用水路にいるライギョの観察(2020年)

アイキャッチ画像は2020年4月18日の17:18に近所の公園のところに用水路でじっとしていた40cm以上はあろうかというライギョです。じっとしているとはいえ、真上のフェンスから覗き込んでいたら、少し視線をデジカメの注いでいる間にどこかに逃げてしまいました。気づいた時にはいませんでした。

2020年になってから近所の用水路で観察したライギョの記録です。

夕方に用水路でじっとしていた大きなライギョ(2020年4月15日)

ライギョ夕方の用水路にいた大きな1匹のライギョ。このあとこのライギョは大きなナマズに追い払われるような形で奥の方にいなくなりました。(2020年4月15日17:39撮影)

夕方の用水路で大きな1匹のライギョがじっとしているところを動画に収めました。口のところに白い皮膚病らしきものがあります。(2020年4月15日17:41撮影)(2020年4月15日公開)

白い皮膚病らしきものが口にある大きなライギョの写真を撮影(2020年4月16日)

ライギョ昨日動画に撮った白い皮膚病らしきものが口にある大きなライギョ大きな1匹のライギョが出てきていたので写真を撮りました。残念ながらピントが苔の生えたコンクリートに合ってしまっています。(2020年4月16日17:47撮影)

ライギョライギョの部分を拡大。口の右側に白い斑点が3ヶ所は確認できます。おそらく皮膚病です。(2020年4月16日17:47撮影)

ライギョ昨日動画に撮った白い皮膚病らしきものが口にある大きなライギョ大きな1匹のライギョが出てきていたので写真を撮りました。残念ながらピントが苔に合ってしまっています。(2020年4月16日17:47撮影)

ライギョライギョの部分を拡大。ライギョにはピントが合っていますが、斑点の部分と水面に映った木が重なっていて見えにくいです。(2020年4月16日17:47撮影)

夕方の用水路にいた体長40cmぐらいのライギョ(2020年4月18日)

ライギョ一昨日に段差のある用水路の下の方の淵にいた40cmぐらいの大きなライギョが段差の上にいました。口の右側の白い皮膚病があることで同一個体だと思いました。(2020年4月18日17:20撮影)

夕方の用水路に体長40cm以上あると思われる大きな1匹のライギョがじっとしているところを動画に収めました。口のところに白い皮膚病らしきものがあるので、数日前に5メートル下流の段差の下にいたライギョと同一個体の可能性もありますが、段差を遡上できたのか疑問が残ります。別の個体かもしれません。(2020年4月18日17:20撮影)(2020年4月19日公開)

ライギョ真上のフェンスから覗き込んだら逃げてしまいました。元の場所から撮影しました。(2020年4月18日17:21撮影)

まとめ(2020年4月18日現在)

この用水路には大きなライギョが私が確認しただけでも数匹います。数年前には15cmぐらいのライギョがいたし、昨年は20cm〜30cmぐらいのライギョを上流のところで数匹確認しました。それらが大きくなったのがこうしてここにいる可能性もあります。この用水路には大きなナマズもけっこういますし、コサギが頻繁に魚を捕りにきます。アオサギも来ます。カワセミもいます。スッポンもいます。こんな感じですのでオイカワやフナやメダカなどの小魚が生き抜くのは大変と思われます。

夕方の用水路でナマズを撮影中に現れた1匹の大きなライギョ (2020年5月10日)

夕方の用水路の浅い淵のところに1匹の大きなナマズがいました。39秒から1分1秒あたりまでオイカワの群れが通りました。そのままナマズを撮影していたところ、最後に1分17秒から1分49秒まで大きいライギョが現れました。1分41秒のところで水面に口を出して呼吸をします。(2020年5月10日17:50撮影)(2020年5月10日公開)

夕方に用水路の浅い淵にいた体長40cm超えのライギョ (2020年5月12日)

夕方の用水路の浅い淵のところに1匹の大きなライギョがいました。体長は40cmは優にある感じです。ニシキヘビのような模様が見えます。(2020年5月12日17:46撮影)(2020年5月12日公開)

ライギョ動画撮影後に少し移動したライギョ。頭部は右側です。(2020年4月18日17:49撮影)

夕方に住宅地の側溝にいたライギョ(2020年6月28日)

ライギョ夕方に住宅地の側溝にいた1匹の大きいライギョ。(2020年6月28日18:32撮影)

夕方に住宅地の側溝に大きい1匹のライギョがいました。けっこう近くで動画撮影ができました。(2020年6月28日18:34撮影)(2020年6月28日公開)

ライギョが逃げる瞬間(2020年6月28日)

ライギョ夕方に住宅地の側溝にいたもう1匹のあまり大きくないライギョ。(2020年6月28日18:34撮影)

夕方に住宅地の側溝にいたあまり大きくない1匹のライギョが逃げる瞬間を動画に収めました。(2020年6月28日18:34撮影)(2020年6月28日公開)

夕方に用水路の淵にいたライギョとナマズとコイと小魚(2020年8月1日)

夕方に近所の公園のところを流れる用水路の淵のところに大きい1匹のライギョがゆったりと泳いでいるところを動画に収めました。数匹の大きいナマズと1匹の大きい真鯉と多数の小魚もいました。(2020年8月1日18:15撮影)(2020年8月2日公開)







関連記事

  1. 私に早く立ち去って欲しいと思っているのがわかるコサギの行動パターン

  2. 水槽No.6で飼育している11匹の小さいフナ

  3. クツワムシ

  4. 2018年のスッポンの観察

  5. セスジイトトンボ

  6. 15分の間に見つけた4匹のスッポン

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年9…

  2. 今日聴いたレコードとCDの記録(2024年9月)

  3. 2019年5月末から現在までのウォーキングのすべての結…

  4. 今日聴いたレコードとCDの記録(2024年8月)

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年8…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

カテゴリー