ベニーオクラの花
Flower of Benny Okra
ベニーオクラの1つ目の花に続いて、2つ目の花が咲きました。ハイビスカスローゼルの花に似ています。
早朝に2つ目の花が咲いていました。
(2014年6月26日)
葉っぱもだいぶ大きくなりました。
(2014年6月26日)
花の拡大写真。
(2014年6月26日)
花の拡大写真。
(2014年6月26日)
花の拡大写真。内部の構造が見えます。
(2014年6月26日)
新しい葉っぱが独特の鮮やかさです。
(2014年6月26日)
花が閉じてピンク色になりました。
(2014年6月26日)
花びらが落ちて、実が露出していました。
落果した1個目と違って付け根は頑丈に見えます。
(2014年6月27日撮影)
早朝に3つ目の花が咲きそうになっていました。夜のうちに急に変化するようです。
(2014年7月1日6:21撮影)
2時間後には咲いていました。
(2014年7月1日8:15撮影)
拡大した花の内部。
(2014年7月1日8:15撮影)
実の形状がおかしいような気がします。1つ目の花は受粉がうまくいかなかった可能性もありますが、結局、若干腐ってきて、6月28日には落果してしまいました。しかし、2つ目の実はしっかりと付け根が茎についています。無事に育ってほしいです。7月1日には3つ目の花が咲きました。
1日5cmペースでしょうか。
(2014年7月6日)
やっぱり1日5cmペースです。
(2014年7月8日)
台風8号も過ぎたので、ベランダに出しましたが、
室内でも伸びていました。
(2014年7月10日)
釣り糸で茎を固定し直しました。こんな感じです。
プランターなので、固定しないと倒れてしまいます。
(2014年7月10日)
次々と収穫できそうです。これで3本目、4本目です。
(2014年7月19日)
背丈がどんどん伸びています。
(2014年7月19日)
背丈がどんどん伸びています。
ここ3日間で、花が毎日咲いています。しかし・・・
(2014年8月12日)
樹勢が強いようで、日に日に伸びていきます。このままだと、すぐに2mほどになってしまいそうです。花が咲いたあとに実が生る点以外は、ハイビスカスローゼルとあまり変わらない印象を持っています。プランターに植えているために、大きくなったベニーオクラの木が不安定で、風ですぐ倒れてしまいます。そこで、釣り糸でベランダの隅に三方から固定しました。これはけっこう安定しています。結び方は釣り針のつけ方に準じて行います。そうしないと、せっかく結んだつもりでもすり抜けてしまいます。
2014年8月12日(火)、高さが2mほどになりました。ただ、実の生長は3個に1個の割合になってきました。残りの2個は花びらが落ちてから1〜2日後に生理落果します。木が疲れてきたかもしれません。
受粉後にはずれた花びらを分解すると、下の動画のようになります。