ニホントカゲ

アイキャッチ画像は旅行人山荘の大浴場から外に出たところの石垣から出てきていた大きいニホントカゲ。(2017年7月2日11:49撮影)

逃げるニホントカゲ(2014年12月27日公開)

至近距離で撮影したニホントカゲ(2017年7月2日公開)

ニホントカゲ
旅行人山荘の大浴場から外に出たところにニホントカゲがいました。(2017年7月2日11:47撮影)

ニホントカゲ
石垣を登り始めました。(2017年7月2日11:48撮影)

ニホントカゲ
少し右側に移動して再び地上に降りてきたニホントカゲ。(2017年7月2日11:48撮影)

ニホントカゲ
ニホントカゲを接写。(2017年7月2日11:49撮影)

ニホントカゲ
再び石垣を登っていくニホントカゲ。接着力としてファンデルワールス力(Van der Waals力)が大きく寄与していると考えられます。ヤモリがそうだからです。(2017年7月2日11:49撮影)

ニホントカゲ
石垣の隙間の中に入って行くニホントカゲ。(2017年7月2日11:50撮影)

ニホントカゲ
顔を出したニホントカゲ。(2017年7月2日11:50撮影)

鹿児島県霧島市の旅行人山荘の大浴場で入浴してから外に出たところの石垣に大きいニホントカゲがいました。大きくてきれいなトカゲだったのでしばらく動き回る様子を動画撮影しました。(2017年7月2日11:50撮影)







関連記事

  1. 近所の用水路にいるコサギの観察(2020年5月〜2020年12月)

  2. 柿の皮むき

  3. 低空飛行で私から逃げて用水路の上流と下流を行ったり来たりするコサギ

  4. 鈴虫

  5. いろいろな花に飛んできたミツバチ

  6. 自分で産んだ卵を食べる飼育1773日目のスッポン

  1. 夕焼けの太陽柱(サンピラー)

    2023.12.06

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2023年12月)

    2023.12.01

  3. 飼い主の膝と背中の上で日光浴をしながら伸びを始めた日齢1506日の…

    2023.11.14

  4. DENON CD Player DCD-755Ⅱのトレイ開閉修理:ゴムベルトの10年ぶり2…

    2023.11.06

  5. ニホンイシガメの飼育記録2023

    2023.11.04

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してしまう現象につい…

    2023.10.26

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2023年)

    2022.07.20

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察した3匹目のスッ…

    2020.05.05

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

    2020.04.29

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥はツリスガラ(吊…

    2020.04.16

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

    2021.04.01

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察した3匹目のスッ…

    2020.05.05

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

    2020.04.29

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目の野生のスッポン

    2020.04.12

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

    2019.12.14

アーカイブ

カテゴリー