ハグロトンボ

ハグロトンボは止まっている時に翅を閉じたり開いたりすることがあります。子供の頃、川に釣りに行ってよく見かけました。カワトンボと呼んでいましたが、ザックリしすぎですね。自分たちの仲間内ではそれで通じていました。

2018年8月23日夕方

2018年8月23日の夕方に近所の田んぼの脇の用水路を見ていたら、羽の黒いトンボが飛んできました。ハグロトンボという名前のトンボです。

ハグロトンボ用水路の枯れ草の上に止まったハグロトンボ(2018年8月23日17:54撮影)

ハグロトンボが産卵する直前の様子。枯れ草に止まっていて翅を震わせるのが、産卵の兆候のように見えます。(2018年8月23日17:56撮影)(2018年8月23日公開)

ハグロトンボが産卵するところが最初のところに映っています。(2018年8月23日18:04撮影)(2018年8月23日公開)








関連記事

  1. 2022年に観察した野生のミシシッピアカミミガメ

  2. 水槽No.2の中にいた1匹のコイの幼魚

  3. ウグイスのいろいろな鳴き声

  4. 近所の湿地帯や用水路に飛来するダイサギ2018

  5. ヘビの観察:コンクリートの上のジムグリの幼体と用水路を泳いでいたアオダイショウ

  6. 2020年3月に最初に保護した甲長7cmの子スッポンの2年3ヶ月後からの飼育記録

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年5…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  5. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー