↑上のアイキャッチ画像は2020年9月28日にペットショップで見た台湾生まれの月齢2ヶ月の赤ちゃんスッポン。甲羅の縁が不自然に膨潤しているように見えます。(2020年9月28日14:29撮影)
ペットショップに9月16日に入店した赤ちゃんスッポンのうち、いちばん小さい子が何か様子が9月28日の午後に見た感じでは何かおかしかったので、引き取って育てようと思いました。翌日の9月29日の夕方に購入して帰りました。
CONTENTS
- 台湾生まれの月齢2ヶ月の赤ちゃんスッポン(2020年9月28日)
- 台湾生まれの月齢2ヶ月の赤ちゃんスッポンを購入(2020年9月29日)
- プラスチック容器の中の台湾生まれの月齢2ヶ月の赤ちゃんスッポン(2020年9月29日)
- 手のひらの上の台湾生まれの月齢2ヶ月の赤ちゃんスッポン(2020年9月29日)
- 橋の上の赤ちゃんスッポン(2020年9月30日)
- 飼育2日目の赤ちゃんスッポン(2020年10月1日)
- 飼育3日目の赤ちゃんスッポン(2020年10月2日)
- 息を引き取る2分前だった飼育3日目の赤ちゃんスッポン(2020年10月2日)
- 自宅アパートの裏に埋葬(2020年10月3日)
- まとめ(2020年10月27日)
台湾生まれの月齢2ヶ月の赤ちゃんスッポン(2020年9月28日)
2020年9月28日の午後にペットショップで見たとても小さい赤ちゃんスッポン。(2020年9月28日14:29撮影)
赤ちゃんスッポンの部分を拡大。(2020年9月28日14:29撮影)
台湾生まれの月齢2ヶ月の赤ちゃんスッポンを購入(2020年9月29日)
濡れた新聞紙を敷いたプラスチック容器に入れられた台湾生まれの月齢2ヶ月の赤ちゃんスッポン。店の駐車場で車に乗り込んで、エンジンをかける前に撮影。(2020年9月29日16:43撮影)
角度を変えて撮影。何だかとてもかわいそうに見えます。(2020年9月29日16:43撮影)
プラスチック容器の中の台湾生まれの月齢2ヶ月の赤ちゃんスッポン(2020年9月29日)
昆虫用のプラスチック容器に水槽用のオーナメントの橋を入れて、汲み置きしていた水を入れ、赤ちゃんスッポンを入れました。とても痩せているように見えます。甲長は1.8cmしかありませんでした。(2020年9月29日17:50撮影)
手のひらの上の台湾生まれの月齢2ヶ月の赤ちゃんスッポン(2020年9月29日)
赤ちゃんスッポンを手の平に載せて撮影。背中の傷が痛々しくて、それでもこんな小さい体で元気そうに動いているのを見ると涙が出てきます。まだ生まれて2ヶ月でこんな思いをするために日本まで来たわけでもないのにね😢(2020年9月29日21:32撮影)
橋の上の赤ちゃんスッポン(2020年9月30日)
プラスチック容器の中の橋の上にいる昨日よりも衰弱しているように見える赤ちゃんスッポン😢(2020年9月30日10:57撮影)
飼育2日目の赤ちゃんスッポン(2020年10月1日)
昨日よりもさらに衰弱しているように見える赤ちゃんスッポン😢もう写真を紹介するのも痛々しく感じるほどです。(2020年10月1日10:20撮影)
がんばれー。(2020年10月1日15:33撮影)
飼育3日目の赤ちゃんスッポン(2020年10月2日)
泳いでいるところ。一見元気そうに見えますが、そうではありません。むしろ苦しくて泳いでいるように見えました。(2020年10月2日7:52撮影)
橋の上にいるところ。かなり痩せてきています。(2020年10月2日10:32撮影)
橋の上にいるところ。だんだん小さくなってきています。水にはうちに来た時から浮いていましたが、今はもっと浮いています。(2020年10月2日12:17撮影)
息を引き取る2分前だった飼育3日目の赤ちゃんスッポン(2020年10月2日)
がんばれーとしか言えない自分の無力感。(2020年10月2日20:25撮影)
1分前に力尽きました。悲しい😢(2020年10月2日20:27撮影)
自宅アパートの裏に埋葬(2020年10月3日)
白い木綿の小さいタオルに包んで、アパートの裏の土を掘って、そこに置きました。(2020年10月3日10:17撮影)
ゆっくりと丁寧に砂を戻しました。R.I.P.😢(2020年10月3日10:19撮影)
夕方には土が乾いていました。(2020年10月3日17:28撮影)
まとめ(2020年10月27日)
こうして振り返ってみると、言葉を失います。なぜこんな小さい赤ちゃんスッポンを出荷するのか😡、しかも、販売店はこうなる前にもうちょっとどうにかできなかったのか😡
埋葬当日の写真はとても辛いものだったので上げられませんでした。この子と一緒にいた最後の1匹にはこの子の分まで生きてもらいたいと思います。大事に育てます。
↑上のアイキャッチ画像は2020年9月下旬〜10月下旬の約1ヶ月の間に住宅地の側溝で保護した11匹の野生の赤ちゃんスッポンを11月2日の朝にたらいに一時的に入れて泳がせているところ。(2020年11月2日10:21撮影) 2020年9月18日から10月24日までの1ヶ月余りの間に住宅地の側溝で...
↑上のアイキャッチ画像は2020年7月8日14:53に撮影したアルビノシナスッポン。2020年2月生まれで2020年6月20日に購入した飼育19日目の赤ちゃんスッポン。購入時は甲長5.1cmで月齢4ヶ月。 下記のリンクにて、なぜか相対パスではアクセスできなくなっています(プラグインのせいかもし...