自然の一発録り動画

鳥、魚、昆虫、スッポン、自然現象、飛行機などデジカメで一発撮りした動画をまとめています。

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • スッポンの観察スッポンの飼育動物・昆虫・花自然の一発録り動画

    2019年に保護した5匹目の赤ちゃんスッポンの2022年以降の飼育記録

    ↑上のアイキャッチ画像は2019年10月17日17:24頃に保護した2019年5匹目の赤ちゃんスッポンが成長した姿を2022年12月27日10:09…

    • スッポンの観察スッポンの飼育自然の一発録り動画

    日齢1163日以降のCH種のスッポン5匹の飼育と観察(2022年12月5日〜…

    アイキャッチ画像は孵化してから1184日(日齢1184日)のCH種のスッポン7匹のうち、現在生きている5匹の中で最も大きい1匹(名…

    • 動物・昆虫・花自然の一発録り動画

    カワセミの求愛行動

    ↑上のアイキャッチ画像は2022年9月26日夕方に用水路のコンクリートの上で2羽のカワセミが翼を広げて同じ動きをしているところ…

    • スッポンの観察スッポンの飼育保護したスッポン幼体2022自然の一発録り動画

    2022年に保護した赤ちゃんスッポン9匹の飼育記録

    ↑上のアイキャッチ画像は2022年に保護した4匹目〜6匹目と10匹目〜15匹目の合計9匹を一時的にボウルに入れて撮影したもの。(2…

    • スッポンの観察スッポンの飼育自然の一発録り動画

    日齢1010日以降のCH種のスッポン5匹の飼育と観察(2022年)

    アイキャッチ画像は2022年8月13日8:31に撮影した孵化してから1049日(日齢1049日)のCH種のスッポン7匹のうち、現在生きてい…

    • スッポンの観察自然の一発録り動画

    2022年に観察した野生のスッポンの記録(49匹目〜59匹目)

    ↑上のアイキャッチ画像は2022年になって観察した52匹目のスッポン。夕方に近所の住宅地の側溝で変わった格好でアナカリスの上…

    • スッポンの観察自然の一発録り動画

    2022年に観察した野生のスッポンの記録(39匹目〜)

    ↑上のアイキャッチ画像は2022年になって観察した43匹目のスッポン。夕方に近所の用水路でもう1匹と一緒にいたのですが、私が…

    • 自然の一発録り動画

    近所にいるヒヨドリの観察2022

    ↑上のアイキャッチ画像は2022年7月30日の夕方に近所の公園のところの電線に止まって雛鳥を呼んでいたと思われるヒヨドリ。ク…

    • スッポンの観察自然の一発録り動画

    2022年に観察した野生のスッポンの記録(29匹目〜)

    ↑上のアイキャッチ画像は2022年になって観察した33匹目のスッポン。夕方に近所の用水路で砂に潜って頭を水面から出していると…

    • 自然の一発録り動画

    水田でトラクターのあとをついて回って獲物を探していたチュウサギ

    ↑上のアイキャッチ画像は2022年6月22日の昼前にトラクターが耕したばかりの水田で獲物を探して食べていて、うっかり動いてい…

  1. 今日聴いたレコードとCDの記録(2025年3月)

  2. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2025年3…

  3. 今日聴いたレコードとCDの記録(2025年2月)

  4. 夕方のウォーキングによる体重と体調の管理(2025年2…

  5. 2025年に偶然撮れたお気に入りの自然の一発録り動画

  1. 通算6匹目のすっぽんの目が新鮮な水道水で白濁してし…

  2. 観察した近所の公園のチョウトンボの観察(2022年〜2…

  3. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  4. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  5. 図鑑で見つけることができていなかった珍しい小鳥は…

  1. 減量におけるウォーキングの効果の検討(2021年4月)

  2. 激しい喧嘩のあとに皮膚病になっていた2020年に観察…

  3. 2020年に観察した5匹目と6匹目の野生のスッポン

  4. 40分以上喧嘩していた2020年に観察した3匹目と4匹目…

  5. ウグイスが気を失ったあとに回復していく過程の観察

カテゴリー