飼育して6ヶ月の大きい方の子スッポンの餌の食べ方

2018年9月28日から飼育を始めた子スッポンが2019年3月28日で満6ヶ月になりました。この子スッポンが餌を食べる時に一気に飲み込む場合とちぎって食べて食べ残しが出る場合があります。見向きもしない時もあります。餌を与える前にこの見極めが私はまだ完全にはできていません。

好物のサケの切り身をいつも食べるわけではない子スッポン(2019年3月25日)

子スッポンが好物のサケの切り身をいつも食べるわけではないことがわかる動画です。その前に泳いでいるオイカワを捕獲して魚体の尻尾側の半分を食べていたからかもしれません。(2019年3月25日10:12撮影)(2019年4月3日公開)

大きめのサケの切り身を一息で飲み込む子スッポン(2019年3月27日)

子スッポンが大きめのサケの切り身を一息で飲み込む様子を動画に収めました。(2019年3月27日9:37撮影)(2019年3月27日公開)

潜る砂がないところで眠っている子スッポン(2019年3月27日)

子スッポンが潜る砂がないところで眠っている様子を動画に収めました。(2019年3月27日9:43撮影)(2019年3月27日公開)

子スッポンがメダカに噛み付く瞬間(2019年3月27日)

子スッポンがメダカに噛み付く瞬間を動画に収めました。メダカは逃げました。(2019年3月27日11:15撮影)(2019年3月27日公開)

メダカが子スッポンの攻撃を巧妙にかわす瞬間(2019年3月27日)

子スッポンがメダカを不意に襲った時に、メダカが子スッポンの攻撃をひらりとかわす瞬間を動画に収めました。メダカは無傷でした。(2019年3月27日11:54撮影)(2019年3月27日公開)

細く長いサケの切り身をスルッと飲み込む子スッポン(2019年3月28日)

子スッポンが細く長いサケの切り身をスムーズに飲み込む様子を動画に収めました。首が長いメリットです。(2019年3月28日9:36撮影)(2019年3月28日公開)

太く長いサケの切り身を口と手でちぎりながら食べる子スッポン(2019年3月28日)

子スッポンが太く長いサケの切り身を口と手でちぎりながら食べる様子を動画に収めました。首が長いことのメリットといえます。(2019年3月28日11:47撮影)(2019年3月28日公開)

ただ空気を吸いたかっただけで餌を食べたいわけではなかった子スッポン(2019年3月28日)

餌を食べたかったわけではなく、ただ空気を吸いたかっただけだったと思われる子スッポンを動画に収めました。(2019年3月28日15:39撮影)(2019年4月3日公開)

不自然な姿勢でうとうとしている子スッポン(2019年3月29日)

子スッポンが獲物を狙っている時のような不自然な姿勢でうとうとしているところを動画に収めました。(2019年3月29日13:19撮影)(2019年3月29日公開)

子スッポンを接写(2019年4月1日)

子スッポンにかなり接近して動画を撮りました。(2019年4月1日9:57撮影)(2019年4月1日公開)

ようやく餌に気づいて一息に飲み込んだ子スッポン(2019年4月1日)

子スッポンがようやく餌に気づいて一息に飲み込む様子を動画に収めました。(2019年4月1日11:07撮影)(2019年4月1日公開)







関連記事

  1. 川魚とスッポンを飼っている5つの水槽(5ヶ月目〜)

  2. 近所の用水路にいる大きいナマズの観察(2022〜2023)

  3. アパートの階段や網戸に現れたヤモリ

  4. 飼育半年でいろいろと馴れてきたことがわかる大きい方の子スッポンの挙動

  5. 2021年と2022年に保護したスッポンの幼体のデータ

  6. 近所のアパートの側壁で巣を作っているスズメ

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年9…

  2. 今日聴いたレコードとCDの記録(2024年9月)

  3. 2019年5月末から現在までのウォーキングのすべての結…

  4. 今日聴いたレコードとCDの記録(2024年8月)

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年8…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

カテゴリー