ヘビの観察:コンクリートの上のジムグリの幼体と用水路を泳いでいたアオダイショウ

ジムグリの幼体(2018年4月30日)

墓参りに行く途中で道路の上にジムグリの幼体がいました。(2018年4月30日17:47撮影)(2018年4月30日公開)

蛇の滑らかな蛇行(2018年4月30日)

ジムグリの幼体が道路から土手を上がって山の中に入って行く様子を動画撮影しました。蛇の滑らかな蛇行が印象的です。(2018年4月30日17:48撮影)(2018年4月30日公開)

夕方に用水路の水面を泳いでいたアオダイショウ(2020年6月8日)

アオダイショウ
夕方の用水路で水面を泳いでいた1匹のアオダイショウ。(2020年6月8日17:58撮影)

夕方に1匹のアオダイショウが用水路の水面を泳いでいました。だんだんこちらに近付いてきて、前を横切って下流の方に泳いでいきました。(2020年6月8日18:02撮影)(2020年6月8日公開)

舌をチロチロと出し入れしているアオダイショウ(2020年6月8日)

アオダイショウ
1つ前の動画を撮影後、下流の方に行って撮ったアオダイショウの写真。(2020年6月8日18:02撮影)

アオダイショウ
どこか陸に上がれるところを探しているようです。(2020年6月8日18:02撮影)

夕方に1匹のアオダイショウが用水路から土手に上がる時に、舌をチロチロと出し入れしている様子を動画撮影しました。(2020年6月8日18:05撮影)(2020年6月8日公開)

アオダイショウ
一度消えたアイダイショウが再び姿を現しました。用水路と田んぼの間のあぜ道を進んでいます。(2020年6月8日18:05撮影)

用水路から土手に上がって一度消えたアイダイショウが再び姿を現してあぜ道を進んでいるところです。舌をチロチロと出し入れしている様子がよくわかります。最後は田んぼ側の草むらを進んでいったと思われます。それ以降、もう姿は見られませんでした。(2020年6月8日18:06撮影)(2020年6月9日公開)

アオダイショウ
動画撮影終了後、枯れ草の草むらの中に入っていってもう姿を現すことはありませでした。(2020年6月8日18:06撮影)

夕方の用水路で6匹の大きいナマズを撮影中に突然現れた1匹のアオダイショウ(2021年6月1日)

夕方の用水路で6匹の大きいナマズを観察していたら、突然アオダイショウと思われる大きいヘビが泳いで現れました。そして用水路の支流の方を上がっていきました。(2021年6月1日18:03撮影)(2021年6月1日公開)

アオダイショウ
用水路の支流を上っていくアオダイショウ。(2021年6月1日18:04撮影)

夕方の公園で穴を掘っていたシマヘビ(2021年6月23日)

シマヘビ
公園の片隅で1匹のシマヘビが穴を掘っていました。(2021年6月23日18:01撮影)

夕方の公園の片隅で1匹のシマヘビが鼻先で穴を掘っていました。産卵するのかもしれません。他の人に気づかれると退治されたり追い払われたりするかもしれないと思い、私はさっさと帰りました。(2021年6月23日18:05撮影)(2021年6月23日公開)

シマヘビ
鼻先で穴を掘っているようです。土はけっこう固いと思います。(2021年6月23日18:05撮影)

シマヘビ
私に気づいて顔を上げました。私は邪魔しないようすぐに帰路に就きました。(2021年6月23日18:07撮影)

シマヘビがいた場所を翌朝に行ってみた結果(2021年6月24日)

シマヘビが掘った穴
昨日の夕方に1匹のシマヘビが穴を掘っていた場所。シマヘビの姿はありません。(2021年6月24日6:11撮影)

シマヘビが掘った穴
昨日の夕方に1匹のシマヘビが穴を掘っていた場所。シマヘビの姿はありません。(2021年6月24日6:12撮影)

シマヘビが掘った穴
木の根があって掘りにくそうな場所です。(2021年6月24日6:12撮影)

シマヘビが掘った穴
上から軽く砂をかぶせたように見えます。この下に卵でもあるのでしょうか。でも掘り起こすようなことはしません。あのヘビは無事に帰っていったのでしょうか。ここは犬の散歩コースでもあるので、犬に見つかったら大変なlことになりそうです。夕方だったので公園内に人はいました。私は自分がそこに立っていると何しているんだろうと目立つから、できるだけ真立たないようにして、できるだけ早くそこを立ち去りました。(2021年6月24日6:12撮影)

シマヘビが掘った穴
左側にも小さい穴があります。最初は左側の穴を掘って、途中でやめたのだと思われます。昨日シマヘビが穴を掘っている時にすでにありました。このままでは目立つので、もっと土を埋め戻してやりたいのですが、自然のままで放置して余計なことはしないほうがいいのかなーと思ったり・・・(2021年6月24日6:12撮影)

私を威嚇して用水路の水面を泳いで逃げた1匹のシマヘビ(2021年6月27日)

シマヘビ
夕方の用水路の橋のたもとにいた1匹のシマヘビ。(2021年6月27日17:58撮影)

シマヘビ
シマヘビの部分を拡大しました。きれいなヘビです。先日200メートル下流のところの公園内の用水路横で穴を掘っていたシマヘビと同一個体ではないでしょうか。(2021年6月27日17:58撮影)

シマヘビ
シマヘビの頭が確認できます。(2021年6月27日17:58撮影)

夕方の用水路と田んぼの間のコンクリートのところに1匹のシマヘビがいました。私がデジカメで動画撮影を開始して近づけたら尻尾を振って威嚇しました。そして用水路に入って水面を泳いで橋の下に入ってしまいました。反対側から待ってみましたが、出てきませんでした。(2021年6月27日17:59撮影)(2021年6月27日公開)







関連記事

  1. 日齢103日以降の赤ちゃんスッポンの飼育と観察

  2. 夕方の用水路の浅瀬で獲物を狙っているコサギの観察(2021年11月〜2022年12月)

  3. ニホンイシガメの飼育記録2023

  4. ゲンゴロウ

  5. 夕焼けの太陽柱(サンピラー)

  6. 用水路にいるゴイサギ(五位鷺)の観察(2022年)

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  2. 今日聴いたレコードとCDの記録(2024年10月)

  3. 2024年に保護した赤ちゃんスッポン

  4. 1匹のオイカワが大きいナマズがたくさん待ち構えてい…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年9…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

カテゴリー