スピーカーエッジの張り替え

スピーカーエッジの張り替え

Re-Upholstering of Speaker Edges


Speaker S-X6

大学時代(1982年〜)に学生寮に住んでいた時に買ったスピーカー(Pioneer S-X6)が、最近高音が割れてきていることに気付きました。今年2011年3月頃に Beatles の Come Together をかけたところ、イントロのところで何だかカサカサ聞こえることに気付いてしまいました。分解してみるとスピーカーのエッジのポリウレタンが30年近い勤続疲労によりボロボロに崩れ落ちて、しかもカビが生えているようになっていることがわかりました。

そこで、エッジ部分をすべて取り外し、コーン部分が化学実験で使うロートみたいになった状態でしばらく使っていました。しかし、この隙間ができた状態ではどうしても低音に迫力がありません。そこで、中古品をネットで探していたところ、同じもの(S-X6)を見つけました。店長にメールで問い合わせてみると、もう売り切れたとのことでした。しかし、その店長はエッジのポリウレタンを外国から輸入したり、国内の通販で買って、自分で張り替えて売っていることを教えてくださいました。

そこで、教えてもらった会社の1つ「ファンテック」というところからネット通販でエッジ部分を購入しました。説明書にやり方が丁寧に書いてあったこともあり、自分で張り替えることができました。同時に購入した木工用ボンドを使ってわりと簡単にできました。とはいってもある程度の手先の器用さというか慎重さは必要だと感じました。夜に左右2台とも張り替え作業を行い、翌朝には音楽をかけてみました。低音のきいた良質の音が出てきました。やはり、永年使ってきたスピーカーですので愛着も一入です。まだまだ現役でいけると思います。それにしてもポリウレタンが空気酸化でここまでボロボロに劣化するのかと驚きました。







関連記事

  1. FOMAのACアダプターの被覆部分の修復

  2. DENON AVアンプ AVR-2113

  3. レコードがCDよりも音が良いというのは条件を揃えて比較した場合

  4. オーディオ関連メニュー

  5. DENON CD Player DCD-755Ⅱのトレイ開閉修理:ゴムベルトの10年ぶり2回目の交換

  6. アンプ YAMAHA AVX-590DSP の中古品の購入にこだわる理由

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  4. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー