霜で凍ったブルーベリーの紅い葉
Frozen Red Leaves of Blueberry
耐寒性 | ★★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★★ |
ブルーベリーの木は冬の寒さで枯れることはないといわれています。2015年1月の2日(金)の夜はとても寒かったですが、3日(土)の朝には霜が降りていました。その凍った葉っぱを見ながら、写真に収めました。

霜の降った朝のブルーベリーの葉っぱ
(2015年1月3日8:36)

全体的に凍っています。
(2015年1月3日8:36)

結晶がきれいです。
(2015年1月3日8:36)

こんなに凍っても枯れません。
(2015年1月3日8:36)

霜で凍ったブルーベリーの葉っぱ
(2015年1月3日8:36)

霜で凍ったブルーベリーの葉っぱ(拡大写真)
(2015年1月3日8:36)
これだけ凍っても枯れないので、ブルーベリーは寒さに強いと言えます。それに比べて、イエローストロベリーグァバはすぐに枯れてしまいます。
ブルーベリーの凍っていない普通の状態の紅葉も紹介します。これらはいずれも自分にとっては貴重なデータです。

落ちる前のブルーベリーの紅葉(こうよう)です。
(2017年1月3日13:04)

青空に合います。
(2017年1月3日13:04)

眩しく輝いています。
(2017年1月3日13:05)

黄色も入っています。
(2017年1月3日13:05)

葉っぱに黒い斑点も入っています。
(2017年1月3日13:05)

もうすぐ落葉します。葉脈が見えます。
(2017年1月3日15:20)

新芽も出てきつつあります。
(2017年1月3日16:37)

写真右下のビルベリーの葉っぱは落ちないのに、ブルーベリーの葉っぱは落ちます。種類が違うことがわかります。
(2017年1月3日16:37)
2017年1月4日の朝は霜が降りて、紅葉したブルーベリーの葉っぱが凍ってきれいでした。

マグノリアの紅葉した葉っぱ。
(2017年1月4日)

上の方は紅くなるのが遅いようです。
(2017年1月4日)

下の方が紅葉が早いです。
(2017年1月4日)

ガルフコースト(右の鉢)は落葉が早いです。
(2017年1月4日)

葉っぱの端っこから枯れているように見えます。
(2017年1月4日)

葉っぱによっていろいろな模様があります。葉脈が黒くなっている葉っぱが好きです。
(2017年1月4日)