サラダ菜の栽培(2代目)

サラダ菜の栽培(2代目)

Growing Lettuce (Salad) (2nd Generation).

つくりやすさ ★★★★☆
おすすめ度 ★★★★☆

Lettuce
種子を蒔いていたら芽が出ました。
プランターに植え替えました。
(2012年12月31日)


Lettuce
種子を蒔いていたら芽が出ました。
プランターに植え替えました。
(2012年12月31日)


Lettuce
根元に種子を蒔いていたらたくさん芽が出ました。
(2013年1月16日)


Lettuce
プランターのサラダ菜が少し生長しました。
(2013年1月20日)


Lettuce
プランターのサラダ菜が生長しました。
(2013年2月10日)


Lettuce
薹が立ったサラダ菜が根元から折れました。
古株から花芽のようなものが出て来ました。
(2013年2月10日)


Lettuce
プランターのサラダ菜2世(上)と
チュ−リップ(下)
(2013年2月15日)


Lettuce
鉢に1本植えたサラダ菜が生長しました。
(2013年2月16日)


Lettuce
根元から発芽したサラダ菜が生長しました。
(2013年2月16日)


Lettuce
大きくなってきました。手前はクランベリー(左)
と種子から育てているグァバ(右)。
(2013年2月24日)


Lettuce
サラダ菜の古株を掘り起こして処分しました。
(2013年2月24日)


Lettuce
サラダ菜が食べられるレベルに近づきました。
(2013年3月1日)


Lettuce
鉢に1本植えたサラダ菜がさらに生長しました。
(2013年3月1日)


Lettuce
根元から発芽したサラダ菜がさらに生長しました。
(2013年3月1日)


Lettuce
葉っぱが茂りすぎたので、だいぶ摘みました。
そのあと新しい葉っぱが出てきました。
(2013年5月12日)


Lettuce
鉢に1本植えたサラダ菜が薹(とう)が立ちそうな雰囲気になってきました。根元にはイエローストロベリーグァバの芽がたくさん出ています。
ザクロの芽も出ています(中央)。
(2013年5月12日)

2012年(平成24年)9月10日(月)、サラダ菜の苗を買ってきて鉢の中央部に植え、種子まで採れましたが、それを土に蒔いていたら芽がでました(上の写真)。2代目になります。(後に2代目の2回目も実施します)

2013年(平成25年)1月下旬からベランダに出しました。2月になって葉っぱが目立って大きくなってきました。

2013年5月12日(日)、引っ越して1ヶ月以上経ちました。ベランダで栽培を続けました。プランターのサラダ菜はだいぶ間引きしました。2013年前半も自家製の2代目サラダ菜をおいしくいただきました。

鉢に植えている1本(これも2代目)は茎が伸びてきました。昨年(2012年)のように花が咲くまで生長させて種子を採ります。3代目のためです。この続きはサラダ菜2代目の花と種子で紹介しています。







関連記事

  1. ベニーオクラの種蒔き2015

  2. サラダ菜4代目の栽培

  3. サラダ菜3代目の栽培(後半)

  4. 大玉スイカ縞紅プレミアムのベランダ栽培2022

  5. サラダ菜の種からの栽培(2回目)

  6. ベニーオクラの鉢植え栽培

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  4. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー