カルミア(ヤンキードードル)の栽培

カルミア(ヤンキードードル)

Kalmia – Yankee Doodle


栽培しやすさ ★★★☆☆
おすすめ度 ★★★★☆


2013年(平成25年)5月11日(土)、近くのホームセンターからカルミア(ヤンキードードル)を買ってきました。カルミアはアメリカシャクナゲと同じだそうです。その花の写真です。しばらく鑑賞してから地植えする予定です。

Kalmia
買ってきたヤンキードードルというカルミア
(2013年5月11日)

Kalmia
買ってきたヤンキードードルというカルミア
(2013年5月11日)

Kalmia
中央に開きかけた蕾があります。
(2013年5月11日)

Kalmia
翌朝のヤンキードードルの様子
(2013年5月12日)

Kalmia
実家に持って帰ったヤンキードードル(左)
とオスボレッド(右)
(2013年5月25日)

Kalmia
実家に持って帰ったヤンキードードル
(2013年5月25日)

2013年7月21日、すでに地植えしてありました。

Kalmia
すでに地植えしてあったヤンキードードル
(2013年7月21日)

Kalmia
昨年7月よりは少し生長したヤンキードードル
(2014年3月1日)

2014年5月3日(土)、新しい葉っぱが出てきましたので、何とか根付いたように思います。

Kalmia
新しい葉っぱが出てきていました。
(2014年5月3日)

カルミアの一種のヤンキードードルは、オスボレッドとは少し趣の異なる、ピンクの蕾から赤のブロッチの入った白の花を咲かせます。開花期が1ヶ月以上と長いので、十分に鑑賞を楽しむことができます。シャクナゲの仲間の中でも丈夫で栽培も容易ということです。水はけのよい場所がいいとのことですが、植えた場所は、決して水はけがいいとは言えません。少し不安です。カルミアは見事に咲きますが、株が疲れてしまうので、隔年でしか花が咲きません。なので、毎年花を咲かせるためには、半分ほど、花房を付け根から摘んで間引きするとよいとのこと。また、花が散ったら、できるだけ早く花がらを摘んで、種ができないようにします。

Kalmia
今ひとつ勢いがありません。うまく育ちません。土質が合わないのかもしれません。
(2015年2月1日)

Kalmia
植えてから4年、やっと蕾が付きました。
(2017年5月5日)

Kalmia
蕾が付いている枝は1ヶ所だけです。
(2017年5月5日)

Kalmia
上から見るとチョコレートのお菓子のようです。このあと、咲いたところは見られませんでした。
(2017年5月5日)

地植えして4年経った2017年5月5日現在、初めて花が咲きそうです。オスボレッドは昨年は咲きましたが、2017年は咲きません。ラテフォーリアは安定して毎年咲きます。







関連記事

  1. 紅葉(こうよう)

  2. 月花美人

  3. 子宝草の花が咲くまでの期間

  4. 四つ葉のクローバーの栽培

  5. カクテルパープルの種蒔き2015

  6. 庭の木蓮 | 私の趣味

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  4. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー