いろいろな花に飛んできた大きくて丸いクマバチ

クマバチが生垣のアベリアの花、公園の桜の花、ベランダのリスボンレモンの花、シークヮーサーの花に飛んできているところを観察しました。黒と黄色が特徴的で、ブーンという音をたてて飛んでいます。

早朝にアベリアの花の蜜を吸うクマバチ(2018年7月27日)

早朝に近所の公園の生垣のアベリアの花の蜜をクマバチが吸いにきていました。そのPart 1です。(2018年7月27日6:59撮影)(2018年7月28日公開)

早朝に近所の公園の生垣のアベリアの花の蜜をクマバチの動画のPart 2です。Part 1とは撮った方向が違います。(2018年7月27日7:02撮影)(2018年7月28日公開)

ソメイヨシノに飛んできたクマバチ(2018年3月29日)

近所の公園のソメイヨシノの花が咲いているところにクマバチが飛んできていました。(2018年3月29日11:23撮影)(2018年3月29日公開)

近所の公園のソメイヨシノの花に飛んできていたクマバチがまるでドローンのようでした。(2018年3月29日11:16撮影)(2018年3月29日公開)

ベランダでレモンの花の蜜を吸うクマバチ(2018年4月21日)

ベランダのリスボンレモンの花の蜜を吸いにきたクマバチを動画に収めました。(2018年4月21日16:49撮影)(2018年4月21日公開)

ベランダでシークヮーサーの花の蜜を吸うクマバチ(2019年4月21日)

クマバチ
ベランダのシークヮーサーの花に飛んできたクマバチが花から離れている時に撮った1枚。(2019年4月21日14:21撮影)

クマバチ
1枚前の写真を部分的に切り取って拡大しました。(2019年4月21日14:21撮影)

クマバチ
ベランダのシークヮーサーの花に止まっているクマバチ。(2019年4月21日14:21撮影)

クマバチ
1枚前の写真を部分的に切り取って拡大しました。(2019年4月21日14:21撮影)

クマバチ
ベランダのシークヮーサーの花に飛んできたクマバチが空中にいる時に撮った1枚。(2019年4月21日14:20撮影)

クマバチ
1枚前の写真を部分的に切り取って拡大しました。(2019年4月21日14:20撮影)

クマバチ
ベランダの外に出ているところでシャッターを切りました。残念ながらピントは合いませんでしたが、青空がきれいです。(2019年4月21日14:20撮影)

ベランダのシークヮーサーの花に飛んできたクマバチを動画に収めました。(2019年4月21日14:20撮影)(2019年4月21日公開)

まとめ(2019年4月21日現在)

私の田舎の方ではスズメバチのことを「クマバチ」と呼んだりするので、「スズメバチ」も本物の「クマバチ」も刺す蜂で、本物の「クマバチ」に刺されてもスズメバチに刺された時のようにひどいことになるのかと思っていました。しかし、本物の「クマバチ」は刺さないハチだとずっとあとで(大人になって)知りました。でも、「クマバチがいるぞ!」と言われた時に「何だクマバチか。クマバチは刺さないハチだから大丈夫!」と思って、それが実際は「スズメバチ」のことを指していたら大変なので、間違わないように普段から正しく認識しておくことが重要です。

ツツジの花の蜜を吸うクマバチ(2022年4月25日)

公園の満開のツツジの花に飛んで来ていた1匹のクマバチを動画に収めました。(2022年4月25日14:20撮影)(2022年4月25日公開)

クマバチ
クマバチが飛んで来ていたツツジ。(2019年4月21日18:00撮影)

夕方にアベリアの花の蜜を吸うクマバチ(2022年8月10日)

クマバチ
夕方の公園のアベリアの生垣に1匹のクマバチが飛んできて花の蜜を吸っていました。(2022年8月10日17:51撮影)

クマバチ
クマバチの部分を拡大しました。(2022年8月10日17:51撮影)

夕方の公園のところのアベリアの生垣に花が咲いていました。そこに1匹のクマバチが飛んできて蜜を集めていました。その様子を動画に収めました。(2022年8月10日17:52撮影)(2022年8月10日公開)

シークヮーサーの花の蜜を吸うクマバチ(2023年4月13日)

ベランダのシークヮーサーの鉢植えに花がたくさん咲きました。その花の蜜を吸いに1匹のクマバチがきていました。クマバチがブンブン音をさせながら蜜を集めている様子を動画に収めました。(2023年4月13日14:54撮影)(2023年4月13日公開)







関連記事

  1. 近所の用水路で捕獲したミナミヌマエビの飼育(2018年10月〜12月)

  2. 近所の用水路にいる大きいナマズの観察(2022〜2023)

  3. 近所の用水路に生息している大きいナマズの観察(2020年4月)

  4. 2019年に保護した3匹目の赤ちゃんスッポン

  5. 近所の用水路やため池にいるアオサギの観察(2020年〜2021年)

  6. アジサイの葉っぱの上にいたコガネムシ

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  3. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  5. 夕焼けの太陽柱(サンピラー)

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー