イエローストロベリーグァバ酒(2012)
Guava Liquor 2012
(Spirits Flavored with Guava in 2012)
つくりやすさ | ★★★★★ |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
2011年に引き続き2012年もイエローストロベリーグァバ酒を漬けました(2012.10.22昼)。たまたま18日に南薩摩市の江口蓬莱館でイエローストロベリーグァバの果実1パックを買ってきてもらいました。冷蔵庫に入れていたのですが、かなりグァバが熟していてつぶれているのもありました。かなり傷んでいた2個は発芽させるために植木鉢に入れた土に置きました。2011年のイエローストロベリーグァバ酒は美味しかったので、2012年のイエローストロベリーグァバ酒も期待したいです。
2012年11月12日、漬けてから20日経過して、黄色が濃くなりました。飲んだので液面が当初より低くなりました。
41日後にグァバを取り出しました。
残念ながら、今年のイエローストロベリーグァバ酒の味はいま1つでした。それで、56日後の12月17日夜に処分しました。漬ける前に少し傷んでいたため、変な風味がついてしまったのかもしれません。
今回、ほかにプルーン酒とプラム酒を漬けましたが、個人的にはプルーン酒が最もお気に入りです。

漬ける前に洗ったグァバ(2012年10月22日昼)

グァバが入った瓶にホワイトリカーを入れた(2012年10月22日昼)

さらに氷砂糖を入れた(2012年10月22日昼)

仕込み終了(2012年10月22日昼)

仕込んでから5時間後(2012年10月22日夜)

仕込んでから3.5日後(2012年10月26日朝)

仕込んでから8.5日後。だいぶ黄色っぽく
なってきました(2012年10月31日朝)

仕込んでから20日後。黄色が濃くなりました。
飲んだので減りました。
(2012年11月12日夜)

仕込んでから24日後(2012年11月16日朝)

28日後、市販の梅酒の容器に移しました。
(2012年11月20日夜)

41日後、グァバを取り出しました。
(2012年12月03日夜)