2019年に保護した4匹目の赤ちゃんスッポン

↑上のアイキャッチ画像は2019年10月19日16:10に撮影したものです。水槽No.2の中で泳いでいる10月17日17:24頃に保護した2019年4匹目の赤ちゃんスッポンです。

2019年10月17日夕方から飼育を始めた2019年に保護した4匹目の赤ちゃんスッポンの記録です。

住宅地の側溝の水溜りにいた赤ちゃんスッポン(2019年10月17日)

スッポン
夕方に側溝の水溜り(昨日赤ちゃんスッポンを捕獲した場所)に何か動くものがいたので、下りて顔を近づけて見てみたら小さいドンコでした。帰途につこうとしたところ、その左側30cmぐらいのところで何かが動いて水溜りの中の泥に潜りました。この動きはスッポンではないかとピンときました。そこで、両手で底を浚(さら)ってみたところ、2回目に赤ちゃんスッポンが手の上にいました。左手で掴んだところ、小指の付け根に噛み付いてぶら下がりました。(2019年10月17日17:22撮影)

噛み付いて2分ぶら下がっていた赤ちゃんスッポン(2019年10月17日)

スッポン
いつまでぶら下がっているか試してみました。噛む力に強弱をつけながら、結局2分ぐらいぶら下がっていましたが、最後は力尽きて用意していたポリ袋に落ちました。(2019年10月17日17:22撮影)

連れて帰った赤ちゃんスッポン(2019年10月17日)

スッポン
家に連れて帰って、プラスチックの金魚鉢に入れてイソジン浴をしました。元気に動いています。この赤ちゃんスッポンは手で掴むと首を伸ばして口を開けて噛もうとします。昨日保護した2019年3匹目の赤ちゃんスッポンは甲長2.9cmで、この4匹目は甲長3.0cmで大きさもほとんど同じで見た感じは瓜二つです。11月12日保護した2019年5匹目の赤ちゃんスッポンも保護時の甲長は3.0cmでこれら3匹目4匹目とそっくりです。これら3匹は保護時の大きさのみならず、保護した場所も同じなので、同じ親スッポンから同時に産み落とされたたくさんの卵の中から生まれた3匹である可能性が高いです。つまり兄弟/姉妹/兄妹/姉弟のいずれかになるということです。(2019年10月17日17:48撮影)

飼育4日目の赤ちゃんスッポンの2日後の様子(2019年10月19日)

スッポン
2019年に保護した4匹目の赤ちゃんスッポンの飼育2日後の夕方の様子です。(2019年10月19日16:08撮影)

スッポン
水槽No.2の中に3匹一緒に入れています。(2019年10月19日16:08撮影)

2019年10月17日17:24頃に住宅地の側溝から保護した4匹目の赤ちゃんスッポンの水槽No.2の中の様子を動画に収めました。(2019年10月19日16:10撮影)(2019年10月19日公開)

スッポン
水草に乗って浮島の下から顔を出しています。(2019年10月19日16:10撮影)

スッポン
水面で空気を吸っています。(2019年10月19日16:10撮影)

スッポン
スッポンの部分を拡大しました。(2019年10月19日16:10撮影)

スッポン
浮島の下に隠れました。(2019年10月19日16:11撮影)

ボウルの中の飼育9日目の赤ちゃんスッポン(2019年10月26日)

スッポン
2019年に入って飼育を始めた4匹目の飼育9日目の赤ちゃんスッポン(右上)。左上は2匹目、左下は3匹目の赤ちゃんスッポン。(2019年10月26日7:44撮影)

2019年に入って飼育を始めた4匹目の飼育9日目の赤ちゃんスッポン(3匹のうちいちばん大きい赤ちゃんスッポンではない2匹のうちの1匹ですが、動画で区別は困難)がボウルの中で泳いでいる様子を動画に収めました。小さい2匹は兄弟/姉妹/兄妹/姉弟のいずれかである可能性がかなり高いです。捕獲した場所(水たまり)が同じだったことと、甲羅の大きさや形がほとんど同じだからです。(2019年10月26日7:43撮影)(2019年10月26日公開)

ボウルの中の飼育14日目の赤ちゃんスッポン(2019年10月31日)

2019年に入って飼育を始めた4匹目の飼育14日目の赤ちゃんスッポンがボウルの中で泳いでいる様子を動画に収めました。3匹のうちいちばん大きい赤ちゃんスッポンではない2匹のうちの1匹。甲羅の柄を見ればわかりますが動画で区別は困難です。(2019年10月31日6:28撮影)(2019年10月31日公開)

2019年に捕獲した元気に育っている4匹のうちの3匹目の赤ちゃんスッポン(2019年12月12日)

スッポン
2019年10月17日に住宅地の側溝で保護して飼育を始めて55日目の赤ちゃんスッポン(写真では右下にいる1匹)です。現在生きている4匹のうちでは時系列で3匹目の赤ちゃんスッポン(捕獲した5匹の中では4匹目)です。生きている4匹の中では時系列で3匹目で現在の甲長は3.4cmで2番目に大きいです。(2019年12月12日8:56撮影)

2019年に住宅地の側溝で保護した5匹のうち、最初の1匹は10月13日に病死してしまいましたが、残った4匹が一時的に入れられたボウルの中で動いている様子を撮った動画です。現在生きている4匹の中では時系列で3匹目の赤ちゃんスッポンで、2019年捕獲した5匹の中では4匹目となる赤ちゃんスッポンはこの動画の中では甲長3.4cmで大きさは2番目です。(2019年12月12日8:57撮影)(2019年12月13日公開)

2019年に捕獲した元気に育っている4匹のうちの時系列で3番目の赤ちゃんスッポンを水槽に移す時(2020年1月10日)

2019年10月17日に用水路で保護した赤ちゃんスッポン(2019年捕獲した5匹ではで4匹目で、現在生きている4匹の中では捕獲順で3匹目)がこの動画の3匹目に登場します。水槽の中で上手に泳ぐ様子がわかります。(2020年1月10日9:06撮影)(2020年1月10日公開)

水槽の壁の上でサケの切り身の小片を食べている飼育115日の赤ちゃんスッポン(2020年2月9日)

スッポン
2019年10月17日に住宅地の側溝で保護してから飼育して115日になった赤ちゃんスッポンが水槽の上の方でガラスにへばりつく格好でエサを食べているところを撮影。水温は25℃から26℃の間。お腹はまだ赤いです。(2020年2月9日11:37撮影)

2019年10月17日に用水路で保護した赤ちゃんスッポンが飼育115日になりました。水槽No.2の上の方で壁にへばりついた格好で上から落ちてくるサケの切り身の小片を食べるところを動画に収めました。(2020年2月9日11:39撮影)(2020年2月9日公開)

水槽の壁の上で眠っている飼育115日の赤ちゃんスッポン(2020年2月9日)

2019年10月17日に用水路で保護してから飼育して115日になった赤ちゃんスッポンが水槽No.2の上の方で壁にへばりついて眠っているところを動画に収めました。(2020年2月9日12:56撮影)(2020年2月9日公開)

スッポン
2019年10月17日に住宅地の側溝で保護してから飼育して115日になった赤ちゃんスッポンが水槽の上の方の壁で眠っているところを撮影しました。(2020年2月9日12:59撮影)

サケの切り身を飲み込む飼育して120日になった赤ちゃんスッポン(2020年2月14日)

スッポン
2019年10月17日に住宅地の側溝で保護してから飼育して120日になった赤ちゃんスッポンが水槽の上の方にいるところを撮影しました。ちょうど写真を撮ったタイミングで目を閉じていました。(2020年2月14日10:49撮影)

2019年10月17日に用水路で保護してから飼育して120日になった赤ちゃんスッポンが水槽No.2の上の方でサケの切り身の小片を飲み込んでいるところを動画に収めました。首の根元に飲み込んだサケの切り身のピンク色がうっすら見えます。(2020年2月14日10:51撮影)(2020年2月14日公開)

2019年に保護して現在生きている4匹の赤ちゃんスッポンの水槽の中の様子(2020年2月15日)

2019年9月3日、10月16日、10月17日、11月12日に用水路で保護した赤ちゃんスッポン4匹が朝に水槽No.2の中で活動を始めた時の様子を動画に収めました。10月17日に保護した赤ちゃんスッポンは動画の最初に映っている1匹です。(2020年2月15日9:57撮影)(2020年2月15日公開)

水槽No.2の中の中の4匹の赤ちゃんスッポンの行動(2020年2月26日)

スッポン
2019年10月17日に住宅地の側溝で保護してから飼育して131日になった赤ちゃんスッポンが水槽の上の方にいてサケの切り身を食べた後。(2020年2月26日8:55撮影)

2019年9月3日、10月16日、10月17日、11月12日に用水路で保護した赤ちゃんスッポン4匹が朝に水槽No.2の中で活動しているところ。10月17日に保護して今日で飼育131日になる赤ちゃんスッポンは動画の最初から赤いお腹が映っている1匹です。(2020年2月26日8:57撮影)(2020年2月26日公開)

3匹目の赤ちゃんスッポンがいなくなって残り3匹になってしまった赤ちゃんスッポン(2020年5月12日)

2019年に保護した2匹目と4匹目と5匹目の赤ちゃんスッポンを強制滝に日光浴させたあとにリビングで撮影した動画。(2020年5月12日8:55撮影)(2020年5月12日公開)

スッポン
強制滝な日光浴のあとにリビングで撮影した2019年に保護した2匹目と4匹目と5匹目の赤ちゃんスッポン。亡くなったタケちゃんがいちばん小さかったです。(2020年5月12日8:55撮影)







関連記事

  1. 約7ヶ月ぶりに孵化した赤ちゃんメダカ

  2. 飼育を開始して6ヶ月目に入った大きい方の子スッポン

  3. いろいろな花に飛んできた大きくて丸いクマバチ

  4. 夕方の湿地帯でエサを探していたセイタカシギ

  5. 2022年に観察した野生のスッポンの記録(19匹目〜)

  6. 2023年に観察した野生のスッポンの記録

  1. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年4…

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年3…

  3. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年2…

  4. ビリルビン(Bilirubin)のIUPAC名を自分なりに付け…

  5. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2024年1…

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

アーカイブ

カテゴリー