月30日に届いた国内盤CDのアルバム「Egypt Station」を聴いた(通算2回目)。
Paul McCartneyのNEW SHM-CD+DVD(国内盤) 1月30日に届いたDVD付きの国内流通仕様のNEW(2014ジャパン・ツアー・エディション)のCD(SHM-CD)の方を聴いた(通算2回目)。
Paul McCartneyのChaos And Creation In The Backyard CD(US盤) 今日は国内盤のCDではなくUS盤CDを聴いた。ENGLISH TEAを聴きたかった。
Paul McCartneyのMemory Almost Full CD(国内盤) EU盤CDが3枚と国内盤CDが1枚ある中から今日は国内盤CDを聴いた。
2月4日
Paul McCartneyのPURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)(3つ目)DISC 1 CD(国内盤, 2016年) 1月30日に届いた4CD DELUXE EDITION 国内盤CDの4枚のCDの中からDISC 1を聴いた(通算2回目)。PURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)はこれが3つ目となった。
Paul McCartneyのPURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)(3つ目)DISC 2 CD(国内盤, 2016年) 1月30日に届いた4CD DELUXE EDITION 国内盤CDの4枚のCDの中からDISC 2を聴いた(通算2回目)。PURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)はこれが3つ目となった。
Paul McCartneyのPURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)(3つ目)DISC 3 CD(国内盤, 2016年) 1月30日に届いた4CD DELUXE EDITION 国内盤CDの4枚のCDの中からDISC 3を聴いた(通算2回目)。PURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)はこれが3つ目となった。
Paul McCartneyのPURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)(3つ目)DISC 4 CD(国内盤, 2016年) 1月30日に届いた4CD DELUXE EDITION 国内盤CDの4枚のCDの中からDISC 4を聴いた(通算2回目)。PURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)はこれが3つ目となった。
Paul McCartneyのFLAMING PIEのCD CD(US盤) FLAMING PIEのCDはUK盤と国内盤の2枚をすでに持っているけれども、2月1日午後に届いたFLAMING PIEのUS盤CD(前の2枚に次いで3枚目のFLAMING PIEのCD)を聴いた(通算2回目)。
B’zのNew LoveのCD CD(国内盤) B’zの21st アルバムNew LoveのCDを聴いた(通算8回目の再生)。
2月5日
Paul McCartneyのFLAMING PIEのCD CD(US盤) FLAMING PIEのCDはUK盤と国内盤の2枚をすでに持っているけれども、2月1日午後に届いたFLAMING PIEのUS盤CD(前の2枚に次いで3枚目のFLAMING PIEのCD)を聴いた(通算3回目)。
Paul McCartneyのOFF THE GROUNDのCD CD(UK盤) OFF THE GROUNDのCDはUS盤と国内盤の2枚を持っているけれども1月28日に届いたOFF THE GROUNDのUK盤CDを聴いた(通算4回目)。
Paul McCartneyのFLOWERS IN THE DIRTのCD CD(US盤) 国内盤CDとUK盤CDを持っているけれど、1月26日に届いたUS盤CDを聴いた(通算6回目)。
Paul McCartneyのEgypt Station SHM-CD(国内盤) 1月30日に届いた国内盤CDのアルバム「Egypt Station」を聴いた(通算3回目)。
Paul McCartneyのNEW SHM-CD+DVD(国内盤) 1月30日に届いたDVD付きの国内流通仕様のNEW(2014ジャパン・ツアー・エディション)のCDの方(SHM-CD)を聴いた(通算3回目)。
B’zのDINOSAURのCD CD(国内盤) B’zの20th アルバムDINOSAURのCDを聴いた(通算8回目の再生)。
B’zのHighway X(初回限定盤)(CD+DVD+フォトブックレット+カセットテープ)のCD CD(初回限定盤)(CD+DVD+フォトブックレット+カセットテープ) B’zの22nd アルバムHighway XのCDを聴いた(通算8回目の再生)。
2月6日
Paul McCartneyのPURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)(3つ目)DISC 1 CD(国内盤, 2016年) 1月30日に届いた4CD DELUXE EDITION 国内盤CDの4枚のCDの中からDISC 1を聴いた(通算3回目)。
Paul McCartneyのPURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)(3つ目)DISC 2 CD(国内盤, 2016年) 1月30日に届いた4CD DELUXE EDITION 国内盤CDの4枚のCDの中からDISC 2を聴いた(通算3回目)。
Paul McCartneyのPURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)(3つ目)DISC 3 CD(国内盤, 2016年) 1月30日に届いた4CD DELUXE EDITION 国内盤CDの4枚のCDの中からDISC 3を聴いた(通算3回目)。
Paul McCartneyのPURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)(3つ目)DISC 4 CD(国内盤, 2016年) 1月30日に届いた4CD DELUXE EDITION 国内盤CDの4枚のCDの中からDISC 4を聴いた(通算3回目)。
B’zのDINOSAURのCD CD(国内盤) B’zの20th アルバムDINOSAURのCDを聴いた(通算9回目の再生)。
B’zのNew LoveのCD CD(国内盤) B’zの21st アルバムNew LoveのCDを聴いた(通算9回目の再生)。
B’zのHighway X(初回限定盤)(CD+DVD+フォトブックレット+カセットテープ)のCD CD(初回限定盤)(CD+DVD+フォトブックレット+カセットテープ) B’zの22nd アルバムHighway XのCDを聴いた(通算9回目の再生)。
2月7日
THE BEATLESの1 SHM-CD(2015年国内盤) 1のCDは2000年の輸入盤(SHM-CDではない)と2015年のTHE BEATLESの1+ Deluxe Edition [CD+2Blu-ray Disc]の中のCD(EU盤で国内盤ではないのでSHM-CDではない)と紙ジャケの2015年国内盤SHM-CDの合計3枚がある中から、1月30日に届いた国内盤のTHE BEATLESの1+ Deluxe Edition [CD+2Blu-ray Disc]<初回生産限定盤>国内盤の中のSHM-CD(CDは2000年の1のCDも含めると通算4枚目)を聴いた(通算2回目)。
THE BEATLESの1+ Deluxe Edition [CD+2Blu-ray Disc]<初回生産限定盤>のBlu-ray Disc + Blu-ray(2015年国内盤) 1月30日に届いた国内盤のTHE BEATLESの1+ Deluxe Edition [CD+2Blu-ray Disc]<初回生産限定盤>国内盤の2枚のBlu-ray Discのうち、1ではない+の方を(インタビューを除く)全曲96kHz/24-bit High Res Stereo(PCM STEREO)(LPCM ビットレート 4608kbps サンプルサイズ 24bit サンプルレート 96000Hz)で視聴した(通算2回目)。1月30日に届いたBlu-rayの+は国内盤のTHE BEATLESの1+ Deluxe Edition [CD+2Blu-ray Disc]<初回生産限定盤>で、国内盤だけど2015年に購入した輸入盤(EU盤)のBlu-rayの+に次いで2つ目。
THE BEATLESの1+ Deluxe Edition [CD+2Blu-ray Disc]<初回生産限定盤>のBlu-ray Disc 1 Blu-ray(2015年国内盤) 1月30日に届いた国内盤の2枚のBlu-ray Discのうち、+ではない1の方を(インタビューを除く)全曲96kHz/24-bit High Res Stereo(PCM STEREO)(LPCM ビットレート 4608kbps サンプルサイズ 24bit サンプルレート 96000Hz)で視聴した(通算2回目)。1月30日に届いたBlu-rayの1は国内盤のTHE BEATLESの1+ Deluxe Edition [CD+2Blu-ray Disc]<初回生産限定盤>で、国内盤だけど2015年に購入した輸入盤(EU盤)のBlu-rayの1に次いで2つ目。
Paul McCartneyのNEW SHM-CD+DVD(国内盤) 1月30日に届いたDVD付きの国内流通仕様のNEW(2014ジャパン・ツアー・エディション)のDVDの方を1月31日視聴以来7日ぶりに視聴した(通算2回目)。今回は全体を通して見た。
B’zのHighway X(初回限定盤)(CD+DVD+フォトブックレット+カセットテープ)のDVD CD(初回限定盤)(CD+DVD+フォトブックレット+カセットテープ) B’zの22nd アルバムHighway Xに付属のDVDの視聴(通算2回目)。SLEEPLESS、Hard Rain Love、Highway X、COMEBACK-愛しき破片-、リヴ、You Are My Bestの6曲。
B’zのHighway X(初回限定盤)(CD+DVD+フォトブックレット+カセットテープ)のDVD CD(初回限定盤)(CD+DVD+フォトブックレット+カセットテープ) B’zの22nd アルバムHighway Xに付属のDVDの視聴(通算3回目)。
2月8日
Paul McCartneyのFLAMING PIEのCD CD(US盤) FLAMING PIEのCDはUK盤と国内盤を各1枚すでに持っているけれども、2月1日午後に届いたFLAMING PIEのUS盤CD(前の2枚に次いで3枚目のFLAMING PIEのCD)を聴いた(通算4回目)。
Paul McCartneyのOFF THE GROUNDのCD CD(UK盤) OFF THE GROUNDのCDはUS盤と国内盤の2枚を持っているけれども1月28日に届いたOFF THE GROUNDのUK盤CDを聴いた(通算5回目)。
Paul McCartneyのFLOWERS IN THE DIRTのCD CD(US盤) 国内盤CDとUK盤CDを持っているけれど、1月26日に届いたUS盤CDを聴いた(通算7回目)。
Paul McCartneyのEgypt Station SHM-CD(国内盤) 1月30日に届いた国内盤CDのアルバム「Egypt Station」を聴いた(通算4回目)。
Paul McCartneyのNEW SHM-CD+DVD(国内盤) 1月30日に届いたDVD付きの国内流通仕様のNEW(2014ジャパン・ツアー・エディション)のCD(SHM-CD)の方を聴いた(通算4回目)。
Paul McCartneyのmemory almost fullのCD2枚組のDisc 2 CD(EU盤) 現在4枚のCD(EU盤3枚と国内盤1枚)を持っているけれど、最初に購入したのはトールケースの大きさの紙ジャケに入ったCD2枚組だった。そのDisc 2を視いた。2024年3月に購入したのにこれまでDisc 2は聴いた記憶がないので(たぶん)再生は通算1回目となる。Disc 2の和訳はないのだろうか。
2月9日
B’zのThe 7th BluesのCDのDisc 1 CD(国内盤) 2025年1月14日に届いたB’zの7th アルバムThe 7th BluesのCDのDisc 1を聴いた(通算4回目)。
B’zのThe 7th BluesのCDのDisc 2 CD(国内盤) 2025年1月14日に届いたB’zの7th アルバムThe 7th BluesのCDのDisc 2を聴いた(通算4回目)。
B’zのLOOSEのCD CD(国内盤) 2025年1月14日に届いたB’zの8th アルバムLOOSEのCDを聴いた(このCDは通算5回目)。
B’zのSURVIVEのCD CD(国内盤) 2025年1月14日に届いたB’zの9th アルバムSURVIVEを聴いた(通算4回目)。
2月10日
B’zのBrotherhoodのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの10th アルバムBrotherhoodを聴いた(通算4回目)。
B’zのELEVENのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの11th アルバムELEVENを聴いた(通算4回目)。
B’zのGREENのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの12th アルバムGREENを聴いた(通算4回目)。
B’zのBIG MACHINEのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの13th アルバムBIG MACHINEを聴いた(通算4回目)。
B’zのTHE CIRCLEのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの14th アルバムTHE CIRCLEを聴いた(通算4回目)。
B’zのMONSTERのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの15th アルバムMONSTERを昨日に引き続き聴いた(通算5回目)。
B’zのACTIONのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの16th アルバムACTIONを聴いた。ACTIONのCDはもともと発売当時自分で買ったものが1枚あるけれど、この2枚目のCDを2025年1月24日以来17日ぶりに聴いた(通算4回目)。
B’zのMAGICのCD CD(国内盤) B’zの17th アルバムMAGICのCD(発売当時に買ったもの)を1月24日以来17日ぶりに聴いた。
B’zのC’monのCD CD(国内盤) B’zの18th アルバムC’monのCD(発売当時に買ったもの)を1月24日以来17日ぶりに聴いた。
2月11日
Paul McCartneyのMemory Almost Full CD(国内盤) 昨日届いた国内流通仕様のトールケースに入ったEU盤CDを聴いた(通算1回目)。これによってEU盤CDがジュエルケース入りで2枚、トールケース入りで1枚(最初に買った2枚組CD)、国内盤CDが通常のプラケースで1枚とトールケース入りで1枚(昨日の国内流通仕様1枚が該当)、以上合計5枚になった。その都度出会ったお気に入り商品を集めていくとどうしてもこういう無駄が生じることになってしまうのはある程度仕方ない。しかしながら、さらに翌月にUS盤と国内盤が各1の合計2枚が追加になって7枚になることになる。
B’zのEPIC DAYのCD CD(国内盤) B’zの19th アルバムEPIC DAYはLPレコードとCD(いずれも発売当時に買ったもの)を持っているけれど、1月24日以来18日ぶりに今日もCDの方を聴いた。
B’zのDINOSAURのCD CD(国内盤) B’zの20th アルバムDINOSAURのCDを聴いた(通算10回目の再生)。
B’zのNew LoveのCD CD(国内盤) B’zの21st アルバムNew LoveのCDを聴いた(通算10回目の再生)。
B’zのHighway X(初回限定盤)(CD+DVD+フォトブックレット+カセットテープ)のCD CD(初回限定盤)(CD+DVD+フォトブックレット+カセットテープ) B’zの22nd アルバムHighway XのCDを聴いた(通算10回目の再生)。
B’zのIN THE LIFEのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの5th アルバムIN THE LIFEのCDを聴いた(通算4回目)。
B’zのRUNのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの6th アルバムRUNのCDを聴いた(通算4回目)。
B’zのRISKYのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの4th アルバムRISKYを聴いた(通算3回目)。
B’zのBREAK THROUGHのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの3rd アルバムBREAK THROUGHを聴いた(通算3回目)。
B’zのOFF THE LOCKのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの2nd アルバムOFF THE LOCKを聴いた(通算3回目)。
2月12日
B’zのセルフタイトルのアルバムのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zのデビューアルバムB’zを聴いた(通算3回目)。
THE BEATLESの1 SHM-CD(2015年国内盤) 1のCDは2000年の輸入盤(SHM-CDではない)と2015年のTHE BEATLESの1+ Deluxe Edition [CD+2Blu-ray Disc]の中のCD(EU盤で国内盤ではないのでSHM-CDではない)と紙ジャケの2015年国内盤SHM-CDの合計3枚がある中から、1月30日に届いた国内盤のTHE BEATLESの1+ Deluxe Edition [CD+2Blu-ray Disc]<初回生産限定盤>国内盤の中のSHM-CD(CDは2000年の1のCDも含めると通算4枚目)を聴いた(通算3回目)。
Paul McCartneyのFLAMING PIEのCD CD(US盤) FLAMING PIEのCDはUK盤と国内盤の2枚をすでに持っているけれども、2月1日午後に届いたFLAMING PIEのUS盤CD(前の2枚に次いで3枚目のFLAMING PIEのCD)を聴いた(通算5回目)。
Paul McCartneyのOFF THE GROUNDのCD CD(UK盤) OFF THE GROUNDのCDはUS盤と国内盤の2枚を持っているけれども1月28日に届いたOFF THE GROUNDのUK盤CDを聴いた(通算6回目)。
Paul McCartneyのFLOWERS IN THE DIRTのCD CD(US盤) 国内盤CDとUK盤CDを持っているけれど、1月26日に届いたUS盤CDを聴いた(通算8回目)。
Paul McCartneyのNEW SHM-CD+DVD(国内盤) 1月30日に届いたDVD付きの国内流通仕様のNEW(2014ジャパン・ツアー・エディション)のCD(SHM-CD)の方を聴いた(通算5回目)。
Paul McCartneyのEgypt Station SHM-CD(国内盤) 1月30日に届いた国内盤CDのアルバム「Egypt Station」を聴いた(通算5回目)。
2月13日
Paul McCartneyのPURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)(3つ目)DISC 1 CD(国内盤, 2016年) 1月30日に届いた4CD DELUXE EDITION 国内盤CDの4枚のCDの中からDISC 1を聴いた(通算4回目)。
Paul McCartneyのPURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)(3つ目)DISC 2 CD(国内盤, 2016年) 1月30日に届いた4CD DELUXE EDITION 国内盤CDの4枚のCDの中からDISC 2を聴いた(通算4回目)。
Paul McCartneyのPURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)(3つ目)DISC 3 CD(国内盤, 2016年) 1月30日に届いた4CD DELUXE EDITION 国内盤CDの4枚のCDの中からDISC 3を聴いた(通算4回目)。
Paul McCartneyのPURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)(3つ目)DISC 4 CD(国内盤, 2016年) 1月30日に届いた4CD DELUXE EDITION 国内盤CDの4枚のCDの中からDISC 4を聴いた(通算4回目)。
B’zのNew LoveのCD CD(国内盤) B’zの21st アルバムNew LoveのCDを聴いた(通算11回目の再生)。
B’zのHighway X(初回限定盤)(CD+DVD+フォトブックレット+カセットテープ)のCD CD(初回限定盤)(CD+DVD+フォトブックレット+カセットテープ) B’zの22nd アルバムHighway XのCDを聴いた(通算11回目の再生)。
B’zのDINOSAURのCD CD(国内盤) B’zの20th アルバムDINOSAURのCDを聴いた(通算11回目の再生)。
2月14日
THE BEATLESの1+ Deluxe Edition [CD+2Blu-ray Disc]<初回生産限定盤>のBlu-ray Disc 1 Blu-ray(2015年国内盤) 1月30日に届いた国内盤の2枚のBlu-ray Discのうち、+ではない1の方を(インタビューを除く)全曲96kHz/24-bit High Res Stereo(PCM STEREO)(LPCM ビットレート 4608kbps サンプルサイズ 24bit サンプルレート 96000Hz)で7日ぶりに視聴した(通算3回目)。
THE BEATLESの1+ Deluxe Edition [CD+2Blu-ray Disc]<初回生産限定盤>のBlu-ray Disc + Blu-ray(2015年国内盤) 1月30日に届いた国内盤のTHE BEATLESの1+ Deluxe Edition [CD+2Blu-ray Disc]<初回生産限定盤>国内盤の2枚のBlu-ray Discのうち、1ではない+の方を(インタビューを除く)全曲96kHz/24-bit High Res Stereo(PCM STEREO)(LPCM ビットレート 4608kbps サンプルサイズ 24bit サンプルレート 96000Hz)で7日ぶりに視聴した(通算3回目)。
B’zのHighway X(初回限定盤)(CD+DVD+フォトブックレット+カセットテープ)のDVD CD(初回限定盤)(CD+DVD+フォトブックレット+カセットテープ) B’zの22nd アルバムHighway Xに付属のDVDを2月7日視聴以来7日ぶりに視聴した(通算3回目)。SLEEPLESS、Hard Rain Love、Highway X、COMEBACK-愛しき破片-、リヴ、You Are My Bestの6曲。
B’zのNew LoveのCD CD(国内盤) B’zの21st アルバムNew LoveのCDを聴いた(通算11回目の再生)。
Paul McCartneyのMemory Almost Full CD(国内盤) 2月10日に届いた国内流通仕様のトールケースに入ったEU盤CDを4日ぶりに聴いた(通算2回目)。
Paul McCartneyのNEW SHM-CD+DVD(国内盤) 1月30日に届いたDVD付きの国内流通仕様のNEW(2014ジャパン・ツアー・エディション)のDVDの方を2月7日視聴以来7日ぶりに視聴した(通算3回目)。
2月15日
B’zのThe 7th BluesのCDのDisc 1 CD(国内盤) 2025年1月14日に届いたB’zの7th アルバムThe 7th BluesのCDのDisc 1を聴いた(通算5回目)。
B’zのThe 7th BluesのCDのDisc 2 CD(国内盤) 2025年1月14日に届いたB’zの7th アルバムThe 7th BluesのCDのDisc 2を聴いた(通算5回目)。
B’zのLOOSEのCD CD(国内盤) 2025年1月14日に届いたB’zの8th アルバムLOOSEのCDを聴いた(このCDは通算6回目)。
B’zのSURVIVEのCD CD(国内盤) 2025年1月14日に届いたB’zの9th アルバムSURVIVEを聴いた(通算5回目)。
B’zのBrotherhoodのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの10th アルバムBrotherhoodを聴いた(通算5回目)。
B’zのELEVENのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの11th アルバムELEVENを聴いた(通算5回目)。
B’zのGREENのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの12th アルバムGREENを聴いた(通算5回目)。
B’zのBIG MACHINEのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの13th アルバムBIG MACHINEを聴いた(通算5回目)。
B’zのTHE CIRCLEのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの14th アルバムTHE CIRCLEを聴いた(通算5回目)。
2月16日
B’zのMONSTERのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの15th アルバムMONSTERを2月10日以来6日ぶりに聴いた(通算6回目)。
B’zのACTIONのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの16th アルバムACTIONを聴いた。ACTIONのCDはもともと発売当時自分で買ったものが1枚あるけれど、この2枚目のCDを2025年2月10日以来6日ぶりに聴いた(通算5回目)。
B’zのMAGICのCD CD(国内盤) B’zの17th アルバムMAGICのCD(発売当時に買ったもの)を2月10日以来6日ぶりに聴いた。
B’zのC’monのCD CD(国内盤) B’zの18th アルバムC’monのCD(発売当時に買ったもの)を2月10日以来6日ぶりに聴いた。
B’zのEPIC DAYのCD CD(国内盤) B’zの19th アルバムEPIC DAYはLPレコードとCD(いずれも発売当時に買ったもの)を持っているけれど、2月11日以来5日ぶりに今日もCDの方を聴いた。
B’zのDINOSAURのCD CD(国内盤) B’zの20th アルバムDINOSAURのCDを聴いた(通算12回目の再生)。
B’zのNew LoveのCD CD(国内盤) B’zの21st アルバムNew LoveのCDを聴いた(通算12回目の再生)。
2月17日
B’zのHighway X(初回限定盤)(CD+DVD+フォトブックレット+カセットテープ)のCD CD(初回限定盤)(CD+DVD+フォトブックレット+カセットテープ) B’zの22nd アルバムHighway XのCDを聴いた(通算12回目の再生)。
Paul McCartneyのChaos And Creation In The Backyard CD(US盤) 今日は国内盤のCDではなくUS盤CDを聴いた。
Paul McCartneyのFLAMING PIEのCD CD(US盤) FLAMING PIEのCDはUK盤と国内盤の2枚をすでに持っているけれども、2月1日午後に届いたFLAMING PIEのUS盤CDを聴いた(通算6回目)。
Paul McCartneyのOFF THE GROUNDのCD CD(UK盤) OFF THE GROUNDのCDはUS盤と国内盤の2枚を持っているけれども1月28日に届いたOFF THE GROUNDのUK盤CDを聴いた(通算7回目)。
Paul McCartneyのFLOWERS IN THE DIRTのCD CD(US盤) 国内盤CDとUK盤CDを持っているけれど、1月26日に届いたUS盤CDを聴いた(通算9回目)。
Paul McCartneyのDriving Rain CD(EU盤) 今日は国内盤ではなくEU盤を聴いた。
Paul McCartneyのMemory Almost Full CD(国内盤) 2月10日に届いた国内流通仕様のトールケースに入ったEU盤CDを4日ぶりに聴いた(通算3回目)。
Paul McCartneyのEgypt Station SHM-CD(国内盤) 1月30日に届いた国内盤CDのアルバム「Egypt Station」を聴いた(通算6回目)。
2月18日
B’zのRUNのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの6th アルバムRUNのCDを聴いた(通算5回目)。
B’zのIN THE LIFEのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの5th アルバムIN THE LIFEのCDを聴いた(通算5回目)。
Paul McCartneyのNEW SHM-CD+DVD(国内盤) 1月30日に届いたDVD付きの国内流通仕様のNEW(2014ジャパン・ツアー・エディション)のCD(SHM-CD)の方を聴いた(通算6回目)。
B’zのRISKYのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの4th アルバムRISKYを聴いた(通算4回目)。
Paul McCartneyのEgypt Station SHM-CD(国内盤) 1月30日に届いた国内盤CDのアルバム「Egypt Station」を聴いた(通算7回目)。
B’zのNew LoveのCD CD(国内盤) B’zの21st アルバムNew LoveのCDを聴いた(通算13回目の再生)。
2月19日
B’zのEPIC DAYのCD CD(国内盤) B’zの19th アルバムEPIC DAYはLPレコードとCD(いずれも発売当時に買ったもの)を持っているけれど、2月16日以来3日ぶりに今日もCDの方を聴いた。
B’zのMAGICのCD CD(国内盤) B’zの17th アルバムMAGICのCD(発売当時に買ったもの)を2月16日以来3日ぶりに聴いた。
B’zのC’monのCD CD(国内盤) B’zの18th アルバムC’monのCD(発売当時に買ったもの)を2月16日以来3日ぶりに聴いた。
B’zのDINOSAURのCD CD(国内盤) B’zの20th アルバムDINOSAURのCDを聴いた(通算13回目の再生)。
B’zのHighway X(初回限定盤)(CD+DVD+フォトブックレット+カセットテープ)のCD CD(初回限定盤)(CD+DVD+フォトブックレット+カセットテープ) B’zの22nd アルバムHighway XのCDを聴いた(通算13回目の再生)。
B’zのNew LoveのCD CD(国内盤) B’zの21st アルバムNew LoveのCDを聴いた(通算14回目の再生)。
B’zのLOOSEのCD CD(国内盤) 2025年1月14日に届いたB’zの8th アルバムLOOSEのCDを聴いた(このCDは通算7回目)。
B’zのMONSTERのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの15th アルバムMONSTERを2月16日以来3日ぶりに聴いた(通算7回目)。
2月20日
Paul McCartneyのPURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)(3つ目)DISC 1 CD(国内盤, 2016年) 1月30日に届いた4CD DELUXE EDITION 国内盤CDの4枚のCDの中からDISC 1を7日ぶりに聴いた(通算5回目)。
Paul McCartneyのPURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)(3つ目)DISC 2 CD(国内盤, 2016年) 1月30日に届いた4CD DELUXE EDITION 国内盤CDの4枚のCDの中からDISC 2を7日ぶりに聴いた(通算5回目)。
Paul McCartneyのPURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)(3つ目)DISC 3 CD(国内盤, 2016年) 1月30日に届いた4CD DELUXE EDITION 国内盤CDの4枚のCDの中からDISC 3を7日ぶりに聴いた(通算5回目)。
Paul McCartneyのPURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)(3つ目)DISC 4 CD(国内盤, 2016年) 1月30日に届いた4CD DELUXE EDITION 国内盤CDの4枚のCDの中からDISC 4を7日ぶりに聴いた(通算5回目)。
Paul McCartneyのEgypt Station SHM-CD(国内盤) 1月30日に届いた国内盤CDのアルバム「Egypt Station」を聴いた(通算8回目)。
B’zのHighway X(初回限定盤)(CD+DVD+フォトブックレット+カセットテープ)のCD CD(初回限定盤)(CD+DVD+フォトブックレット+カセットテープ) B’zの22nd アルバムHighway XのCDを聴いた(通算14回目の再生)。
2月21日
Paul McCartneyのChaos And Creation In The Backyard CD(US盤) 今日は国内盤のCDではなくUS盤CDを聴いた。
Paul McCartneyのMcCartney III CD(US盤) かなり久しぶりにMcCartney IIIを聴いた(聴いたのは2024年9月以来かもしれない)。
Paul McCartneyのMcCartney II CD(2011年リマスターEU盤) LP(US盤)は2024年12月4日に聴いたけれど紙ジャケCD(EU盤)は2024年8月以来の再生となる。CDはもう1枚国内盤もあるけれども購入直後に数回しか聴いていなくて、この紙ジャケEU盤をGETしてからはほとんど聴いていない。
Paul McCartneyのMcCartney CD(2011年リマスターEU盤) 1970年UK盤CDと1993年国内盤CDと2011年紙ジャケEU盤リマスターCDがある中から10月17日以来4ヶ月ぶりに紙ジャケEU盤を聴いた。
Paul McCartneyのRAM CD(2012年リマスターEU盤) UK盤(1993年 The Paul McCartney Collection)と紙ジャケのEU盤(2012年Paul McCartney Archive Collection)の合計2枚のCDと輸入盤(US盤)の3枚のLPの中から紙ジャケEU盤(2012年)のCDを聴いた。
Paul McCartney and WingsのRed Rose Speedway CD(US盤1987年頃) このアルバムはUS盤のLPとCDを持っている。今日は2024年12月19日以来、久しぶりに輸入盤CDの方を聴いた。
Paul McCartney & WingsのBand On The Run CD(1993年Holland盤) だいぶ昔に買ったUS盤CD(1973年US盤CD)と2024年10月18日に購入して21日に届いた1993年のHolland盤The Paul McCartney CollectionのBand On The Runの2枚がある。そのうち、今日はHolland盤CDを2024年12月7日以来76日ぶりに聴いた(通算4回目)。
WingsのVenus And Mars US盤CD 国内盤CDもあるけれどもUS盤CDを2024年12月7日以来76日ぶりに聴いた(通算5回目)。
WingsのLondon Town CD(US盤) US盤CD2枚と国内盤CD1枚とLP6枚(US盤2枚と国内盤4枚)を持っているけど、CDの方で購入順(国内盤1枚目→US盤1枚目→US盤2枚目→US盤3枚目)で最後のUS盤CD3枚目を2024年10月10日以来134日ぶりに聴いた。
2月22日
Paul McCartney And WingsのBACK TO THE EGG CD(US盤) 国内盤CDとUS盤LPとUS盤CDの中から今日はUS盤CDを聴いた(通算10回目)。
Paul McCartney and WingsのTUG OF WAR CD(EU盤)(2015年) US盤LP(1982年)を2枚とCD(1993年 Made in Holland)を1枚、EU盤紙ジャケ仕様のCD(2枚組2015年)を持っている中から、EU盤紙ジャケ仕様のCD(2枚組2015年)のDisc 1を聴いた。
Paul McCartneyのPIPES OF PEACEのLP LP(UK盤) 国内盤LPとUS盤LPとUS盤CDを持っているけれど、2025年1月26日に届いたUK盤LPを聴いた(通算3回目)。
Paul McCartneyのGIVE MY REGARDS TO BROAD STREETのLP LP(UK盤) 国内盤LPとCDを持っているけれど、2025年1月25日に届いたUK盤LPを聴いた(通算3回目)。
2月23日
Paul McCartneyのPURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)(3つ目)DISC 1 CD(国内盤2016年) 1月30日に届いた4CD DELUXE EDITION 国内盤CDの4枚のCDの中からDISC 1を3日ぶりに聴いた(通算6回目)。
Paul McCartneyのPURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)(3つ目)DISC 2 CD(国内盤2016年) 1月30日に届いた4CD DELUXE EDITION 国内盤CDの4枚のCDの中からDISC 2を3日ぶりに聴いた通算6回目)。
Paul McCartneyのPURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)(3つ目)DISC 3 CD(国内盤2016年) 1月30日に届いた4CD DELUXE EDITION 国内盤CDの4枚のCDの中からDISC 3を3日ぶりに聴いた(通算6回目)。
Paul McCartneyのPURE McCARTNEY(4CD DELUXE EDITION)(3つ目)DISC 4 CD(国内盤2016年) 1月30日に届いた4CD DELUXE EDITION 国内盤CDの4枚のCDの中からDISC 4を3日ぶりに聴いた(通算6回目)。
2月24日
Paul McCartneyのFLAMING PIEのCD CD(US盤) FLAMING PIEのCDはUK盤(盤はMade in Holland)と国内盤の2枚をすでに持っているけれども、2月1日午後に届いたFLAMING PIEのUS盤CDを2月17日以来7日ぶりに聴いた(通算7回目)。
Paul McCartneyのOFF THE GROUNDのCD CD(UK盤) OFF THE GROUNDのCDはUS盤と国内盤の2枚を持っているけれども1月28日に届いたOFF THE GROUNDのUK盤CDを2月17日以来7日ぶりに聴いた(通算8回目)。
Paul McCartneyのMemory Almost Full CD(国内盤) 2月10日に届いた国内流通仕様のトールケースに入ったEU盤CDを2月17日以来7日ぶりに聴いた(通算4回目)。
Paul McCartneyのFLOWERS IN THE DIRTのCD CD(US盤) 国内盤CDとUK盤CDを持っているけれど、1月26日に届いたUS盤CDを2月17日以来7日ぶりに聴いた(通算10回目)。
Paul McCartneyのEgypt Station SHM-CD(国内盤) 1月30日に届いた国内盤CDのアルバム「Egypt Station」を2月20日以来4日ぶりに聴いた(通算9回目)。
Paul McCartneyのNEW SHM-CD+DVD(国内盤) 1月30日に届いたDVD付きの国内流通仕様のNEW(2014ジャパン・ツアー・エディション)のCD(SHM-CD)の方を聴いた(通算7回目)。
B’zのACTIONのCD CD(国内盤) 1月14日に届いたB’zの16th アルバムACTIONを2025年2月16日以来8日ぶりに聴いた(通算6回目)。このACTIONのCDは自身2枚目。
B’zのNew LoveのCD CD(国内盤) B’zの21st アルバムNew LoveのCDを2月19日以来5日ぶりに聴いた(通算15回目の再生)。
2月25日
Paul McCartneyのChaos And Creation In The Backyard(Special Edition)[CD+DVD] CD(US盤) 今日届いたChaos And Creation In The Backyard[CD+DVD]<初回限定盤>の中のCDを聴いた(通算1回目)。
Paul McCartneyのChaos And Creation In The Backyard(Special Edition)[CD+DVD] DVD(US盤) 今日届いたChaos And Creation In The Backyard[CD+DVD]<初回限定盤>の中のDVDを視聴した(通算1回目)。
Paul McCartneyのKISSES ON THE BOTTOM CD(EU盤) 2024年4月上旬に購入した紙ジャケのKISSES ON THE BOTTOMのEU盤CDを久しぶりに聴いた。
B’zのHighway X(初回限定盤)(CD+DVD+フォトブックレット+カセットテープ)のCD CD(初回限定盤)(CD+DVD+フォトブックレット+カセットテープ) B’zの22nd アルバムHighway XのCDを聴いた(通算15回目の再生)。
B’zのDINOSAURのCD CD(国内盤) B’zの20th アルバムDINOSAURのCDを聴いた(通算14回目の再生)。
B’zのNew LoveのCD CD(国内盤) B’zの21st アルバムNew LoveのCDを昨日に引き続き今日も聴いた(通算16回目の再生)。
Paul McCartneyのChaos And Creation In The Backyard(Special Edition)[CD+DVD] DVD(US盤) 今日届いたChaos And Creation In The Backyard[CD+DVD]<初回限定盤>の中のDVDを午前に引き続き視聴した(通算2回目)。輸入盤なので日本語のサブタイトル(日本語字幕)は付いていないけれども、言っていることはだいたいわかった。これなら日本語字幕付きの国内盤DVD付きの初回限定盤を無理して買わなくても良いかもしれないとちょっと思った。でも正確に理解したいのでまだ欲しい気持ちはある。そして結局2月25日にポチったので2月28日か3月1日に届く予想(2025年2月27日時点の記載)
2月26日
Paul McCartneyのChaos And Creation In The Backyard(Special Edition)[CD+DVD] CD(US盤) 昨日届いたChaos And Creation In The Backyard[CD+DVD]<初回限定盤>の中のCDを聴いた(通算2回目)。
Paul McCartneyのChaos And Creation In The Backyard(Special Edition)[CD+DVD] DVD(US盤) 今日届いたChaos And Creation In The Backyard[CD+DVD]<初回限定盤>の中のDVDを昨日に引き続き視聴した(通算3回目)。
Paul McCartneyのNEW SHM-CD+DVD(国内盤) 1月30日に届いたDVD付きの国内流通仕様のNEW(2014ジャパン・ツアー・エディション)のDVDの方を2月14日視聴以来12日ぶりに視聴した(通算4回目)。
2月27日
Paul McCartneyのFLAMING PIEのCD CD(US盤) FLAMING PIEのCDはUK盤(盤はMade in Holand)と国内盤の2枚をすでに持っているけれども、2月1日午後に届いたFLAMING PIEのUS盤CDを2月24日以来3日ぶりに聴いた(通算8回目)。
Paul McCartneyのOFF THE GROUNDのCD CD(UK盤) OFF THE GROUNDのCDはUS盤と国内盤の2枚を持っているけれども1月28日に届いたOFF THE GROUNDのUK盤CDを2月24日以来3日ぶりに聴いた(通算9回目)。
Paul McCartneyのFLOWERS IN THE DIRTのCD CD(US盤) 国内盤CDとUK盤CDを持っているけれど、1月26日に届いたUS盤CDを2月24日以来3日ぶりに聴いた(通算11回目)。
Paul McCartneyのMemory Almost Full CD(国内盤) 2月10日に届いた国内流通仕様のトールケースに入ったEU盤CDを2月24日以来3日ぶりに聴いた(通算5回目)。現在までに収集したMemory Almost FullのCDはEU盤が3枚と国内盤が2枚の合計5枚。これに2025年3月4日に届く国内版とそのあと3月5日頃に届くUS盤が加わるとEU盤3枚と国内盤3枚とUS盤1枚の合計7枚になる。
Paul McCartneyのEgypt Station SHM-CD(国内盤) 1月30日に届いた国内盤CDのアルバム「Egypt Station」を2月24日以来3日ぶりに聴いた(通算10回目)。
Paul McCartneyのPress To Play CD(US盤) 国内盤も持っているけれどUS盤を聴いた。もしかしたら2024年9月17日以来でLong time no see。正直このアルバムはあまり聴かないけれど、たまに聴いてみると5曲目のOnly Love Remainsはいい曲だと思った(個人の主観)。また、13曲目のTough On A Tightropeもいいと思った。
WINGS WILD LIFE CD(国内盤, 1993年) LPはUS盤を持っているけれど、CDは国内盤しか持っていない。その国内盤CDを2024年12月16日以来72日ぶりに聴いた。5曲目のSome People Never Knowと8曲目のTomorrowと9曲目のDear Friendと12曲目(ボーナス・トラック4曲のうちの2曲目)のMary Had A Little Lambが良いと思った(個人の主観)。
Paul McCartney And WingsのWINGS AT THE SPEED OF SOUND 国内盤CD US盤LPと国内盤CDを持っているけれども2024年10月15日以来135日ぶりに国内盤CDの方を聴いた。アルバムとして聴いてみると1曲目のLet ‘em Inと6曲目のSilly Love Songsはベストアルバム中のそれらとはまた違った感じで捉えられて新鮮に感じた。11曲目のWarm and Beautifulは地味な曲だけどPure McCartneyの4枚組CDにも入っているところから見るとPaul McCartneyのお気に入りなのだろうと思われる。
2月28日
Paul McCartneyのKISSES ON THE BOTTOM CD(EU盤) 今日(2月28日)の朝に届いた紙ジャケのKISSES ON THE BOTTOMのEU盤CD(2025年4月上旬に購入したものに次いで2枚目)を聴いた(通算1回目)。
Paul McCartneyのChaos And Creation In The Backyard(Special Edition)[CD+DVD] DVD(国内盤) 今日(2月28日)の朝に届いた国内盤のChaos And Creation In The Backyard[CD+DVD]<初回生産限定盤>の中のDVDを視聴した(通算1回目)。国内盤なので3日前(2月25日)に届いたUS盤とは異なる。届いた状態ではスリーブケースが信じられないくらい汚れていて、上面や底面の中央付近の角が潰れたりしていた。湿らせたティッシュペーパーで丁寧に吹いて何とか汚れは落としたが、印刷面が剥がれたりした割に完全には汚れはとれなかった。でも、最初よりは見違えるくらいきれいになった。中古品としてはDVD盤はきれいだったので1枚500円ぐらいと考えれば良しとしよう。
Paul McCartneyのChaos And Creation In The Backyard(Special Edition)[CD+DVD] CD(国内盤) 今日(2月28日)の朝に届いた国内盤のChaos And Creation In The Backyard[CD+DVD]<初回生産限定盤>の中のCDを聴いた(通算1回目)。国内盤なので3日前(2月25日)に届いたUS盤とは異なる。中古品としてはCD盤はきれいだったので1枚500円ぐらいと考えれば良しとしよう。
Paul McCartneyのNEW SHM-CD+DVD(国内盤) 今日(2月28日)の朝に届いたDVD付きの国内流通仕様のNEW(2014ジャパン・ツアー・エディション)(自身2つ目の国内盤のSHM-CDとDVDの2枚組)のDVDの方を視聴した(通算1回目)。
Paul McCartneyのNEW(2014ジャパン・ツアー・エディション) SHM-CD+DVD(国内盤) 今日(2月28日)の朝に届いたDVD付きの国内流通仕様のNEW(2014ジャパン・ツアー・エディション)(自身2つ目の国内盤のSHM-CDとDVDの2枚組)のCDの方を聴いた(通算1回目)。
Paul McCartneyのPress To Play CD(US盤) 国内盤も持っているけれどUS盤を聴いた。昨日聴いたけれども今日も聴いた。アルバムはあまり聴いていないので、あえて2日連続で聴いてみた。
Paul McCartneyのChaos And Creation In The Backyard(Special Edition)[CD+DVD] DVD(国内盤) 今日(2月28日)の朝に届いた国内盤のChaos And Creation In The Backyard[CD+DVD]<初回生産限定盤>の中のDVDを午前中に引き続き(今日2回目になるけれど)視聴した(通算2回目)。

Paul McCartneyのCDPaul McCartneyのRAMからGive My Regards To Broad Street(国内盤)までのCD(2025年1月31日9:54撮影)

2025年2月1日の状況(2025年2月1日現在)

2月もPaul McCartneyのソロ作品(WINGSを含むBEATLES解散後の作品)とB’zのHIGHWAY XまでのアルバムのCDを中心に聴くことになりそうな予感。Paul McCartneyのソロとウイングスのスタジオ・アルバムは全部で26枚あり、B’zのデビューアルバムからHIGHWAY Xまでのアルバムは22作品あるので、結構な枚数であるけれど、だいたい聴くのは好みで決まってしまっている。

2025年2月23日の状況(2025年2月23日現在)

今月もPaul McCartneyのCDとLPを結構集中して聴いてきたが、PRESS TO PLAY以降のオリジナルアルバムで好きな順位が少し変わった感じがしたので、ここでランキングを改めて整理してみると、1. Flaming Pie, 2. Chaos And Creation In The Backyard, 3. OFF THE GROUND, 4.memory almost full, 5. NEW, 6. Egypt Station, 7. Flowers In The Dirt, 8. Driving Rain, 9. PRESS TO PLAY, 10. McCartney III となりました。1位と2位は入れ替えてもいいと思うくらい接戦です。8位と9位も入れ替えてもいいいくらいです。とは言っても、下位の方はほとんど順位がつけられない感じですので、あえて順位付けするならばということす。

2025年2月のまとめ(2025年2月28日現在)

2月はPaul McCartneyのBEATLES解散後の作品のみならずB’zのアルバムのCDもかなり聴いた。そしてPaul McCartneyのDVD付きのアルバムも日本語字幕付きを2枚(Chaos And Creation In The Backyard(Special Edition)[CD+DVD]とNEW(2014ジャパン・ツアー・エディション)[CD+DVD])GETした。また、2CDのMemory Almost Fullの付属CD(2枚目)のPaulのインタビューをライナーノーツに和訳してあるバージョンもGETできたので良かった。これらは鑑賞するだけでなく英語の勉強もできるのでコスパが良かった。また1月下旬にはFLOWERS IN THE DIRTのCDでUS盤がGETできた。そのあとOFF THE GROUNDのCDでUK盤がGETできた。そしてそのあとFLAMING PIEのUS盤CDをGETできた。これらによってFLOWERS IN THE DIRTとOFF THE GROUNDとFLAMING PIEはUK盤とUS盤と国内盤のCDが揃ったことになる。LPは1月下旬にGIVE MY REGARDS TO BROAD STREETとPIPES OF PEACEのUK盤をGETできた。前者は国内盤とUK盤の2種類しかないけれど、後者はUS盤と国内盤に今回UK盤も加わったので、LPでは唯一3種類揃っている。







関連記事

  1. 洋楽に関する青春時代の回想録

  2. 今日聴いたレコードとCDの記録(2024年9月)

  3. 私がよく聴いたエリック・クラプトンの曲

  4. リバプールをマジカル・ミステリー・ツアー

  5. ちょうど1年前のFMラジオの昭和の曲でノスタルジーに浸ったのを思い出しました

  6. ELPのLPレコード「展覧会の絵」

  1. 今日聴いたレコードとCDの記録(2025年3月)

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2025年3…

  3. 今日聴いたレコードとCDの記録(2025年2月)

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2025年2…

  5. 2025年に偶然撮れたお気に入りの自然の一発録り動画

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

カテゴリー