孵化が始まったメダカの卵

親メダカから隔離して34日目に生まれた1匹目のメダカ(2019年3月27日)

孵化したメダカ
親メダカから隔離して34日目に生まれた1匹目のメダカ。(2019年3月27日15:55撮影)

孵化したメダカ
上の写真を部分的に切り取って拡大しました。(2019年3月27日15:55撮影)

孵化したメダカ
親メダカから隔離して34日目に生まれた1匹目のメダカ(上の写真と同じ個体)。(2019年3月27日15:57撮影)

親メダカから隔離して34日目に生まれた1匹目のメダカを動画に収めました。(2019年3月27日15:55撮影)(2019年3月27日公開)

孵化から約1時間後の子メダカ(2019年3月27日)

孵化から約1時間後の1匹の子メダカを動画に収めました。(2019年3月27日16:48撮影)(2019年3月27日公開)

さらに2匹生まれて今のところ3匹になった子メダカ(2019年3月27日)

1匹目の誕生から約3時間後に2匹生まれて今のところ3匹になった子メダカを動画に収めました。(2019年3月27日18:00撮影)(2019年3月27日公開)

さらに2匹生まれて5匹になった子メダカ(2019年3月27日)

1匹目の誕生から約3時間後に2匹生まれて、さらに20分の間に2匹生まれて5匹になった子メダカを動画に収めました。(2019年3月27日18:22撮影)(2019年3月27日公開)

孵化が始まって17時間後に7匹になった子メダカのうちの5匹の動画(2019年3月28日)

孵化が始まって17時間後には7匹になっていました。それらのうちの5匹の子メダカの様子を動画に収めました。(2019年3月28日7:50撮影)(2019年3月28日公開)

孵化が始まって19時間後の7匹の子メダカの様子(2019年3月28日)

孵化したメダカ
孵化が始まって19時間後の時点で生まれていた7匹の子メダカが水面にいたので1枚の写真に収めることができました。(2019年3月28日10:32撮影)

孵化が始まって19時間後の7匹の子メダカの様子を動画に収めることができました。(2019年3月28日10:34撮影)(2019年3月28日公開)

最終的に生まれたメダカは12匹(2019年3月29日)

生まれたメダカは最終的に12匹になりました。12匹の子メダカを動画に収めるのはピントが合わなくてなかなか難しいので、水面に浮上している子メダカだけを動画に収めました。(2019年3月29日8:54撮影)(2019年3月29日公開)

観察開始から42日後に生き残っている子メダカ6匹(2019年5月7日)

2019年3月27日に孵化が始まって12匹が生まれたのですが、42日後に生き残っている子メダカは6匹です。これらは2019年3回目の孵化で生まれた8匹と一緒の金魚鉢で混泳させています。その金魚鉢の中の様子を上から動画に収めました。(2019年5月7日17:17撮影)(2019年5月7日公開)

観察開始から44日目の子メダカと落ちてくる粉末の餌(2019年5月9日)

2019年3月27日に孵化が始まって42日後に生き残っている子メダカ6匹が金魚鉢の中で泳いでいる様子を横から撮影しました。孵化から22日目の子メダカも8匹いますが、小さくてほとんど映っていません。上から落ちてくる粉末は赤ちゃんメダカ用の餌です。(2019年5月9日8:32撮影)(2019年5月9日公開)

最初の1匹の孵化から44日目の子メダカと22日目の子メダカが水面付近で泳いでいる様子(2019年5月9日)

1つ前の動画の撮影から1時間半後に金魚鉢の斜め下から水面付近を撮影しました。子メダカが水面を叩いて波紋が広がるところも映っています。(2019年5月9日10:03撮影)(2019年5月9日公開)







関連記事

  1. 2014年のスッポンの観察

  2. 神出鬼没のカイツブリ

  3. 2019年に保護した3匹目の赤ちゃんスッポン

  4. ハグロトンボ

  5. アマガエル

  6. 4日目から7日目までのミシシッピアカミミガメの観察結果

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  4. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー