倒れた白桃の木の根元の修復過程

倒れた白桃の木の根元の修復

Restoration of Peach Tree of Hakutou That Fell Down by the Strong Wind

修復の成功度 ★★☆☆☆

家で栽培している白桃についてのウェブサイトです。

2013年6月30日(日)、数日前に強風で倒れてしまいました。元々根元が枯れていて、幹が一部腐っていましたので、強度が弱くなっていました。そこで、鉄の棒2本と、農業用の支え棒1本の合計3本を地面に深く埋め込んで、紐で幹を固定しました。すると、写真のように何とか復旧しました。今後、根元の幹が太くなってくれることを願っています。過去に成功例はあります。それは2006年の台風の時、太秋の苗木の幹が2つに裂けた時は、もうだめかと思いましたが、紐で固定して修復を試みました。その結果、裂けて2本になった幹がそれぞれ太くなって安定しました。今ではかなり大きな木に生長しました。このような成功例の実績はありますので、希望は持っていますが、今回は腐食しているところがあるのでシロアリが侵入している可能性もあります。また、その部分は強度が弱く、皮で覆われてきても、中は空洞(というか枯れた部分)になっていますので、うまくいくかどうかわかりませんが、とりあえず経過を追っていきます。


Restoration of Peach Tree
風で倒れていた白桃の木(2013年6月30日)


Restoration of Peach Tree
棒3本を地面に深く立てて紐で結んで支えました。
白桃の木の根元が腐って弱くなっています。
(2013年6月30日)


Restoration of Peach Tree
一応復旧した白桃の木(2013年6月30日)


Restoration of Peach Tree
木は先日より少し傾いているように見えます。
(2013年7月21日)


Restoration of Peach Tree
白桃の実は食べてしまいました。
木は少し傾いているように見えます。
(2013年7月21日)


Restoration of Peach Tree
白桃の実は食べました。
(2013年7月21日)

上を軽くするために枝を少し切りました。


Peach Hakutou
根元の負担を減らすために、
枝を少し切り落としました。
(2013年8月14日)


Peach Hakutou
根元の状態。
(2013年8月14日)


Peach Hakutou
皮の部分が広がって塞がってきたような気がします。
(2013年10月20日)

倒れてから約1ヶ月経ちました。少しは安定してきたように見えます。2014年4月5日(土)、花がたくさん咲いていました。今年も、果実の収穫ができそうです。


Peach Hakutou
2013年10月20日現在の様子とあまり変わらないでしょうか。少し塞がったような気もしますが・・・。
温かく(暑く)なってくると修復が進むでしょう。
(2014年4月5日)


WhitePeach
この花は、根元の修復を試みている白桃の木に咲いた花
(2014年4月6日)


2014年5月3日(土)、さらに太くなったような気がします。早く安定してほしいと思います。枝の生育が早いと、下に負担がかかりますので、また、枝を剪定する必要があるかもしれません。


Peach Hakutou
少し太くなったような気がします。
(2014年5月3日)

2014年7月12日(土)、2ヶ月前よりも確実に肉太になった感じがします。枯れた部分が確実に覆われてきています。葉っぱの方はだいぶ繁っています。光合成が盛んなこの夏にできるだけ根元が太くなってほしいものです。


Peach Hakutou
2ヶ月苗より1cmほど閉じたようなような気がします。
(2014年7月12日)


Peach Hakutou
1年前よりは確実に太くなっています。
(2014年7月12日)


Peach Hakutou
枝の方はだいぶ繁ってきました。この夏にできるだけ根元が太くなってほしいものです。
(2014年7月12日)

2014年8月13日(水)、枝もだいぶ栄えてきました。それなりの重さがあるはずですが、根元は折れずに安定して立っています。幹もここ2〜3ヶ月で太くなったように思います。今から9月にかけて台風が来るでしょうから、予断は許さない状況ですが、だいぶ安定してきましたので、この白桃の根元の修復はうまくいきそうです。太秋に続いて2本目です。


Peach Hakutou
1ヶ月前よりも確実に太くなったような気がします。
もうぎりぎり大丈夫なレベルかもしれません。
(2014年8月13日)


Peach Hakutou
夏場は樹液がたくさん出るようです。
(2014年9月9日)


Peach Hakutou
銀杏の葉っぱが樹液にくっついていました。
(2014年10月14日)

この続きはpeachTreeRestoration-2.htmlで紹介します。







関連記事

  1. 栗の栽培

  2. クランベリーの鉢植え栽培

  3. デラウェアの栽培

  4. グミの栽培

  5. アルプス乙女の栽培

  6. りんごの果樹の生長記録

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  4. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー