用水路で溺れていたケラを助けてリリースするまで

↑上のアイキャッチ画像は2019年9月6日の17:50に撮影したものです。

夕方に1匹のケラが用水路の水面で泳いで(溺れて)いました。それを網で掬って助けました。そして公園にリリースしましたが、地面が固くて潜れませんでした。そこで、花を植えてあるプランターの土の上にリリースしました。無事に潜っていきました。(2019年9月6日17:52撮影)

夕方に用水路で網で掬った1匹のケラ(2019年9月6日)

夕方に用水路で1匹のケラが泳いでいるところに遭遇しました。このままでは魚の餌食になると思い、網で掬いました。その網の中で少し弱っているところを動画に収めました。(2019年9月6日17:52撮影)(2019年9月6日公開)

ケラ
夕方に用水路で網で掬った1匹のケラ。(2019年9月6日17:53撮影)

ケラ
ケラの接写。(2019年9月6日17:53撮影)

ケラ
後退りします。(2019年9月6日17:53撮影)

捕獲したケラが網の中で後退りする様子を動画に収めました。(2019年9月6日17:53撮影)(2019年9月6日公開)

ケラ
さらに後ずさりを続けました。(2019年9月6日17:54撮影)

ケラ
後ずさりして網の縁から落ちそうです。このままでは落ちてしまうので公園の柵の下から網を入れてコンクリートブロックの上にケラを載せることにしました。(2019年9月6日17:54撮影)

ケラ
公園の境目のコンクリートブロックの上に載せました。(2019年9月6日17:54撮影)

ケラを網の中から公園の柵のコンクリートの上に載せました。公園の中に落ちました。(2019年9月6日17:55撮影)(2019年9月6日公開)

ケラ
公園の土は固いようです。なかなか潜れません。(2019年9月6日17:59撮影)

ケラ
柔らかい場所を探して動き出しました。(2019年9月6日17:59撮影)

ケラが公園の固い土の上を潜ろうとしているところを動画に収めました。潜れなさそうだったのでもっと柔らかいところを探してリリースし直そうと思いました。(2019年9月6日17:59撮影)(2019年9月6日公開)

ケラ
公園の中で花が植えてあるプランターの土が柔らかそうです。ここにリリースすることにしました。(2019年9月6日18:01撮影)

花を植えてあるプランターの中にリリースしたところを動画に収めました。うまく潜ることができました。(2019年9月6日18:02撮影)(2019年9月6日公開)

まとめ(2019年9月6日現在)

用水路で泳いでいる(溺れている)ケラを網で掬って救出して、公園のプランターの中にリリースしました。子供の頃に見て以来、ずっと見ていなかったので懐かしかったです。ちなみにケラは鳴くそうです。

夕方に住宅地の側溝で水面を泳いでいたケラ(2021年6月7日)

ケラ
夕方に住宅地の側溝で水面を泳いで橋の下に入っていく1匹のケラ。(2021年6月7日17:27撮影)

ケラ
ケラの部分を拡大しました。(2021年6月7日17:27撮影)

ケラ
1匹のケラが橋の下から水面を泳いで出てくるところを撮影。(2021年6月7日17:29撮影)

ケラ
ケラの部分を拡大しました。(2021年6月7日17:29撮影)

夕方に用水路の水位が上がってきて逆流していました。それに伴い、上流域の住宅地の側溝も水位が上がってきました。そこに水に浮いて泳いでいる1匹のケラがいました。土手のところで水に落ちてしまったようです。そのケラが上流の方向に泳いでいるところを動画撮影しました。橋の下から出てくるところを上流側から撮影しました。アメンボが寄って来ては追い払われていました。(2021年6月7日17:30撮影)(2021年6月7日公開)







関連記事

  1. 2022年に観察した野生のミシシッピアカミミガメ

  2. 近所のネコの観察

  3. 2021年元日に観察した少し色が変わっているハクセキレイ

  4. 魚を捕食するダイサギの観察とコサギとの行動の比較

  5. 2022年に観察した野生のスッポンの記録(19匹目〜)

  6. 近所の用水路で観察したザリガニ(2021年〜2022年)

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  3. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  5. 夕焼けの太陽柱(サンピラー)

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー