DENON AVアンプ AVR-2113

DENON AVアンプ AVR-2113(黒)

DENON AV Surround Receiver AVR-2113 (Black)

昨日(2013年7月11日)に買ったSONYのBlu-ray レコーダーBDZ-EW500を自分のオーディオのアンプにアナログコードでもHDMI端子でも接続できなかったので、AVアンプを家電量販店に見に行きました。そしたら、DENON AVアンプ AVR-2113 AVサラウンドレシーバー(黒)の展示品を3万円で売っていましたので、思い切って購入しました。HDMIコードも0.7メートルのものを1本買いました。さっそく家に帰ってテレビとBlu-ray レコーダーの間に接続しました。ちゃんと作動して今のところ問題ありません。思ったよりも多機能で、ハイエンド製品ではないですが、それなりにかなり楽しむことができるようです。かなりコストパフォーマンスは高いと思います。メーカー保証も1年ありますので、故障するなら早くしてほしいと思います。しばらくはいろいろ楽しめそうです。個人的に気に入っているのは、インターネットのラジオで英語のニュースが聴けることです。

実際に使ってみると短時間でもかなり発熱するので、上には何も載せないようにしました。セットアップした当初はCDプレイヤーを載せていましたが、CDプレイヤーまでもあまりに加熱されるので、従来のオーディオはそのまま上の段に収納して、AVサラウンドレシーバー AVR-2113の上にはスペースを作り、何も載せないことにしました。

2013年7月22日、トレイがうまく出て来ないCDプレーヤーDCD-755II COMPACT DISK PLAYERの修理に成功しました。よって、これもシステムに組み込んだため、上の写真のように、AVサラウンドレシーバー AVR-2113の上に作っていたスペースは減らして、下から3台目にその修理したCDプレーヤーを載せました。以前の方(7月1日付)がよかったような気がしないでもないですが、暫くはこれでいくことにします。


AV Amplifier
3万円で買ったDENON AVアンプ AVR-2113(黒)
(2013年7月12日)。


AV Amplifier
AVR-2113(いちばん下)を接続した後の
オーディオラック
(2013年7月12日)。


AVR-2113
両側のスピーカーまで含めた写真。
(2013年7月13日)。


Repair of CD Player Tray
今回修理したCDプレーヤーは下から3台目です。
これでオーディオがすっきりしました。
(2013年7月22日)。


Repair of CD Player Tray
11日後、結局、この形で落ち着きました。
(2013年8月2日)。







関連記事

  1. スピーカーエッジの張り替え

  2. SONY CDウォークマン D-NE241がCDを読み込めなくなった時に私が直した方法

  3. オーディオ

  4. レコードがCDよりも音が良いというのは条件を揃えて比較した場合

  5. LPレコードのクリーニング

  6. 今使っている20年もののアンプが使えなくなる前に考えていること

  1. 日齢1318日以降のCH種のスッポン5匹の飼育と観察(2023年5月9日〜)

    2023.05.27

  2. テナガエビの飼育と観察(2023年)

    2023.05.09

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理と健康診断結果(2023年5…

    2023.04.30

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理と健康診断(2023年4月)

    2023.04.01

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2023年3月)

    2023.02.26

  1. 2022年に観察した近所の公園のチョウトンボ

    2022.07.20

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察した3匹目のスッ…

    2020.05.05

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

    2020.04.29

  4. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥はツリスガラ(吊…

    2020.04.16

  5. クサシギかもしれない用水路の浅瀬にいた図鑑で見つけることができ…

    2019.12.18

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

    2021.04.01

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察した3匹目のスッ…

    2020.05.05

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

    2020.04.29

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目の野生のスッポン

    2020.04.12

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

    2019.12.14

アーカイブ

カテゴリー