上のアイキャッチ画像は2020年8月12日の夕方に住宅地の中の貯水池にいたミシシッピアカミミガメ。(17:57撮影)
2020年7月21日から観察を始めたミシシッピアカミミガメの2020年9月12日以降の観察結果を以下に示しています。観察開始から53日以降の結果となります。
CONTENTS
- 観察開始から53日目にミシシッピアカミミガメを見に行った結果(2020年9月12日)
- 観察開始から53日目のミシシッピアカミミガメ(2020年9月14日)
- 金魚用の加工餌を錦鯉と競い合って食べる観察55日目の夕方のミシシッピアカミミガメ(2020年9月14日)
- コンクリートの斜面の上で日光浴している観察66日目のミシシッピアカミミガメ(2020年9月25日)
- 特定の大きい金色の錦鯉だけについて回る最初の観察から66日目のミシシッピアカミミガメ(2020年9月25日)
- 176日ぶりに見た近所の貯水池のミシシッピアカミミガメ(2021年3月17日)
- 何か食べるものが与えられるのを待っているように見えるミシシッピアカミミガメ(2021年4月11日)
観察開始から53日目にミシシッピアカミミガメを見に行った結果(2020年9月12日)
ミシシッピアカミミガメが口を開けてエサを食べるところを撮影しました。甲羅の白は少し薄くなったような気がします。(2020年9月12日17:55撮影)
観察開始から53日目のミシシッピアカミミガメ(2020年9月14日)
ため池にいるミシシッピアカミミガメが私を見つけてこちらを見ています。最近いないことが多いのですが、今日はいました。夕方に18時前に少し早めに来るといることが多いような気がします。(2020年9月14日17:52撮影)
観察開始の日から数えて55日目になるミシシッピアカミミガメが、私を見つけて近づいてくるところを動画に収めました。とてもかわいいです。(2020年9月14日17:53撮影)(2020年9月14日公開)
動画撮影を途中でやめてエサを投げ込みました。ミシシッピアカミミガメがテトラレプトミンスティックを見つけて近づこうとしているところです。もたもたしていると錦鯉に取られてしまいます。(2020年9月14日17:55撮影)
1分後にはエサはだいぶなくなっています。錦鯉にほとんど食べられてしまいます。(2020年9月14日17:56撮影)
金魚用の加工餌を錦鯉と競い合って食べる観察55日目の夕方のミシシッピアカミミガメ(2020年9月14日)
最初の観察日から数えて55日目になるミシシッピアカミミガメが金魚用の加工餌(百均のダイソーで買ったもの)を錦鯉と競い合って食べるところを動画に収めました。ミシシッピアカミミガメはいつも錦鯉の迫力に圧倒されています。(2020年9月14日17:56撮影)(2020年9月14日公開)
金魚用の餌はもう少し残っています。(2020年9月14日17:57撮影)
ミシシッピアカミミガメを拡大しました。白色が薄くなってきたような気がします。(2020年9月14日17:57撮影)
しかし、すぐに錦鯉がやってきました。(2020年9月14日17:57撮影)
ミシシッピアカミミガメを拡大しました。(2020年9月14日17:57撮影)
この金魚の餌よりもカメ用のテトラレプトミンスティックの方がお気に召すようです。(2020年9月14日17:57撮影)
「もうエサはくれないの?」という感じでこちらを見ています。(2020年9月14日17:57撮影)
コンクリートの斜面の上で日光浴している観察66日目のミシシッピアカミミガメ(2020年9月25日)
貯水池のコンクリートのスロープの上で日光浴しているミシシッピアカミミガメ。(2020年9月25日9:43撮影)
ミシシッピアカミミガメの部分を拡大しました。この光景を見て少し安心しました。皮膚病が心配だったからです。(2020年9月25日9:43撮影)
最初の観察日から数えて66日目になるミシシッピアカミミガメが午前中の日差しが強い時に貯水池に車両が降りるために作られたコンクリートのスロープの上に上がって日光浴しているところを動画に収めました。白化した甲羅が最近少しずつ黒っぽく戻って来ているのはこの日光浴の効果だと考えられます。(2020年9月25日9:47撮影)(2020年9月25日公開)
特定の大きい金色の錦鯉だけについて回る最初の観察から66日目のミシシッピアカミミガメ(2020年9月25日)
夕方の貯水池の中で大きい金色の錦鯉だけに付いて回るミシシッピアカミミガメ。(2020年9月25日18:07撮影)
ミシシッピアカミミガメの部分を拡大しました。甲羅の白化はだいぶ治まって黒色が戻って来たように見えます。(2020年9月25日18:07撮影)
金色の錦鯉をじっと見ているミシシッピアカミミガメ。あとをついて泳いでいた時に金色の錦鯉がターンして戻ってきた時の状況です。(2020年9月25日18:08撮影)
あとをついて泳いでいた時に金色の錦鯉がターンして戻ってきた時の状況です。(2020年9月25日18:08撮影)
ミシシッピアカミミガメの部分を拡大しました。金色の錦鯉に熱い視線を送っています。お気に入りのようです。(2020年9月25日18:08撮影)
最初の観察日から数えて66日目になるミシシッピアカミミガメが夕方に5匹いる大きい錦鯉のうちある特定の金色の錦鯉だけに付いて回る様子を動画に収めました。一生懸命泳いでついていくところがかわいいです。このミシシッピアカミミガメのお気に入りのようです。錦鯉とミシシッピアカミミガメは心が通じ合うのでしょうか。(2020年9月25日18:10撮影)(2020年9月26日公開)
176日ぶりに見た近所の貯水池のミシシッピアカミミガメ(2021年3月17日)
夕方のウォーキングの時に近所の貯水池に行ってみたら、久しぶりにミシシッピアカミミガメが姿を現しました。昨年9月25日以来176日ぶりです。(2021年3月17日17:50撮影)
ミシシッピアカミミガメの部分を拡大しました。(2021年3月17日17:50撮影)
顔を拡大しました。(2021年3月17日17:50撮影)
こちらを見ています。(2021年3月17日17:50撮影)
最初の観察日から数えて242日目になるミシシッピアカミミガメの姿を見ることができました。昨年は餌をもらいに近づいてきたけれども、今日は私を見知らぬ人と思っているように見えました。水草の撤去作業があったようで、水草が水面にはほとんどなくなっていましたが、生きていて良かったです。(2021年3月17日17:51撮影)(2021年3月21日公開)
向きを変えました。餌をもらう場所から離れるようです。(2021年3月17日17:52撮影)
ミシシッピアカミミガメの部分を拡大しました。(2021年3月17日17:52撮影)
顔を拡大しました。(2021年3月17日17:52撮影)
何か食べるものが与えられるのを待っているように見えるミシシッピアカミミガメ(2021年4月11日)
夕方のウォーキングの時に近所の貯水池に行ってみました。水草が水面に増えていました。そこにいつものミシシッピアカミミガメが姿を現しました。2021年3月17日以来25日ぶりに見ました。(2021年4月11日17:52撮影)
最初の観察日から数えて267日目になるミシシッピアカミミガメの姿を25日ぶりに動画撮影しました。昨年の真夏ぐらいから白化した背甲は現在は元の甲羅の色に戻っているように見えました。私が何か食べ物をくれるのを待っているように見えました。昨年夏からよく餌を与えていた私のことを覚えているのかもしれません。(2021年4月11日17:54撮影)(2021年4月11日公開)
ミシシッピアカミミガメとニシキゴイが餌を待ちながらこの辺りをうろうろしています。(2021年4月11日17:54撮影)
金色のニシキゴイも近寄ってきました。(2021年4月11日17:54撮影)
ミシシッピアカミミガメは水に潜って岸の方に向かっています。(2021年4月11日17:54撮影)
ミシシッピアカミミガメが岸に近いところまで来ました。(2021年4月11日17:55撮影)