↑上のアイキャッチ画像は2019年7月31日に水の流れのなくなった用水路の大きな水たまりで網で掬ってきた赤ちゃんタモロコです。水槽No.1に入れて一晩経った2019年8月1日に撮影しました。
タモロコはオイカワよりは強いので、赤ちゃんタモロコの飼育はさほど難度は高くないかもしれません。それでもなかなか赤ちゃんタモロコを捕獲する機会はないので、水槽No.2での成長を観察していこうと思います。
水槽No.2の中の赤ちゃんタモロコ(2018年11月5日)
昨日2019年7月31日、流れのない用水路が浅くて濁ったほぼぬるま湯の大きな水たまりになっていました。水が引く時に逃げぞこなったたくさんの魚がそこに閉じ込められていました。そこから大きな魚は網で掬って道を隔てた大きな用水路に移しました。小魚は金魚鉢に入れて持ち帰って水槽に入れました。その中にとても小さな赤ちゃんタモロコが1匹いました。(2019年8月1日7:30撮影)(2019年8月1日公開)
上の写真の小さい方のタモロコ(右側)を拡大しました。(2019年8月1日7:30撮影)(2019年8月1日公開)
左側のタモロコも決して大きくはないのですが、右側の赤ちゃんタモロコはさらに小さいことで、その小ささがわかります。もう一つの目安は写真に写っているエアーチューブの外径が5.5mmであることです。それを基準にすると赤ちゃんタモロコは1cmちょっとしかないことがわかります。(2019年8月1日7:31撮影)(2019年8月1日公開)
この赤ちゃんタモロコはこの水槽の右下の底のあたりがお気に入りのようで、だいたいこの場所にいます。もう1匹の左側のタモロコもこの赤ちゃんタモロコといつも一緒にいるようです。(2019年8月1日7:30撮影)(2019年8月1日公開)
水槽No.2の中の赤ちゃんタモロコと少しだけ大きいタモロコが一緒にいるところを動画に収めました。(2019年8月1日7:33撮影)(2019年8月1日公開)
子タモロコと子オイカワ(2019年8月3日)
上記の赤ちゃんタモロコよりは少し大きいですが、それでもかなり小さい子タモロコと子オイカワ。写真中央より少し左側の1匹が子タモロコで、右側が子オイカワ。(2019年8月3日6:41撮影)
水槽No.2の中で泳いでいる子タモロコ2匹と子オイカワ5匹とあとから映り込んでくるメダカ1匹を動画に収めました。子オイカワと子タモロコは干上がりそうな用水路の水溜りから数日かけて保護したものです。(2019年8月3日6:42撮影)(2019年8月3日公開)
自然の一発撮り動画の包括的な解釈 このミニサイトは私が趣味でデジカメで録った個別の動画をトピック(ジャンル)ごとにまとめたものです。それによって断片的な動画であっても包括的な解釈に役立ちます。動画はこれからも随時追加していきます。 録画の日時に基づいて時系列で並べたリスト...
このページに載せている写真と動画の中に映っている淡水魚は最初はモツゴと思っていたのですが、口ひげがあることと、体型が寸胴型であること、側線がエラのあたりで止まっていることから、タモロコであると結論づけました。以下、モツゴ としていたところをすべてタモロコ(田諸子)に訂正します。 水のなくなった...
↑上のアイキャッチ画像は2019年6月上旬に用水路で捕獲したタモロコの幼魚を水槽で飼っているところの写真です(2019年6月11日7:28撮影)。 用水路から掬ってきた2匹の幼魚が最初はオイカワかと思っていたら、だんだん側線が鮮明になってきたのでカワムツではないかと思いました。しかし、口のあた...