上のアイキャッチ画像は2020年4月8日の17:43に撮影した2羽のオオバンです。1羽は顔が見えています。
近所の公園に隣接する大きなため池の公園側の岸に近いところにいつも1羽のオオバンが泳いでいます。この状態が1週間以上続いているので、このため池にはオオバンは(幼鳥を除けば)1羽しかいないのではないかと思っていました。しかし、2020年4月8日夕方にはいつもの1羽のオオバン以外にさらに2羽のオオバンが公園側の岸から遠い別の場所にいることがわかりました。2020年4月8日のつがいのオオバンに関する記録を以下に示します。
夕方のため池の水の浅い草むらで餌を探していたつがいのオオバン(2020年4月8日)
つがいのオオバンが夕方のため池の対岸に近い水の浅い草むらで餌を探しているところを撮影しました。(2020年4月8日日17:43撮影)
2羽のオオバンの部分を切り取って拡大しました。右側の鳥の顔がウルトラマンに出てくるダダに似ているので、間違いなくオオバンであると言えます。(2020年4月8日17:43撮影)
夕方のため池の対岸に近い水の浅い草むらでつがいのオオバンが餌を探しているところを動画に収めました。この動画を見ると、つがいのオオバンと、幼鳥のオオバン2羽がいるようにも見えます。しかいs、遠いのでよくわかりません。(2020年4月8日17:46撮影)(2020年4月9日公開)
この写真の中央につがいのオオバンがいて、餌を探しています。右側にいる2羽は最初はコガモかもしれないと思っていましたが、動画を見ているとオオバンの幼鳥2羽にも見えなくもありません。(2020年4月8日日17:46撮影)
この写真の中には成鳥2羽と幼鳥2羽、合計4羽いるようにも見えますが、遠いところにいたので肉眼ではよく見えませんでしたし、写真や動画にも解像度の問題があって断定はできませんでした。つまり、右側の2羽がオオバンであるかどうかははっきりしないということです。(2020年4月8日日17:46撮影)
さらに拡大しました。この写真にオオバンが4羽いると仮定するならば、公園に近い方の岸に今日もいるいつもの1羽も加えるとこのため池には5羽はいることになります。(2020年4月8日日17:46撮影)
夕方のため池で泳いでいたカルガモとオオバン(2020年11月13日)
日没後のため池の水面を泳いで移動中のカルガモと夕焼け空。(2020年11月13日日17:46撮影)
カルガモの群れをズームで撮影しました。(2020年11月13日日17:46撮影)
夕方のため池でカルガモの集団が水面を移動しているところを動画に収めました。この動画の1分15秒〜1分23秒と1分37秒〜最後まで1羽のオオバンがこちらの方向に泳いでくるところが映っています。最後はカルガモの群れのところに戻っていきました。クチバシの形からオオバンだと判別できます。また、バンはもっと小さいのでオオバンと判断できます。(2020年11月13日17:50撮影)(2020年11月13日公開)
夕方のため池で水に頭を突っ込んで餌を食べていたオオバン(2020年11月19日)
夕方のため池の水面をゆっくりと泳いで水中の餌をとっていた数羽のオオバンのうちの1羽。奥に写っている白い鳥は多数のコサギと1羽のアオサギ。(2020年11月19日日17:13撮影)
オオバンの部分を切り取って拡大しました。(2020年11月13日日17:46撮影)
夕方のため池で数羽のオオバンが水に上半身を突っ込んで水中の餌を食べていました。そのうちの1羽のオオバンを動画撮影しました。顔を正面から見た時の白い部分が特徴的でオオバンだと判別できます。(2020年11月19日17:18撮影)(2020年11月19日公開)