↑上のアイキャッチ画像は2022年7月30日の夕方に近所の公園のところの電線に止まって雛鳥を呼んでいたと思われるヒヨドリ。クチバシにエサを咥えているように見えます。(2022年7月30日17:47撮影)
2022年に近所で観察したヒヨドリの写真と動画を紹介しています。
CONTENTS
夕方に電線に止まって巣立ち雛を呼んでいると思われる1羽のヒヨドリの鳴き声(2022年7月30日)
夕方に住宅地の電線に止まって鳴いていた1羽のヒヨドリ。クチバシに集めてきたエサを咥えているように見えます。(2022年7月30日17:47撮影)
夕方に住宅地の電線に止まって鳴いていた1羽のヒヨドリ。クチバシに集めてきたエサを咥えているように見えます。(2022年7月30日17:47撮影)
夕方に住宅地の公園の上の電線に止まって巣立ち雛を呼んでいると思われる1羽のヒヨドリを動画撮影しました。最初の方では「グルグル」みたいな感じに聞こえる鳴き声でしたが、最後の方では「キーキー」と必死になって呼んでいるように聞こえました。クチバシに集めてきた食べ物を咥えていたので、巣立ち雛を探しているように見えました。無事に見つかってほしいという気持ちになりました。(2022年7月30日17:49撮影)(2022年7月31日公開)
3日後の夕方に同じ公園の木の中で2羽の巣立ち雛に遭遇!(2022年8月2日)
3日後に同じ公園の木の上で1羽のヒヨドリの巣立ち雛がピーピー鳴いていました。よく見ると巣立ち雛と思われるヒヨドリがもう1羽下の方にいました。私が近くにいてデジカメを向けているから警戒しているようでした。3日前の電線はこの木の斜め上15メートルぐらいのところにあります。(2022年8月2日17:18撮影)
2羽のヒヨドリの巣立ち雛が写っているところを切り取って拡大しました。(2022年8月2日17:18撮影)
2羽とも上の方の枝に移動しました。私を警戒しているようです。(2022年8月2日17:18撮影)
2羽のヒヨドリの巣立ち雛が写っているところを切り取って拡大しました。(2022年8月2日17:18撮影)
右側の1羽のヒヨドリは1メートルぐらい右側の茂みの中に移動しました。左側のもう1羽も少し右に移動して、私の方を見ています。(2022年8月2日17:19撮影)
2羽のヒヨドリの巣立ち雛が写っているところを切り取って拡大しました。(2022年8月2日17:19撮影)
親鳥がエサを運んで来てくれるのを鳴きながら待っているのだと思います。このあと、2羽は同じ公園内の30メートルぐらい北西にあるヤマモモの木に飛んで行き、そこでピーピー鳴いていました。この木の近くの地面にカラスがいましたが、カラスはヒヨドリの巣立ち雛を襲わないんだと思いました。今日はたまたまでしょうか。あるいはカラスは1羽だったから襲わなかったのでしょうか。私は2羽のカラスが協同作業で(1羽は囮の役割で)つがいのスズメの親と一緒に飛ぶ練習をしているスズメの巣立ち雛を攫って咥えて逃げるのを何回も目撃しました。(2022年8月2日17:19撮影)
2羽のヒヨドリの巣立ち雛が写っているところを切り取って拡大しました。右側の巣立ち雛は口の中の赤いものが写っています。たぶん舌と思われます。(2022年8月2日17:19撮影)
まとめ(2022年8月2日現在)
2022年7月30日の夕方に雛鳥を呼び続けていた親鳥のことがずっと気になって、夕方のウォーキング時に注意しながら歩いていたのですが、3日後についにその親鳥の巣立ち雛と思われる2羽に遭遇しました。杞憂に終わって良かったです。
結果と考察(2022年8月2日現在)
今回気になったのは2点です。1つはカラスはヒヨドリの巣立ち雛を襲わないのかということです。スズメより大きいから襲わないのか、カラスは単独では襲わないのか、あるいは私が近くにいたから襲わなかったのか、わかりません。もう1つはヒヨドリやスズメは(というか鳥類は)親と子の繋がりや兄弟同士のつながりが深いのが見ていてわかるのに、スッポンは同じ親から生まれた兄弟でも全く兄弟の繋がりがあるようには見えません。鳥類と爬虫類の違いを感じます。
自然の一発撮り動画の包括的な解釈 このミニサイトは私が趣味でデジカメで録った個別の動画をトピック(ジャンル)ごとにまとめたものです。それによって断片的な動画であっても包括的な解釈に役立ちます。動画はこれからも随時追加していきます。 録画の日時に基づいて時系列で並べたリスト...
↑上のアイキャッチ画像は2022年7月30日の夕方に近所の公園のところの電線に止まって雛鳥を呼んでいたと思われるヒヨドリ。クチバシにエサを咥えているように見えます。(2022年7月30日17:47撮影) 2022年に近所で観察したヒヨドリの写真と動画を紹介しています。 夕方に電線に止まっ...
↑上のアイキャッチ画像は2020年4月11日の18:05に近所の公園のクスノキの上で左の翼を広げて羽繕いをしているヒヨドリです。 夕方にクスノキの枝の上で羽繕いしていた1羽のヒヨドリ(2020年4月11日) 近所の公園のクスノキの枝に1羽のヒヨドリが飛んで来て止まりました。(2020年4...
↑上のアイキャッチ画像は2020年4月9日の17:36に近所の公園のソメイヨシノの枝の上で鳴いていたヒヨドリ。 公園のソメイヨシノの木の枝に止まっているヒヨドリ(2020年4月9日) 満開の染井吉野の木の枝に止まっているヒヨドリ(1枚目/2枚)。(2020年4月9日17:35撮影) ...
↑上のアイキャッチ画像は2020年4月3日の17:50に近所の公園のソメイヨシノの枝の上で花の蜜を食べていたヒヨドリ。 ほぼ満開のソメイヨシノの木にいたヒヨドリ(2020年4月2日午後) 満開の桜(染井吉野)の木の枝に止まっているヒヨドリ。(2020年4月2日15:38撮影) ヒヨ...
ヒヨドリの親が巣立ち雛に餌を捕ってきて与えるところは、用水路の草の上にいるとても小さい雛鳥に与えるところしか見たことがありませんでした。この雛鳥はどう見ても巣立ち雛には見えず、用水路の上の木の中にある巣から落ちてきたのではないかと思われるほど幼い雛鳥でした。ある程度成長した巣立ち雛は公園で見かけたこ...
2018年8月21日から始めたヒヨドリの巣立ち雛の観察が2018年8月25日現在で5日目を迎えました。この日も観察できました。前回のようにだんだん数が減っていき、いなくなってしまうことが懸念されましたが、毎日観察できて、8月25日までで5日連続になりました。 5日目以降の観察結果を以下に示しま...
用水路で水浴びをするヒヨドリ(2018年5月26日) (2018年5月26日18:10撮影)(2018年5月26日公開) (2018年5月26日18:09撮影)(2018年5月26日公開) (2018年5月26日18:09撮影)(2018年5月26日公開) (2018年5月2...
観察を始めてから10日目の早朝のヒヨドリの巣立ち雛(2018年7月29日) 昨日2018年7月28日の夕方に公園のマテバシイの木にヒヨドリの巣立ち雛がいたので、翌朝もいるはずだと思い、行ってみました。一昨日7月27日の夕方もいたのですが、28日の朝に行ってみたらいなかったので、朝はどうしている...
早朝に現れた2羽のヒヨドリ(2018年8月1日) 2018年8月1日の早朝にウォーキングに出かけた時、田んぼの横の用水路の上の電線に2羽のヒヨドリがいました。なにやら落ち着かない感じで騒いでいました。1羽はクチバシに虫らしきものを咥えていて、ガードレールの上に止まったり電線の上に止まったり、道...
近所の公園のヒヨドリ(2019年3月19日夕方) 公園の木の上で鳴いている1羽のヒヨドリ。ヒヨドリは左下に写っています。(2019年3月19日17:14撮影) 公園の木の上で鳴いている1羽のヒヨドリ。(2019年3月19日17:14撮影) 2019年春の日の夕方、近所の公園に行った...