自然の一発録り動画
鳥、魚、昆虫、スッポン、自然現象、飛行機などデジカメで一発撮りした動画をまとめています。
-
近所の用水路にいるオイカワの観察(2022年)
↑上のアイキャッチ画像は2022年5月18日の夕方に近所の用水路で泳いでいたオイカワの群れ。(17:50撮影)2022年に近所の用水路…
-
ベランダから見える屋根の瓦の下に巣作りしているつがいのスズメの観察2022
上のアイキャッチ画像は2022年5月17日の13:47にベランダから見た瓦の下に巣があるつがいのスズメ。右側の羽繕いをしていたた…
-
2匹目のスッポンの飼育1212日目〜1246日の観察記録(2022年3月1日…
↑上のアイキャッチ画像はガラス水槽の中の飼育1215日の飼育通算2匹目のスッポン。(2022年3月4日10:57撮影)飼育通算2匹目の…
-
2022年に観察した野生のスッポンの記録:冬眠明け間近の兆候と2匹目〜9匹目…
↑上のアイキャッチ画像に2022年2月28日の17:46に近所の用水路で撮影したスッポンが通った跡と思われる2本の筋。2022年になっ…
-
日齢861日以降のCH種のスッポンの飼育と観察(2022年)
アイキャッチ画像は2022年2月27日13:14に撮影した孵化してから882日(日齢882日)のCH種のスッポン7匹のうち、現在生きている…
-
中国生まれのアルビノシナスッポンの飼育(2021年7月18日〜2022年10…
↑上のアイキャッチ画像は2022年2月25日の14:02に撮影したリビングに置いている飼育ケースの中のアルビノシナスッポンです。20…
-
2匹目のスッポンの飼育1189日目以降の観察記録と賢さがわかる挙動(2022…
↑上のアイキャッチ画像はガラス水槽の中の飼育1191日の2匹目のスッポン。水槽の中で伸びをして尻を持ち上げて下にあるふんを…
-
2022年に観察した野生のスッポンの記録:危うく埋葬しそうだった1匹目
↑上のアイキャッチ画像に2022年2月8日の17:42に近所の側溝で撮影した2022年に観察した1匹目の野生のスッポン。当初は死んでい…
-
ニホンイシガメの飼育記録2022
↑上のアイキャッチ画像はリビングのガラス水槽の中の飼育563日ニホンイシガメ(2022年1月31日13:51撮影)ガラス水槽の中で短…
-
近所の用水路やため池にいるアオサギの観察(2022年)
↑上のアイキャッチ画像は2022年1月26日の夕方に近所の公園に隣接する大きなため池を歩いていたにいたアオサギの幼鳥(17:50に…