カートリッジ(レコード針)の交換

カートリッジ(レコード針)の交換

Stylus / Phonograph Needle

1983年発売のTechnicsのレコードプレイヤー(クォーツ ダイレクトドライブ ターンテーブルシステム) SL-M1 を当時大学2年生の時に買いました。それ以来、2013年2月現在で約30年も経ってしまいました。当時からレコード針はMC-21をカートリッジごとつけて使っていました。最近、LPレコードを聴きたくなってレコード針を購入しようと思いました。インターネットで調べたところ、MC-21は現在製造していないということが判明しました。他のレコード針ではMC-21用のカートリッジと合わないので、カートリッジごと交換しなければなりません。対応モデルとして MP-110Hが同等モデルということでしたので、通販で購入しました。発注先はytvs-audioという横浜にある店です。カートリッジは以前のMC型に対してMM型でしたので、問題なく使用することができました。レコード針だけもう1本追加で購入して、合計14,175円、送料900円と代引き手数料420円で、合計15,540円でした。2月5日(月)の夜7時半頃に注文して、横浜から届いたのが9日(土)の昼前でした。

これで、昔よく聴いていたビートルズや中島みゆきのLPレコードを聴くことができます。やっぱり、LPレコード、中袋やジャケットには独特の香りがあり、アートワークも楽しむことができます。A面が終わったら裏返してB面と、CDにはない雰囲気があります。CDではA面の最後とB面の1曲目という概念はありませんが、LPレコードでは曲順もA面とB面で重要な意味があります。レコードが回っているところを見るだけでも楽しいですが、レコード特有の”プチ、プチ”というノイズにも味があります。さらに、私の場合はレコードの方が神経を集中して聴くことができるのが不思議です。たぶん、演奏が終わったら自分で針を上げないといつまでも回っているレコードプレイヤーを使っているから、演奏の終わりを注意しているからかもしれません。


Stylus
1983年発売のTechnicsの SL-M1
(2013年2月9日)。


Stylus
ストロボイルミネータとパイロットランプ
(2013年2月9日)。


Stylus
MP-110Hそのままでは重さが足りなかったので、
前のカートリッジにつけていたシェルウェイト1枚
をMP-110Hに取り付けて、それから針圧値を
1.5gに調整しました。(2013年2月9日)。


Stylus
針圧値を1.5gに調整しました。
(2013年2月9日)。


Stylus
アンチスケーティングを針圧値と同じ1.5gに
しました。(2013年2月9日)。


Stylus
トーンアームに取り付けたMP-110Hを
上から見た場合(2013年2月9日)。


Stylus
45(ドーナツ盤)アダプタ
(2013年2月9日)。


Stylus
ダストカバーを取り付けたSL-M1
(2013年2月9日)。


Stylus
ダストカバーを取り付けたSL-M1
(2013年2月9日)。

今回のレコード針交換で、1960年代、1970年代、1980年代のLPレコードをまた久しぶりに引っ張り出して楽しむことができます。針とびもレコードの特徴ですね。英国のロックバンド、クィーンの”The Show Must Go On”という曲のエンディングはCD世代の若い人には意味がわからないかもしれませんが、レコード世代には針とびでリピートしていることをイメージして作られていることが容易に理解できます。

時代と逆行していますが、古き良きものはいつの世代も残っていって欲しいものです。Oldies But Goodies。







関連記事

  1. DENON AVアンプ AVR-2113

  2. オーディオ

  3. SONY CDウォークマン D-NE241がCDを読み込めなくなった時に私が直した方法

  4. LPレコードコレクション

  5. LPレコードのクリーニング(2)

  6. DENON CD Player DCD-755Ⅱのトレイ開閉修理:ゴムベルトの10年ぶり2回目の交換

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  2. 今日聴いたレコードとCDの記録(2024年10月)

  3. 2024年に保護した赤ちゃんスッポン

  4. 1匹のオイカワが大きいナマズがたくさん待ち構えてい…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年9…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

カテゴリー