近所の電線の上のツバメと田浦町の道の駅のツバメ

電線でさえずっているペアのツバメ(2017年5月3日)

(2017年5月3日19:05撮影)(2017年6月1日公開)

ガードレールに止まったツバメ(2018年5月26日)

(2018年5月26日17:45撮影)(2018年5月27日公開)

ネットにひっかかってしまった子ツバメを助けようとする親ツバメ(2018年6月2日)

2018年6月2日(土)、昼前に田浦町の道の駅に立ち寄った時、物産館の入り口の上にツバメの巣があって、雛鳥が5匹いました。親が運んでくるエサを待っていました。まもなく親がエサを運んできました。5匹はすべて巣の上にいたわけではなく、4匹は巣の上に、1匹は巣から少し(20cmほど)離れたところにいました。その1匹は最初は親かと思ったのですが、親鳥が餌を運んできた時に口を開けて餌を要求していたので雛鳥だとわかりました。餌を与えたあとに親鳥は30cmほど離れたところにしばらくいましたが、すぐにまた餌探しに飛び去りました。その直後に2匹の雛鳥が飛び降りて飛んでいこうとしました。1匹は無事に飛んでいったようです。しかし、もう1匹は何ということか、ツバメが進入しないように張ってあるネットに引っかかっていました。はずそうとしているけれど、ぎこちない動きでなかなか外れません。そこに2羽の親鳥が飛んできて、何度か接近して雛鳥を救おうとしました。そこで私は録画をやめて、棒か何かその辺にないかと探しました。なかったので脚立を借りて来ようかと思っていたら、雛鳥が自力で脱出できました。この動画をよく見ていると、いろいろなことがわかるので興味深いです。

ネットにひっかかった子ツバメを一生懸命助けようとする親ツバメ。(2018年6月2日11:21撮影)(2019年6月2日公開)

田浦町の道の駅に巣を作っているツバメ(2018年6月30日)

(2018年6月30日11:15撮影)(2018年6月30日公開)

(2018年6月30日11:09撮影)(2018年6月30日公開)

電線の上でツバメの巣立ち雛が親ツバメを待っているところ(2018年6月25日)

(2018年6月25日18:10撮影)(2018年6月25日公開)

(2018年6月25日18:07撮影)(2018年6月25日公開)

電線の上でツバメの巣立ち雛が親ツバメに餌を食べさせてもらう瞬間(2018年6月26日)

(2018年6月26日16:31撮影)(2018年6月26日公開)

道路の上の電線に止まったツバメ(2018年7月11日)

2018年7月11日(水)の夕方、道路の上の電線に止まっているツバメの巣立ち雛が羽繕いをしていました。

ツバメ↑電線に止まって羽繕いをしているツバメの巣立ち雛(2018年7月11日17:03撮影)

ツバメ↑電線に止まって羽繕いをしているツバメの巣立ち雛(2018年7月11日17:06撮影)

ツバメ↑電線に止まって羽繕いをしているツバメの巣立ち雛(2018年7月11日17:06撮影)

ツバメ↑電線に止まって羽繕いをしているツバメの巣立ち雛(2018年7月11日17:06撮影)

ツバメ↑電線に止まって羽繕いをしているツバメの巣立ち雛(2018年7月11日17:08撮影)

ツバメ↑電線に止まって羽繕いをしているツバメの巣立ち雛(2018年7月11日17:09撮影)

↑道路脇の上の電線にツバメの巣立ち雛が止まっていて、羽繕いをしている様子を動画に収めました。(2018年7月11日17:08撮影)(2018年7月11日公開)

田浦町の道の駅でとても近いところにいたツバメ(2019年5月3日)

田浦町の国道3号にある道の駅にいたツバメを動画に収めました。けっこう近い距離で撮影できました。(2019年5月3日11:35撮影)(2019年5月3日公開)

田浦町の道の駅で巣の中にいたツバメの雛鳥と戻ってきた1羽の親鳥(2019年6月29日)

ツバメ↑田浦町の道の駅で巣の中にいたツバメの雛鳥たち。(2019年6月29日11:16撮影)

田浦町の国道3号にある道の駅で巣の中にいたツバメの雛鳥を動画に収めている時に、1羽の親鳥が戻ってきて私を見ていました。そして、どこかへ飛んでいきました。雛鳥は巣の中にいます。(2019年6月29日11:17撮影)(2019年6月29日公開)

夕方に用水路に沿って繰り返し飛んでいたツバメ(2020年4月22日)

ツバメ用水路に沿って行ったり来たり繰り返し飛んでいたツバメたち。写真には2羽写っています。名前がわからない水鳥も右上に写っています。(2020年4月22日17:45撮影)

ツバメ用水路に沿って行ったり来たり繰り返し飛んでいたツバメたち。この写真にも2羽写っています。名前がわからない水鳥も右上に写っています。(2020年4月22日17:45撮影)

夕方の用水路で5〜6羽のツバメが行ったり来たり往復飛行していました。特に私に最も近いところを往復していたのは2羽でした。いつもの名前のわからない水鳥は今日もいました。(2020年4月22日17:47撮影)(2020年4月22日公開)

電線に止まっていた3羽のツバメ(2020年5月24日)

ツバメアパートの裏の電線に止まっていた3羽のツバメ。(2019年6月29日17:34撮影)

ツバメ3羽のツバメを拡大。(2019年6月29日17:34撮影)

夕方の住宅地で電線に3羽のツバメが止まっていて、1羽ずつ飛んで行きました。(2020年5月24日17:35撮影)(2020年5月24日公開)

すぐ近くで電線の上に止まっているつがいのツバメ(2023年6月15日)

ツバメ庭の電線の上に2羽のツバメが止まって鳴いていました。玄関に巣を作りに来ているのですが、うまくいっていません。障害物が付けてあるからです。(2023年6月15日16:45撮影)

ツバメ前の方から見ようと思って移動中に撮影。(2023年6月15日16:47撮影)

ツバメ前の方に行って撮影しました。(2023年6月15日16:47撮影)

ツバメツバメの部分を拡大しました。(2023年6月15日16:47撮影)

私の家の庭で電線の上に止まっているつがいのツバメ。手を伸ばして撮影したデジカメから至近距離です。(2023年6月4日16:48撮影)(2023年6月15日公開)

ツバメ動画撮影を終えてから撮った写真。伸ばした手から1メートルぐらいの距離です。(2023年6月15日16:48撮影)

ツバメツバメの部分を拡大しました。何か相談しているのでしょうか。(2023年6月15日16:48撮影)







関連記事

  1. 2022年に保護した赤ちゃんスッポン1匹目の飼育記録

  2. 近所の公園のソメイヨシノの木の下にいたウメエダシャク

  3. 用水路から網で掬ってきたシジミの飼育

  4. 近所の用水路に飛来して獲物を捕獲するコサギの観察2018

  5. 道路に止まっていた青い蝶ムラサキシジミ

  6. 近所にいるヒヨドリの観察2022

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  4. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー