↑上のアイキャッチ画像は2019年12月5日に近所の民家の柵の上で喧嘩していた2羽のキジバトです。(12:09撮影)
CONTENTS
早朝の公園で桜の木に止まっていた2羽のキジバト(2019年6月21日)
早朝に近所の公園で桜の木に止まっていた2羽のキジバト。(2019年6月21日6:58撮影)
部分的に切り取って拡大しました。(2019年6月21日6:58撮影)
浅瀬で水浴びしているキジバトを動画に収めました。(2019年6月21日6:58)(2019年6月21日公開)
早朝の公園でエサを探していた2羽のキジバト(2019年7月9日)
コンクリートの上と芝生の上でえさをついばんでいた2羽のv。(2019年7月9日6:50撮影)
コンクリートの上の1羽は私の方を気にしているようです。でも逃げません。(2019年7月9日6:50撮影)
早朝の公園でエサをついばんでいるつがいのキジバトを動画に収めました。先日6月21日にこの公園にいたつがいのキジバトと同じ個体かもしれません。(2019年12月9日6:51)(2019年7月9日公開)
柵の上で激しく喧嘩していた2羽のキジバト(2019年12月5日)
柵の上で激しく喧嘩していた2羽のキジバト。(2019年12月5日12:09撮影)
蹴りを入れようとしている右側の1羽のキジバト。(2019年12月5日12:09撮影)
近所の民家のところの柵の上で2羽のキジバトが激しい喧嘩をしているところに出くわしたので、その模様を動画に収めました。(2019年12月5日12:10)(2019年12月5日公開)
左の翼を負傷しているキジバト(2021年6月10日)
左の翼が下がっている1羽のキジバトが用水路沿いを歩いているところを撮影。(2021年6月10日17:35撮影)
木の下に辿り着いたところで私は引き返して帰りました。キジバトは木の上に上がれればいいのですが、少しも飛べないようです。このまま地上で夜を過ごすと危ないと思われます。(2021年6月10日17:49撮影)
近所のゴルフレンジのところの駐車場を歩いている1羽のキジバトがいました。用水路沿いのガードレールの下をゆっくり歩いていました。その模様を動画に収めました。動画には映っていませんが、よく観察して見ると左側の翼を傷めていて飛べないようでした。胴体の左側面の羽が広範囲に抜けていて赤い1本の傷が見えました。獣に襲われたのでしょうか。このままでは夜に襲われるかもしれないと思ったのですが、逃げるので無理矢理にでも保護することはできませんでした。昆虫採集用の網を持って来ていたら保護できたかもしれませんが・・・。(2021年6月10日17:34)(2021年6月10日公開)
翌朝に左の翼を負傷しているキジバトを見に行った結果(2021年6月11日)
早朝に見に行きました。姿が見えませんでした。辺りを注意深く見ていたら路上に羽を発見。最悪の事態の予感。(2021年6月11日5:55撮影)
畑を見てみると広範囲にわたって羽が散乱していました。そして決定的な証拠が見つかりましたが、それはここには載せません。自然の摂理とはいえ、かわいそうでした。(2021年6月11日5:56撮影)

自然の一発撮り動画の包括的な解釈 このミニサイトは私が趣味でデジカメで録った個別の動画をトピック(ジャンル)ごとにまとめたものです。それによって断片的な動画であっても包括的な解釈に役立ちます。動画はこれからも随時追加していきます。 録画の日時に基づいて時系列で並べたリスト...

近所の3ヶ所の公園で見かけた鳩を観察しながら動画を撮影しました。鳩の生態の意外な一面がわかりました。 排水管の水を飲む鳩と結局飲めなかった鳩(2018年3月20日) (2018年3月20日17:31撮影)(2018年4月20日公開) なかなか逃げない鳩(2018年3月28日) ...