トップページ > 熱帯果樹の最短収穫 > アボカドの形と表面の観察 > アボカドの種の観察と播種 > ニュージーランド産のアボカドの実生の栽培

ニュージーランド産のアボカド(No.11)の実生の栽培

これまで、メキシコ産とペルー産のアボカドをスーパーから買ってきて、食べてから種を植えました。同じスーパーにニュージーランド産のアボカドが入荷していたので、買ってきました。形は西洋ナシ型です。これをNo.11とします。

アボカドの種を播種した条件

項 目
内 容
アボカドの原産国
ニュージーランド
用いた土
タネのタキイの野菜と花の培養土
コンテナ
プラスチックの鉢
場 所
ベランダ
植えた日時
2016年10月17日
水遣り
1日1回
肥 料
液肥(花工場)
消毒・農薬
なし

2016年10月14日

アボカド
アボカドNo.11

ニュージーランド産のアボカドがあったので、買ってきました。まだ硬いので熟成が必要です。

2016年10月14日

アボカド
アボカドNo.11

ニュージーランド産のシールが貼ってあります。

2016年10月18日

アボカド
アボカドNo.11

4日後、黒っぽくなってきました。触った感じではさほど軟らかい感じはないですが、割ってみることにしました。

2016年10月18日

アボカド
アボカドNo.11

熟していました。少し黒くなっています。

2016年10月18日

アボカドの種
アボカドNo.11

撮り出した種。筋が入っています。

2016年10月18日

アボカドの種
アボカドNo.11

底部。

2016年10月18日

アボカドの種
アボカドNo.11

形はNo.10に似ています。

2016年10月18日

アボカドの種
アボカドNo.11

皮を剝きました。No.10と異なり、簡単に剝けました。剥いだ皮は5〜6枚程度で、大きく剥がれ、あまり断片化しませんでした。

2016年10月18日

アボカドの種
アボカドNo.11

底部の様子。包丁による傷が褐色になっています。

2016年10月18日

アボカドの種
アボカドNo.11

この角度から見ると卵形に見えます。

2016年10月18日

アボカドの種
アボカドNo.11

百均で買ってきたプラスチック鉢に野菜と花の培養土を入れて3分の2ほど埋めました。

2016年10月18日

アボカドの種
アボカドNo.11

中央の1本の線が種の割れ目です。ここの両端が広がってくれば発芽の兆しです。左下の線は包丁による傷です。

2016年11月26日

アボカドの種
アボカドNo.11

割れてきているので生長はしています。芯はまだよく見えません。

2016年12月3日

アボカドの種
アボカドNo.11

培養土を下の方に追加したので高くなっています。

2017年1月13日

アボカドの種
アボカドNo.11

この種は特に変化がありません。

2017年4月15日

アボカドの種
アボカドNo.11

赤い芽が出てきました。

2017年4月27日

アボカドの実生苗
アボカドNo.11

この12日間で茎が急に伸びました。

2017年5月30日

アボカドの実生苗
アボカドNo.11

けっこう伸びました。

2017年6月18日

アボカドの実生苗
アボカドNo.11

この種の実生苗は葉っぱの大きさは普通サイズです。葉っぱは軟らかめです。メキシコ産のアボカドの苗とは若干の違いがあるのは確かです。

2017年6月18日

アボカドの実生苗
アボカドNo.11

若い葉っぱは日光が当たるときれいです。

2017年7月1日

アボカドの実生苗
アボカドNo.11

右側がNo.11。左はNo.19

2017年7月1日

アボカドの実生苗
アボカドNo.11

高さより横幅が広くなっています。

2017年7月2日

アボカドの実生苗
アボカドNo.11

外に置きました。暑いと垂れてきます。

2017年8月14日

アボカドの実生苗
アボカドNo.11

茎が伸びました。アパートのベランダに置いているアボカドの実生苗は熱で葉っぱが傷んでくるのですが、実家の庭に置いているアボカドの実生苗葉っぱがきれいです。

2017年11月3日

アボカドの実生苗
アボカドNo.11(左)とアボカドNo.19(右)

左がNo.11で右がNo.19。両方ともあまり生長していないのは鉢が小さいことが主な原因で、元々の品種のせいもあると考えています。例えばニュージーランド産のNo.22はけっこう高くなっています。

2017年11月4日

アボカドの実生苗
アボカドNo.11

葉っぱの形と大きさがNo.22と異なります。メキシコ産のこのアボカドは葉っぱが小さくて細長いという特徴があります。

2018年3月4日

アボカドの実生苗
アボカドNo.11

大寒波の影響もあり、枯れてしまいました。普通の寒さでも枯れたかもしれません。


まとめと今後の予定

ニュージーランド産のアボカドだったので買ってみました。開花型がAタイプ、Bタイプのいずれかわかりませんが、日本に最も輸入されているのがハスという品種(A型)であれば、違う原産国から輸入したものは違う品種でB型であるかもしれないと、根拠のない希望で買ってきました。それでも、モチベーションは少し上がります。まだ硬いので食べるには熟成が必要です。3日ほどすれば(17日頃には)熟しているでしょう。

10月18日夕方にアボカドを切って、種を取り出しました。皮を剥いで鉢に播種しました。早ければ2〜3週間ぐらいで発芽してくれるかもしれませんが、これから気温が下がっていくので、どうなることでしょう。奇しくもNo.1を蒔いたのも昨年2015年の10月18日でした。ということは、もしかしたら発芽は来年に持ち越しということもあるかもしれません。

2017年4月15日現在、やっと芽が出てきました。

2017年4月27日現在、茎が順調に伸びています。生長が速いです。

2017年7月1日、実家に持って帰りました。地植えせずに鉢植えのままで様子を見ます。

観葉植物としてのアボカドの実生苗

2017年8月13日、盆休みで帰省してみたら、庭に置いているアボカドの鉢植えは葉っぱがきれいで、茎が伸びていました。つまり、アパートのベランダが異常であることがわかりました。

2017年11月3日現在、枯れることなく生長していますが、伸び率は小さいです。しかし、鉢の浅かったアボカドEは枯れてしまったので、それに比べればましです。

2018年3月4日現在、完全に枯れています。これで、このNO.11の栽培は終了です。







このエントリーをはてなブックマークに追加
  1. トップページ
  2. グァバ
  3. アボカド(1)
  4. アボカド(2)
  5. アボカド(3)
  6. アボカド(4)
  7. アボカド(5)
  8. アボカド(6)
  9. アボカド(7)
  10. アボカド(8)
  11. アボカド(9)
  12. アボカド(10)
  13. アボカド(11)
  14. アボカド(12)水栽培
  15. アボカド(13)水栽培
  16. アボカド(14)
  17. アボカド(15)水栽培
  18. アボカド(16)水栽培
  19. アボカド(17)水栽培
  20. アボカド(18)
  21. アボカド(19)
  22. アボカド(20)水栽培
  23. アボカド(21)水栽培
  24. アボカド(22)水栽培
  25. アボカド(23)水栽培
  26. アボカド(24)水栽培
  27. パッションフルーツ
  28. フェイジョア
  29. パパイヤ
  30. サクララン
  31. スターフルーツ
  32. アテモヤ
  33. ミニパイン
  34. ゆうな
  35. ココヤシの実
  36. バンシルー(1)
  37. バンシルー(2)

このページの上へ戻る