↑上のアイキャッチ画像は2019年7月20日に近所の用水路で飛び跳ねていたオイカワを6:40に撮影したものです。
2019年7月20日の早朝に近所の用水路でジャンプしていたオイカワの動画を撮影して、飛び方を詳細に見てみました。
用水路の水面から跳び上がっているオイカワ
早朝の増水した用水路でオイカワが次々と水面から跳び上がっている様子を動画に収めました。(2019年7月20日6:36撮影)(2019年7月20日公開)
上の動画の0秒における画面左側の1匹のオイカワのジャンプ。(2019年7月20日6:35撮影)
別々の場所で2匹ほぼ同時にジャンプしているところが偶然1枚の写真に収まりました。(2019年7月20日6:38撮影)
前の写真の左側のオイカワを拡大しました。(2019年7月20日6:38撮影)
前の写真の右側のオイカワを拡大しました。(2019年7月20日6:38撮影)
まとめ
この用水路にたくさんいる主な魚はオイカワとフナとメダカとカダヤシと大きなコイです。これらの中で大きさとか魚体の光沢から跳ねていたのはオイカワに間違いなさそうです。
自然の一発撮り動画の包括的な解釈 このミニサイトは私が趣味でデジカメで録った個別の動画をトピック(ジャンル)ごとにまとめたものです。それによって断片的な動画であっても包括的な解釈に役立ちます。動画はこれからも随時追加していきます。 録画の日時に基づいて時系列で並べたリスト...
2014年7月31日から2018年5月29日までに観察した近所の用水路のオイカワです。 用水路で1匹で泳いでいたオイカワ(2014年7月31日) 近所の用水路で1匹で泳いでいたオイカワを動画に撮りました。(2014年7月31日17:57撮影)(2014年7月31日公開) 近所の用水...
↑上のアイキャッチ画像は2018年10月16日に近所の用水路で網で捕獲した婚姻色のオイカワのオスを水槽に入れて19:57に撮影したものです。 2018年6月以降に近所の用水路で観察したオイカワです。 オイカワの群れとコイ(2018年6月6日) オイカワの群れの中のコイの泳ぎを動画に...
近所の用水路で網で掬ってきたオイカワを2018年秋から水槽で飼育しています。そして、2つの水槽で子スッポンと混泳させています。最終的には3つの水槽で飼育しています。このオイカワの飼育の目的は子スッポンと混泳させることにより子スッポンの餌になるようにすることと、スッポンの飼育環境をできるだけ自然の環境...
近所の用水路で網で掬ってきたオイカワを3つの水槽で飼育しています。2018年から3つの水槽で飼育条件を検討しています。このページでは2019年に入ってからの飼育について動画と写真で検討しています。 スッポンから避難しているオイカワ(2019年1月1日) 水槽の中でスッポンに噛まれて死んだ...
↑上のアイキャッチ画像は2019年7月30日の昼前に近所の用水路で網で掬って捕獲した赤ちゃんオイカワを水槽No.1に入れて12:02に撮ったものです。このサイズのオイカワは水槽に入れてもなかなか飼育がうまくいかないのですが、今日の赤ちゃんオイカワは何とか元気に泳いでいます。私の経験上、こういうことは...