日齢103日以降の赤ちゃんスッポンの飼育と観察

↑上のアイキャッチ画像は2020年1月10日9:14に撮影した孵化してから103日(日齢103日)の赤ちゃんスッポン7匹です。強制的に日光浴をさせているところです。

日齢103日になった7匹の赤ちゃんスッポンの2020年1月10日からの経過を以下に示しています。

日齢103日の7匹の赤ちゃんスッポンを強制的に日光浴させているところ(2020年1月10日)

2019年9月29日未明に孵化した7匹の赤ちゃんスッポン(日齢103日)を強制的に日光浴させているところを動画に収めました。(2020年1月10日9:14撮影)(2020年1月10日公開)

日齢103日の7匹の赤ちゃんスッポンを日光浴後に60cm水槽に移した直後の様子(2020年1月10日)

日光浴後に日齢103日の7匹の赤ちゃんスッポンを60cm水槽に移した直後の様子を動画に収めました。(2020年1月10日9:18撮影)(2020年1月10日公開)

サケの切り身を食べている日齢135日の赤ちゃんスッポンと後方左側の背中を噛んでいる飼育1年136日の子スッポン(2020年2月11日)

スッポン
60cm幅のガラス水槽の中でサケの切り身を食べている日齢135日の赤ちゃんスッポン(写真右側)と後方左側の背中を気にして噛もうとしている飼育1年136日の子スッポン(写真左側)。(2020年2月11日12:33撮影)

60cm幅のガラス水槽の中で日齢135日の赤ちゃんスッポン(画面右側)がサケの切り身を食べているところと、飼育1年136日の子スッポン(画面左側)が自分の背中の左側後方を気にして噛もうとしているところを動画に収めました。(2020年2月11日12:35撮影)(2020年2月11日公開)

サケの切り身を食べる日齢135日の2匹の赤ちゃんスッポン(2020年2月11日)

スッポン
日齢135日の赤ちゃんスッポン7匹のうちの1匹が60cm幅のガラス水槽の中でサケの切り身を食べているところを上から撮影しました。(2020年2月11日13:26撮影)

日齢135日の赤ちゃんスッポンが60cm幅のガラス水槽の中でサケの切り身を食べているところを動画に収めました。動画の最後には飼育1年136日の子スッポンも映っています。(2020年2月11日13:34撮影)(2020年2月11日公開)

60cm水槽の中の日齢140日になる7匹の赤ちゃんスッポン(2020年2月16日)

卵から孵って140日になる7匹の子スッポンが60cm幅のガラス水槽の中にいる様子を動画に収めました。6匹は動画で確認できますが、もう1匹は水草(アナカリス)の下にいるので見えにくいです。(2020年2月16日11:47撮影)(2020年2月16日公開)

日齢167日になる7匹の赤ちゃんスッポンのうちの5匹が60cm水槽の中で活動している様子(2020年3月14日)

スッポン
60cm幅のガラス水槽の中で橋の横に不自然な体勢でいる日齢167日の7匹の赤ちゃんスッポンのうちの1匹。この写真は60cm幅のガラス水槽の右側面から撮ったものです。(2020年3月14日17:05撮影)

卵から孵って167日になる7匹の子スッポンのうちの5匹が60cm幅のガラス水槽の中で動いている様子を動画に収めました。(2020年3月14日17:07撮影)(2020年3月14日公開)

スッポン
>60cm幅のガラス水槽の中で橋の上に載っている日齢167日の7匹の赤ちゃんスッポンのうちの別の1匹。このスッポンは背中の斑点が五角形になっているのでペンタゴン(pentagon)と命名しています。7匹のうちで最も攻撃的です。(2020年3月14日17:18撮影)

強制的な日光浴後の日齢182日の7匹の赤ちゃんスッポン(2020年3月29日)

窓辺で強制的な日光浴をさせた後に60cm幅のガラス水槽の近くに運んできた時の日齢182日の7匹の赤ちゃんスッポン。最初は激しく動いていてだんだん収まってくる過程を動画に収めました。(2020年3月29日9:22撮影)(2020年3月29日公開)

スッポン
窓辺で強制的な日光浴をさせた後の日齢182日の7匹の赤ちゃんスッポン。もう日齢182日なので赤ちゃんと呼ぶのは適切ではないかもしれません。(2020年3月29日9:23撮影)

60cm水槽の中の仕切り板に載っている日齢212日の7匹の赤ちゃんスッポンのうちの1匹(2020年4月28日)

スッポン
日齢212日の7匹の赤ちゃんスッポンのうちの1匹。60cm水槽の中の仕切り板に載っています。(2020年4月28日17:09撮影)

スッポン
上から撮影。(2020年4月28日17:09撮影)

スッポン
仕切り板から左側に下りました。(2020年4月28日17:11撮影)

スッポン
上から撮影。(2020年4月28日17:11撮影)

日齢212日になる7匹の赤ちゃんスッポンのうちの1匹が60cm水槽の中で仕切り板の上に載っているところを動画撮影しました。この赤ちゃんスッポンはある特定の1匹からいつもいじめられているので、どちらに入ろうか逡巡しているようにも見えました。結局、そのいじめっ子がいない左側に落ちました。(2020年4月28日17:11撮影)(2020年4月28日公開)

60cm水槽の壁をよじ登っている中の日齢239日の7匹の赤ちゃんスッポンのうちの1匹(2020年5月25日)

スッポン
日齢239日になった7匹のスッポンのうちの1匹が60cm水槽の壁をよじ登っているところを撮影。(2020年5月25日15:17撮影)

日齢239日の7匹の赤ちゃんスッポンのうちの1匹が60cm水槽の壁をよじ登っているところを動画撮影しました。手作りのネットセパレーターと壁の間に甲羅の左側と左足を挟みながら、2本の右足は温度計にかけて体を支えるという方法で登ってきましたが、あえなく落ちてしまいました。(2020年5月25日15:19撮影)(2020年5月25日公開)

スッポン
下に落ちたところを水槽の正面から撮影。(2020年5月25日15:19撮影)

スッポン
下に落ちたところを水槽の上から撮影。(2020年5月25日15:20撮影)

日齢239日の赤ちゃんスッポンによる水槽の壁よじ登りの2回目の挑戦(2020年5月25日)

日齢239日の赤ちゃんスッポンによる水槽の壁よじ登りの2回目の挑戦を動画撮影しました。動画の中では1分23秒で落ちてしまいました。(2020年5月25日16:09撮影)(2020年5月25日公開)

日齢239日の赤ちゃんスッポンによる水槽の壁よじ登りの3回目の挑戦(2020年5月25日)

日齢239日の赤ちゃんスッポンによる水槽の壁よじ登りの3回目の挑戦を動画撮影しました。動画の中では31秒で落ちてしまいました。(2020年5月25日16:18撮影)(2020年5月25日公開)

日齢239日の赤ちゃんスッポンによる水槽の壁よじ登りの4回目の挑戦(2020年5月25日)

日齢239日の赤ちゃんスッポンによる水槽の壁よじ登りの4回目の挑戦を動画撮影しました。動画の中では23秒で落ちてしまいました。4回の挑戦の中では最も短い結果となりました。(2020年5月25日16:20撮影)(2020年5月25日公開)

日齢692日の2匹の子スッポンによる一触即発の状況(2021年8月21日)

スッポン
日齢692日の2匹の子スッポンによる一触即発の状況(左側が右手ちゃんで右側がタケちゃん)(1枚目/3枚)。(2020年5月25日18:21撮影)

スッポン
日齢692日の2匹の子スッポンによる一触即発の状況(左側が右手ちゃんで右側がタケちゃん)(2枚目/3枚)。(2020年5月25日18:21撮影)

スッポン
日齢692日の2匹の子スッポンによる一触即発の状況(左側が右手ちゃんで右側がタケちゃん)(3枚目/3枚)。(2020年5月25日18:21撮影)

日齢692日の子スッポン(左側が右手ちゃんで右側がタケちゃん)による一触即発の状況を動画撮影しました。結局、右手ちゃんが引き返したので事無きを得ました。(2021年8月21日18:23撮影)(2021年8月21日公開)







関連記事

  1. 公園に隣接するため池にいたハシビロガモの観察

  2. 近所の用水路にいるオイカワの観察(2020年6月〜2021年5月)

  3. 木より高いところを飛んでいるチョウトンボ

  4. ベランダにいたウスバカゲロウ

  5. 近所の用水路で捕獲したミナミヌマエビの飼育(2018年10月〜12月)

  6. 水浴びをしてから羽繕いするハクセキレイ

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  3. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  5. 夕焼けの太陽柱(サンピラー)

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー