ベニトンボ

↑上のアイキャッチ画像は2019年6月22日11:24に近所の公園のところの用水路で撮影したベニトンボです。

公園のところの用水路にいたベニトンボ(2019年6月22日)

ベニトンボ
コンクリートに止まった赤とんぼがピンク色をしていました。翅もピンク色です。最初は赤とんぼのアキアカネかと思ったのですが、ベニトンボでした。(2019年6月22日11:14撮影)

ベニトンボ
飛び立ってからコンクリートに着地する直前のベニトンボ。(2019年6月22日11:16撮影)

ベニトンボ
コンクリートに着地しました。(2019年6月22日11:16撮影)

近所の公園のところの用水路でベニトンボがいました。その観察中にふと2019年の14匹目の観察になるスッポンが視界に入りました。空気を吸いに側壁にもたれて水面に現れました。(2019年6月22日11:18撮影)(2019年6月22日公開)

ベニトンボ
コンクリートの上で逆立ちしているようです。(2019年6月22日11:21撮影)

ベニトンボ
私が少し移動してほぼ真横から撮影しました。(2019年6月22日11:21撮影)

ベニトンボ
体が水平に近づきました。本体だけでなく翅と目もピンク色をしています。(2019年6月22日11:22撮影)

公園のところの用水路で1匹のベニトンボが側壁のコンクリートに止まったり飛び回ったりを繰り返していました。(2019年6月22日11:23撮影)(2019年6月22日公開)

ベニトンボ
翅の先端付近は黒っぽくなっています。(2019年6月22日11:25撮影)

まとめ(2019年6月22日現在)

ベニトンボは九州と沖縄で見られるようですが、私自身は生まれてこの方見たことがありませんでした。よって、今回初めて見ました。本州では和歌山県で見た例がネット検索でありました。温暖化のせいか、生息域が北上しているようです。

照国神社の近くの公園のところの池の岩の上に止まっていたベニトンボ(2019年6月22日)

ベニトンボとハラボソトンボ
鹿児島市の照国神社の近くの公園のところの池の岩の上に止まっていたベニトンボとハラボソトンボ。(2020年10月13日10:52撮影)

ベニトンボ
ベニトンボの部分を拡大しました。(2020年10月13日10:52撮影)

ベニトンボ
ハラボソトンボの部分を拡大しました。(2020年10月13日10:52撮影)

鹿児島市の照国神社の近くの公園のところの道の脇にある池にベニトンボがいました。岩の上に止まっていましたが、飛んで止まってを繰り返していました。この動画のベニトンボ以外に5〜6匹はいました。(2020年10月13日10:53撮影)(2020年10月13日公開)







関連記事

  1. 10回目の卵の隔離日から8日後に孵化した孫メダカ

  2. 南阿蘇村の観音桜

  3. 公園に隣接するため池の反対側の岸の近くの草むらにいるつがいのオオバン

  4. 用水路にいるライギョの観察(2021年)

  5. 2匹目のスッポンの飼育1212日目〜1246日の観察記録(2022年3月1日〜4月4日)

  6. 夕方の用水路や田んぼで見かけたコガモの観察(2021年〜2023年)

  1. 日齢1773日以降のCH種のスッポン5匹の飼育と観察(20…

  2. 今日聴いたレコードとCDの記録(2024年7月)

  3. 2024年に偶然撮れたお気に入りの自然の一発録り動画

  4. 変わった鳴き方をしているクマゼミ

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年7…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

カテゴリー