実家のまわりの畑によく出没するキジ(雉)です。
CONTENTS
- 近所で雉が道路を横断するところ(2012年4月30日)
- 早朝に畑にいたオスとメスのキジ(2018年8月13日)
- 畑にいたメスのキジ(2019年5月5日)
- 朝に隣家の畑にいたオスのキジ(2020年3月22日)
- 畑の中を飛んで逃げたオスのキジ(2020年3月22日)
- キウイの木に止まっていたオスのキジが畑の中を歩いて隠れるところ(2021年5月4日)
- 畑の中に隠れていたオスのキジが飛んで逃げるところ(2021年5月4日)
- 畑の中をぶらぶら歩き回っていた1羽のオスのキジ(2022年6月5日)
- 私が畑で5メートルまで近づいても逃げなかった1羽のオスのキジ(2023年5月5日)
- オスのキジの母衣打ち(ほろうち)(ドラミング)(2023年5月5日)
近所で雉が道路を横断するところ(2012年4月30日)
2012年4月30日、近所で雉が鳴くので、気をつけていたら、道路を横断するところを見つけました。すばやく写真に収めました。
↑今日もウォーキングに行く途中、いつも同じ場所で電線にスズメが来て鳴きだしました。(2012年4月30日撮影)(2018年7月18日公開)
↑1枚前の写真の右側を部分的に切り取って拡大しました。(2012年4月30日撮影)(2012年4月30日公開)
早朝に畑にいたオスとメスのキジ(2018年8月13日)
↑早朝に畑にいたオスのキジ。(2018年8月13日5:50撮影)(2018年8月13日公開)
↑1枚前の写真の右側を部分的に切り取って拡大しました。(2018年8月13日5:50撮影)(2018年8月13日公開)
↑オスのキジが10分後には畑からキウイの木の下に移動していました。咄嗟に撮ったので、ピントが合っていません。(2018年8月13日6:00撮影)(2018年8月13日公開)
↑1枚前の写真の右側を部分的に切り取って拡大しました。(2018年8月13日6:00撮影)(2018年8月13日公開)
↑メスのキジも歩いていました。(2018年8月13日6:08撮影)(2018年8月13日公開)
↑1枚前の写真の右側を部分的に切り取って拡大しました。(2018年8月13日6:08撮影)(2018年8月13日公開)
↑早朝に畑を歩いていたオスのキジ。鳴き声がしたのでいるのがわかったのですが、録画中は鳴きませんでした。(2018年8月13日5:46撮影)(2018年8月13日公開)
↑早朝に畑を歩いていたオスのキジの動画のパート2です。だいぶ民家に近づいてきました。録画中は鳴きませんでした。(2018年8月13日5:53撮影)(2018年8月13日公開)
↑早朝にキウイの木の下を歩いていたオスのキジの動画です。用心深いため、すぐに藪に消えていきました。(2018年8月13日6:00撮影)(2018年8月13日公開)
↑オスのキジと行動を共にしていると思われるメスのキジが早朝に20分遅れぐらいで畑を歩いていました。(2018年8月13日6:06撮影)(2018年8月13日公開)
↑早朝に畑を歩いていたメスのキジの動画のパート2です。録画を終了した後、メスのキジはオスのいる方向に飛んでいきました。そのあと、オスが一声鳴いたので無事に合流したようです。(2018年8月13日6:07撮影)(2018年8月13日公開)
畑にいたメスのキジ(2019年5月5日)
↑畑にメスのキジがいました。人の気配を感じて走っていましたが、近づいたら飛んで逃げました。(2019年5月5日10:59撮影)(2019年5月5日公開)
朝に隣家の畑にいたオスのキジ(2020年3月22日)
オスのキジが朝の畑にいました。隣家の畑です。ピンぼけしています。(2020年3月22日7:52撮影)(2020年3月22日公開)
朝、隣家の畑にオスのキジがいました。人の気配を感じてか、ゆっくりと歩いて遠ざかっていきました。(2020年3月22日7:51撮影)(2020年3月22日公開)
畑の中を飛んで逃げたオスのキジ(2020年3月22日)
1つ前の動画の続きです。オスのキジの方に少し近づいてみました。私の方を気にしているようでしたが、突然飛び立って隣の畑に逃げました。(2020年3月22日7:53撮影)(2020年3月22日公開)
キウイの木に止まっていたオスのキジが畑の中を歩いて隠れるところ(2021年5月4日)
実家の畑のキウイの木の幹に1羽のオスのキジが乗っていて、私が近づくと地面に降りました。そこから動画撮影しました。畑の草に隠れてしまいました。動画撮影を止めてから歩いて畑の中に入っていったところ、隠れていたキジが飛び立って150メートルぐらい先のソーラーパネルを超えて着地しました。(2021年5月4日12:38撮影)(2021年5月4日公開)
畑の中に隠れていたオスのキジが飛んで逃げるところ(2021年5月4日)
畑の草の中から飛び立ったオスのキジ(1枚目/5枚)。(2021年5月4日12:39撮影)(2021年5月4日公開)
畑の草の中から飛び立ったオスのキジがソーラーパネルの設置場所を超えていきそうです。(2枚目/5枚)。(2021年5月4日12:39撮影)(2021年5月4日公開)
まだ着地しません(3枚目/5枚)。(2021年5月4日12:39撮影)(2021年5月4日公開)
畑の草の中から飛び立ったオスのキジはソーラーパネルの設置場所を超えて行きました(4枚目/5枚)。(2021年5月4日12:39撮影)(2021年5月4日公開)
着地寸前のオスのキジ(5枚目/5枚)。(2021年5月4日12:39撮影)(2021年5月4日公開)
畑の中をぶらぶら歩き回っていた1羽のオスのキジ(2022年6月5日)
イタリアンライグラスを刈った畑の中をぶらぶら歩き回っていた1羽のオスのキジ。(2022年6月5日8:45撮影)(2022年6月6日公開)
オスのキジを拡大。(2022年6月5日8:45撮影)(2022年6月6日公開)
私に気づいていないはずはないのですが、いつでも逃げられるとおもているのか、けっこう悠然としています。(2022年6月5日8:45撮影)(2022年6月6日公開)
オスのキジを拡大。(2022年6月5日8:45撮影)(2022年6月6日公開)
朝に実家の畑のイタリアンライグラスの畑に1羽のオスのキジがいました。すぐに歩いて行ってしまったので36秒ぐらいしか観察できませんでした。(2022年6月5日8:46撮影)(2022年6月6日公開)
私が畑で5メートルまで近づいても逃げなかった1羽のオスのキジ(2023年5月5日)
朝に実家の庭に出てみたらキウイの木の幹にオスのキジが止まっているのが見えました。(2023年5月5日7:52撮影)(2023年5月5日公開)
少し近づいてみましたが、特に逃げる様子もなく、こちらをみています。(2023年5月5日7:56撮影)(2023年5月5日公開)
特に逃げる様子もありません。(2023年5月5日7:56撮影)(2023年5月5日公開)
立派なトサカがあるオスです。 このあと動画を撮影しました。(2023年5月5日7:57撮影)(2023年5月5日公開)
朝に実家の畑のキウイの幹の上に1羽のオスのキジがいました。動画撮影しながらゆっくり近づいてみました。5メートルぐらいまで近づいても逃げませんでした。それ以上近づくのはやめました。(2023年5月5日8:01撮影)(2023年5月5日公開)
動画撮影中のスナップショット(1枚目)。(2023年5月5日8:01撮影)(2023年5月5日公開)
動画撮影中のスナップショット(2枚目)。(2023年5月5日8:01撮影)(2023年5月5日公開)
動画撮影中のスナップショット(3枚目)。向きを変えました。(2023年5月5日8:01撮影)(2023年5月5日公開)
オスのキジの母衣打ち(ほろうち)(ドラミング)(2023年5月5日)
朝に実家の畑のキウイの幹の上に1羽のオスのキジがいました。動画撮影しながら観察していると、58秒あたりで母衣打ち(ほろうち)、いわゆるドラミングをするところを動画に収めることができました。(2023年5月5日7:56撮影)(2023年5月5日公開)

自然の一発撮り動画の包括的な解釈 このミニサイトは私が趣味でデジカメで録った個別の動画をトピック(ジャンル)ごとにまとめたものです。それによって断片的な動画であっても包括的な解釈に役立ちます。動画はこれからも随時追加していきます。 録画の日時に基づいて時系列で並べたリスト...