釣り(パート2)
Fishing (Part 2)
おもしろさ | ★★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
これより前の結果はFishing.htmlへ→

釣果(ヒラメ2匹とコチ1匹と
カサゴ(ガラカブ)2匹)
(2013年4月29日)

まだ生きていたガラカブ1匹目
(2013年4月29日)

ガラカブ1匹目
(2013年4月29日)

まだ生きていたガラカブ2匹目
(2013年4月29日)

まだ生きていたガラカブ2匹目
(2013年4月29日)

コチ
(2013年4月29日)

コチ
(2013年4月29日)

コチ
(2013年4月29日)

ヒラメ(50 cm)
(2013年4月29日)

ヒラメ(裏返した)(50 cm)
(2013年4月29日)

ヒラメ(48 cm)
(2013年4月29日)

ヒラメ(裏返した)(48 cm)
(2013年4月29日)

ヒラメ(3枚におろすところ)
(2013年4月29日)
2013年4月29日(月)、カタクチイワシを餌にして、ヒラメ釣りに行きました。船で移動して止まって釣って、また移動して止まって釣って、の繰り返しで、朝5時過ぎに出発し、11時半頃、陸に上がりました。水深は25 m〜35 mでした。個人的には初めてのヒラメ釣りでしたが、48 cmと50 cmのヒラメ合計2匹釣りました。3匹目はけっこうでかいコチでした。刺身にして食べましたが、コチが個人的には最も美味しかったです。もちろんヒラメの刺身は言うまでもなく美味しかったのですが、かなりの意外性でコチの勝ちです。それにしても、ヒラメの縁側はかなり珍味でした。