自然の一発録り動画
鳥、魚、昆虫、スッポン、自然現象、飛行機などデジカメで一発撮りした動画をまとめています。
-
2匹目のスッポンの飼育1169日目以降の観察記録と育てやすい個体の判別に関す…
↑上のアイキャッチ画像はガラス水槽の中の飼育1172日の2匹目のスッポン。水槽の中でリラックスしながら首を曲げています。(2…
-
夕方の用水路や田んぼで見かけたコガモの観察(2021年〜2023年)
↑上のアイキャッチ画像は2021年11月16日の夕方に用水路の浅瀬で餌を漁っている9羽のコガモと、私から逃げて側壁の上に止まっ…
-
2022年に偶然撮れたお気に入りの自然の一発録り動画
↑上のアイキャッチ画像は2022年1月10日の夕方に近所の公園のところの用水路の橋の下の浅瀬で魚をつついて漁をしているコサギ…
-
飼育2匹目のスッポンの1159日からの飼育記録と高い理解力に関する考察(20…
↑上のアイキャッチ画像はガラス水槽の中の飼育1160日の2匹目のスッポン。スポイトを入れてゴミを吸う時、必ず手足を伸ばしま…
-
用水路にいるゴイサギ(五位鷺)の観察(2021年)
上のアイキャッチ画像は2021年12月22日の17:33に近所の用水路の浅瀬にいたゴイサギの若鳥です。2021年に近所の用水路で観察し…
-
夕方の用水路の浅瀬で獲物を狙っているコサギの観察(2021年11月〜2022…
↑上のアイキャッチ画像は2021年11月26日の夕方に公園のところの用水路のトンネルの前の浅瀬に立って獲物を狙っているコサギ。…
-
夕方の湿地帯でエサを探していたセイタカシギ
↑上のアイキャッチ画像は2021年11月24日の夕方に公園に隣接する湿地帯でエサを探しながら歩き回っていたヘラサギの近くでエサ…
-
夕方の湿地帯でエサを探していたヘラサギの観察
↑上のアイキャッチ画像は2021年11月24日の夕方に公園に隣接する湿地帯でエサを探しながら歩き回っていたクチバシが長くて先端…
-
飼育975日からの通算2匹目のスッポンの飼育記録(2021年7月〜12月)
↑上のアイキャッチ画像は2021年11月20日11:19に撮影したガラス水槽の中の飼育1111日のスッポン(飼育2匹目)。2018年9月5日から…
-
近所の用水路にいるオイカワの観察(2021年6月〜11月)
↑上のアイキャッチ画像は2021年10月30日の昼前に近所の用水路で泳いでいたオイカワとフナとコイの幼魚の群れ。(11:34撮影)2…