私の趣味

ブルーベリー
  1. 新着記事〜What's New!
  2. カテゴリー別
  3. サイトマップ
  4. 五十音順索引
  5. 私の趣味 (時系列)
  6. プロフィール

トップページ > ドライフルーツ > 愛宕柿で干し柿作り2015

愛宕柿で干し柿作り2015

つくりやすさ ★★★☆☆
おすすめ度 ★★★★★


2015年12月5日に愛媛産の愛宕柿6個入りを近くのショッピングモールで買ってきました。干し柿にするために、晴れた2015年12月7日に皮を剥いてベランダの物干竿に吊るしました。虫除けの網をかぶせました。12月14日に1個味見をしてみました。

愛宕柿で干し柿作り(2015年12月)

愛宕柿

1. 近所のスーパーから買ってきた愛媛産の愛宕柿。愛宕柿6個をこれから剥きます。

愛宕柿

2. 包丁で皮を剥きました。

愛宕柿

3. 梱包用のビニール紐でT字型の果柄の部分を1回結びました。柿と柿の間は10 cmぐらいにしました。20 cmぐらいの紐の両端に柿を1個ずつ結んで、そのまま物干竿にかける方法もありますが、私はネットをかけるために、3個ずつ両側に下がるようにしました。

愛宕柿

4. 物干竿にかけるとこんな感じです。もっと柿と柿の間隔を狭めてもよかったかもしれません。逆に柿と柿が接触するとその部分にカビが生えることがあるので、接触させないようにします。そういう意味では紐の両端に1個ずつ結んで暖簾状に並べる方がいいのかもしれません。

愛宕柿

5. 百均で買ってきたネットをかけました。みかんやタマネギが入っている赤いネットでもいいと思います。私の場合は縦に長いので、ある程度容量のあるネットでないと入りきれません。固定は洗濯バサミでOKです。雨が降る時は、私の場合は45リットルのビニール袋を1枚に切り開いてかぶせて洗濯バサミで固定します。雨が止んだらすぐに外します。カビが生えないようにするためです。

皮は土に戻します。

愛宕柿

6. 皮はベランダの土の上に置きました。循環を意識しています。ただ、最初の1週間ぐらいはショウジョウバエが発生するので、それがいやな人はやめた方がよいと思います。

愛宕柿

7. キッチンバサミで皮をもっと細かく切りました。この中には2ヶ月前に腐ったアップルキウイの果実をたくさん置きましたので、来年の春にはアップルキウイの種から芽が出て来ると期待しています。

愛宕柿

8. 2015年12月14日、1個食べてみました。まだちょっと渋味が残っていたけれど、美味しかったです。もう1個はもう一度吊るしました。写真の切り取った部分は白い物質がついていたところです。どうやら鳥の糞のようです。ちなみに鳥の糞の白いものは尿酸だそうです。

まとめと今後の予定

皮を剝いて吊るすまでに熱湯消毒などはしていません。干し柿のできるプロセスについてはこれから追っていきます。カビが生えないように注意しなければなりません。虫が接触しても食べたくないので、もっと目の細かいネットを内側にもう1枚入れることも様子をみながら判断したいと思います。

2015年12月14日に1個だけ食べてみました。少し固くて、渋味も少しありましたが、甘くて食べられました。まだ吊るして1週間なのでこんなものでしょう。この青いネットはタマネギやみかんなどの入った赤いネットより網目が大きいのですが、虫除けに関しては大丈夫のようです。ただ、鳥の糞は避けようがありません。


実は柿渋成分は役立つのです!


柿渋成分は水に溶けるタンニンです。干し柿にすると水に溶けないタンニンに変わるので、渋くなくなり、本来の甘味を感じるようになるのです。そんな柿渋タンニンは防虫、抗菌、防カビ効果などがあることが知られていますが、加齢臭の消臭効果のある石鹸にも使われています。






Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
このページの上へ戻る